SSブログ

7月21&22日谷川岳一の倉沢烏帽奥壁・凹状ルート、沼田の岩場 [ルート整備]

 梅雨明けの2日間で谷川岳の岩場のルート整備と沼田周辺の岩場の偵察に行ってきました。初日21日の午前8時半ごろに、出合で石関ガイドと合流し、遠藤&福田とともに凹状ルートに向かいました。暑さ厳しい中、午前11時ごろに取り付き、中央カンテ2ピッチ目終了点からいよいよ凹状ルートへ。凹状ルートは、確保ポイントを3カ所をハンガーボルトで補強。核心部の4ピッチ目にハーケン、ボルトを補強(打ち足しではありません)、5ピッチ目にボルト1本を打ち足し、6ピッチ目の崩壊した岩場でハーケン1本を補強しました。他はカム(小)を1回使っただけで、残置ハーケン&ボルトが使用できました。各ピッチともランナー支点の間隔が遠いので、慎重な行動が望まれます。ルート解説につきましては、ルート図が完成しましたら、H.P.でお知らせします。また、北稜を」懸垂下降しましたが、懸垂ポイント2箇所でハンガーで補強しました。  22日は雪渓が残っているうちに、変形チムニー・ルートを整備しようと取り付きまで行きましたが、暗雲垂れこめて、いつ降るかの状況だったので、ルート整備をあきらめて沼田周辺の開拓中の岩場に行く事にしました。ガイディングの基本である、タイトロープの練習をしながら、テールリッジを下り、沼田の岩場に行きました。
凹状3ピッチ目
         ▲3ピッチ目終了点の支点をハンガーボルトで補強する▲
凹状4ピッチ目
         ▲4ピッチ目をリードしながら、ボルトを補強する遠藤ガイド▲
凹状5ピッチ目
▲5ピッチ目。ビレーポイントから6m上にハーケンを打とうとするが岩が脆く、残置ハーケンとも抜けてしまう。そこでさらに上の棚でボルトを打ち足し、最後のハング(ハーケン2本)を乗り越す=写真▲
凹状6ピッチ目
▲崩壊した6ピッチ目の岩場。正規は左だが支点無く悪そう。右のリッジ方向にナイフブレードあり、すぐ下にロストアローを打ち足す▲  
凹状6ピッチ目右ルート
     ▲垂直のリッジまでのハンドトラバースⅤ級~リッジⅤ級を登る。ハーケン4本あり▲
凹状8ピッチ目
 ▲7ピッチ目は草付スラブ、8ピッチ目は写真のハングしたクラックで終了。この2ピッチは問題なし▲  
沼田山岳会の岩場
  ▲沼田山岳会の岩場。一般の人は使用禁止。地主さんに許可を得て使用しているそうです▲
川場の岩場
▲開拓中の川場の岩場。高さ100m幅100m。スラブ&垂壁がメインです。講習会に使えそうです▲
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0