SSブログ

7/29天王岩と夕食会 [岩登り講習会]

DSC_0239.JPG
▲小川山の予定でしたが、天気が悪そうなので天王岩に行きました。湿気っているところが多いですが、半分くらいは登れました。
DSC_0240.JPG
▲2人パーティが午前中いましたが、午後は貸し切りになりました。しかし、午後3時ごろからにわか雨が降り、早目の終了となりました。
DSC_0144 (1).JPG
▲午後5時過ぎから事務所で夕食会になりました。これが楽しみで汗をかいていた!?
DSC_0145 (1).JPG
▲アルパイン・クライマーに食事制限はありません。みんなで食って飲んで大騒ぎ。
DSC_0146 (1).JPG
▲イエティ史上、最強の2人。何が最強だって?見ればわかるでしょ!岩登りも上手ですよ。
nice!(0)  トラックバック(0) 

7月28日夕食会 [その他]

7/28の沢登りの後は、イエティガイドメンバーで夕食会を開きました
DSC_0140.JPG
DSC_0139.JPG
DSC_0141 (1).JPG

nice!(1)  トラックバック(0) 

2017年7月29日30日 西穂高登頂2DAYS [モンベル・コラボイベント]

 戻り梅雨の空模様の中西穂高へ行ってきました。初日は霧雨、ですが小屋は賑わっており夕食3回戦目。
DSC_0432.JPG
夕食時に支配人から解説される翌日の天気予報を聞き就寝 翌朝は3時起床にして、空模様を見ながら4時過ぎに出発。岩は乾いていて夜半は雨が降らなかったのかなと。 歩き始めてしばし、丸山でざ~っと雨が降り始めました。身支度を整えて先を目指します。
P1010287.JPG
独標に到着しましたが、ガスガスガス展望なし。ピラミッドピークを目指そうとしましたが、雨が降ったりやんだり という事で本日はここまでとしました。奥穂縦走を目指すパーティは西穂までと先を勧めるパーティもありました。
P1010289.JPG
独標の下り、また来るね~と。 小屋には7時頃到着して、ラーメンの時間には早くこちらも次回のお楽しみに。
nice!(0)  トラックバック(0) 

2017年7月28日奥多摩・盆堀川・ゆずり葉窪 [沢登り]

 奥多摩の事務所の近くにある沢に偵察に行って来ました。軽く癒されてきましたよ~。
DSCN1000.JPG
小滝があったり、釜があったり、ゴルジュがあったり楽しめました。
DSCN1004.JPG
DSCN1007.JPG
まだまだ暑い日が続きますが、沢登り気持ちよいですね。
nice!(0)  トラックバック(0) 

7月27日奥多摩・天王岩 [岩登り講習会]

戻り梅雨の影響でイマイチ天気でしたが、この日は一日中曇りでした。雨の後でしたが、思っていたよりも岩が乾いていて何とか狙いのルートを登れました。
DSC_0234.JPG
▲中央の無名ルート5.7からこのコーナークラック5.7でウォームアップしました。
DSC_0236.JPG
▲クラックジョイ5.9でいよいよ目指すルートへ。その涅槃の風5.10bをトップアウト。
DSC_0238.JPG
▲蝉しぐれ5.10bは核心で惜しくもつなげず、次回の課題となりました。この後、勉太郎音頭10.bcも果敢にトライしましたがトップアウトできませんでした。
DSC_0138.JPG
▲気を取り直して、いつもの事務所で夕食。回鍋肉とソーセージで乾杯!
nice!(0)  トラックバック(0) 

7月25、26日沢登り偵察→BBQ [その他]

25,26日は偵察&撮影で軍刀利沢(奥多摩)と白谷沢(奥武蔵)に行く予定でしたが、25日は午後からかなりの大雨で中止。26日は直前で天気予報がコロッと悪くなり、朝から雨。白谷沢登山口に早めに集合してくれた柳瀬ガイドから「濁流です・・・」という報告で中止。残念ですが事務所の室内ジムで汗を流しました。が、夕方からはバーべキューでした!
庭で
  ▲シトシト降っていた雨も夕方になるにつれ止んできたので、念願だったバーベキューです♪S氏が自家製タレに仕込んだスペアリブをご馳走してくれました♪かなり美味しかったです。晴れた空でやりたかったけど、贅沢は言いません。
焼きそば
  ▲締めは「鉄板焼きそば」。ちょうど食事も終わった頃に再び雨が降ってきたので、区切り良く室内へ移動となりました。ごちそうさまでした!
nice!(0)  トラックバック(0) 

7/22-23御坂・三つ峠山 [岩登り講習会]

