SSブログ

10月23-24日日赤岳鉱泉キャンディ架台作り&南沢大滝整備 [整備&お手伝い]

毎年恒例の赤岳鉱泉キャンディ架台作りと南沢大滝整備に行って来ました。今年は台風24、25号の影響で美濃戸口~赤岳山荘間の橋が流され車乗り入れできず、赤岳山荘~赤岳鉱泉への橋も流され3カ所ほど渡渉または高巻もあり入山は大変でした。美濃戸口~赤岳山荘への1つ目の橋は昨日(24日)にも復旧完了するようですが、登山道はまだ時間がかかりそうです。
キャンディ終了
▲橋が流されそれらの復旧仕事もありながら、鉱泉スタッフが数段くみ上げてくれていたおかげで今年の架台作りは23日(火)でほぼ完了し、15:00頃にはほとんどのガイドが下山していきました。
鉱泉キッチン
▲我々は南沢大滝整備があるので今日はお泊り。夜は鉱泉キッチンで宴会でした。
赤岳
▲夜半は風&雨の音がかなりしていましたが、翌朝起きてみると赤岳がうっすら白くなっていました。もうすぐ冬です。
行者小屋
▲8:00過ぎに鉱泉を出て行者小屋へ。南沢登山道は渡渉せずに歩けるものの、かなり倒木もあるし登山道を土砂が流れていった激しさが分かりました。
小滝
▲これは南沢小滝。写真では分かりずらいですが、小滝の下がえぐれて釜になっています。小滝自体は問題なさそうだし、近づくのも時間かかりそうなので通過。
大滝
▲南沢大滝。思ったほど被害なし!ですが、毎年のことながら水流は真ん中に集中しています。
南沢大滝拡張工事前
▲拡張工事前。
拡張作業
▲ガレた斜面を登って滝の上へ。水流に詰まった落ち葉や石を掃除して、水流が広がるように土木作業です。今回初参加の青兵衛ガイドは滝の先端まで行って、楽しそうに作業中です。「(泥&小石を取り除いて)水しぶきがかかるよ~♪」と目をキラキラさせていました。
工事後
▲作業後に、その成果を見るため再び滝下へ。見事に水流が左右広がりました♪
記念撮影
▲今回手伝ってくれたのは元赤岳鉱泉小屋番の青木ガイド(青権兵)と京都の宮永ガイドです。ありがとうございました!ちなみに、この南沢大滝を最初に見つけたのは若いころの青兵衛さん達だそうですよ!・・・この冬も綺麗に凍ってくれることを祈ります。
nice!(0) 

nice! 0