今週末は三つ峠山へ。東北の前線が下がってくるので、曇りという予報でしたが、初日は午後12時過ぎににわか雨でした。第一バンドにいたので、みんな全身ずぶぬれになりました。岩場を引き上げて、室内ジム講習をしました。翌日は朝練から始まりました。
DSC_0268.JPG
▲午前5時に小屋を出発しました。今日は初級生が多いので、簡単なルートからマルチピッチを登りました。一般ルート右Ⅳ級からスタートです。
DSC_0269.JPG
▲第一バンドからは、NO.10.5Ⅲ級クラックを登り第二バンドへ。さらにNO.16やNO.18クラックを登って天狗の踊り場へ。
DSC_0270.JPG
▲天狗の踊り場には、6時20分ごろ終結。下界は雲に下、三つ峠山は雲海の上という構図でした。
DSC_0271.JPG
▲三つ峠山山頂からの富士山。雲海の上に綺麗な山肌が見えて、思わずパシャリ。
DSC_0272.JPG
▲7時の朝ごはんを食べてから、岳ルートなどにチャレンジ。また、ポツポツと雨が降りましたが、腕をパンプさせて11時半には終了となりました。
nice!(0)  トラックバック(0) 

7月21日奥多摩・天王岩 [岩登り講習会]

今日は平日の岩登り、天王岩です。講習後は事務所で夕食!となりました。
上の岩場
  ▲「涅槃の風10b」を登るT嬢。岩場は他にクライマーはおらず、貸し切りだったそうです。
夕食
  ▲講習後はT嬢が夕飯を食べに来てくれました♪ついでに左膝のリハビリもアドバイスもらえてラッキー♪メニューはチキンステーキ、茹でジャガイモ(自家製!)、ナスの南蛮漬け、山芋の梅あえ、冷ややっこ。T嬢いわく「1ケ月分の肉食べた~」そうです(笑)。我々(?)肉体労働者は筋肉疲労後はお肉が必要です!またいつでも食べに来てください~。
nice!(0)  トラックバック(0) 

2017年7月15日~17日北穂高岳から奥穂高岳縦走3DAYS [モンベル・コラボイベント]

 海の日3連休で穂高縦走へ行ってきました、完全縦走ならずでしたがアルパインらしい登山を満喫してきました。 初日は2日間お世話になる涸沢ヒュッテまで。先日の大雨でう回路が設置されていた登山道も完璧に復旧されていました。周辺の小屋スタッフの皆さんのおかげです。
DSC_0403.JPG
残雪豊富な涸沢カール 2日目は午前中の予報が良い事もあり4時少し前に出発。
P7160271.JPG
南稜取付や松濤岩に雪がありましたが、雪切りがされていて問題ありませんでした。
P7160272.JPG
P7160274.JPG
本日のファーストピーク!北穂高登頂。この頃はまだ展望がありました。
P7160276.JPG
頂上を後にすると飛騨側からガスと風が上がってきて、これぞアルパインな雰囲気です。
P7160278.JPG
↑涸沢槍の登り
P7160281.JPG
↑涸沢岳への最後の鎖場
P7160282.JPG
セカンドピーク涸沢岳、この頃は風も強くヤッケがブーっとなっていました。 このあと穂高岳山荘で温かいもので体を温め、奥穂へ向かいたかったところですが雨雲が接近していて今回は 白出のコルから涸沢へ雨がぱらつく中でしたが無事帰還。小屋で片付けをしていると大粒の雨が降り出しました。 小屋の夕食とパトロール隊員の青山ガイド
DSC_0408.JPG
DSC_0404.JPG

nice!(0)  トラックバック(0) 

7/15-16奥秩父・小川山 [岩登り講習会]

連休は小川山に行きました。やはりそれなりの混み具合で、岩場にも(特に三ツ星の有名ルートには)それなりにクライマーが現れました。2日間とも弟岩、兄岩で過ごしました。17(祝)は朝方に雨が降り朝練は中止となり、早めに帰宅しました。
DSC_0261.JPG
▲弟岩の下部岩場。ケンタウルス伝説5.10bの核心部下を登るM嬢。難しいムーブを解決できず敗退しました。
DSC_0263.JPG
▲下部のもうじきバカボン直上5.11aはスラブ系の細かなムーブで解決します。
DSC_0104.JPG
▲夕食のウインナーとエリンギ刺しスパゲッティを仕込んでいるところ♪
DSC_0105.JPG
▲今期は食事を各自にしましたが、強い要望がありおかずだけ作りました。マーボー豆腐とサラダです。
DSCN0994.JPG
▲2日目は朝早く岩場に向かいました。7時には兄岩の上部の岩場に行きました。写真の左の兄岩の中間部の左側のテラスに見えます。右は弟岩、上部の岩場は父岩です。
DSCN0995.JPG
▲テントキーパーの福田からは、我々の登っている兄岩上部が見えます。拡大するとこんな具合です。マガジン5.10aを登っています。
DSC_0112.JPG
▲福田はリハビリを兼ねてワラビ採りへ。途中で下地の綺麗なボルダーを発見。ちょっと届く所だけ触って終了。約1時間の歩きでテント場に戻りました。
nice!(0)  トラックバック(0) 

7月8-9日御坂・三つ峠山 [岩登り講習会]

猛暑の中、三つ峠山に岩登りに行ってきました。いつもは山頂付近がガスってくる三つ峠山の岩場は、この2日間は雲が少なく、太陽が隠れることなくあたり、猛暑になりました。
DSC_0254.JPG
▲土曜日はカリキュラムの懸垂下降と登り返し、引き上げのセルフレスキューを行いました。午後は、少なめのクライマーがさらに減り、一般ルート周辺はほとんど貸し切りになりました。夕方で暑さも少し和らぎました。
DSC_0256.JPG
▲日曜日は皆さんの希望で朝練になりました。午前4時に起きて、4時半に出発しました。岳ルートから上部は中央カンテに入りました。
DSC_0258.JPG
▲中央カンテを登り切り、第三バンドをトラバースして権兵衛チムニーへ行きました。
DSC_0259.JPG
▲さすがに朝食前だったので、おなかが減り。最後に力を振り絞って権兵衛チムニーを登りました。
DSC_0260.JPG
▲天狗の踊り場では眺めがよく、すがすがしい充実感に満たされました。が・・、腹が減り一目散に四季楽園に戻り朝食をたくさん食べました。8時過ぎから講習を再開して、12時まで登りましたが、皆さん力尽きてそこで終了しました。
nice!(0)  トラックバック(0) 

2017年7月7日~9日 北アルプス・長次郎谷から剣岳3DAYS [モンベル・コラボイベント]

 剣岳に長次郎谷から登ってきました。 室堂から眺める雷鳥沢も残雪が多く残ります。
P7070219.JPG
初日は剣沢小屋でシャワーとおいしい食事で翌日に備えます。
DSC_0384.JPG
2日目4時出発です、小屋の前からアイゼン装着して剣沢を下降しました。
P7080229.JPG
途中の平蔵谷
P7080230.JPG
長次郎谷左股、これをつめてコルを目指します。
P7080237.JPG
P7080240.JPG
コルから30分程で剣山頂です、残雪はありましたが乾いた岩通うしでいけました。
P7080245.JPG
シーズン前で静かな山頂で登頂のポーズ!! 山頂を後にして、別山尾根を下降しました。 平蔵の頭(ズコ)のスラブにはまだ残雪が残ります。
P7080247.JPG
到着後記念写真をとりました。
P7080255.JPG
祝杯をあげて登頂をお祝いしました。 3名も剣人Tシャツをお買い上げ~、今年は新色もあるそうです。
nice!(0)  トラックバック(0) 

7月5日誕生祝 [その他]

5日(水)は遠藤ガイドは天王岩、柳瀬ガイドは阿寺で仕事でしたが、夕方からは柳瀬Gの誕生祝です。ほんとは今日ですが都合で1日早いお祝いです。
DSC_0102 (2).JPG
  ▲大工のSさんもお祝い用意してくれました♪「お花」もらうなんて●年ぶりだ!?
DSC_0105 (2).JPG
  ▲遠藤Gからも。おめでとうございまーす!
_20170706_064847.JPG
  ▲折角なので、以前からやってみたかったウインナー刺しスパゲッティを作ってみました♪
_20170706_064759.JPG
  ▲エリンギにも刺してみました♪♪普通に美味しいし、食べやすかったです!その他にピザ、お刺身などでお祝いしました。
nice!(0)  トラックバック(0) 

2017年7月1日~2日岩登り三つ峠2DAYS [モンベル・コラボイベント]

 雨予報でしたが、三つ峠へ行って来ました。初日は雨の入山かなと思いきや雨も止み登山開始。 定宿四季楽園さんに到着すると岩場も乾いているようで、クライマーの姿もちらほらと。ですが、霧が立ち込め 開山の富士山は霧の中でした。
DSC_0371.JPG
初日は登山靴での岩登りと確保技術、ロープワーク等を実施します。確保技術をマスターしお互いをビレイします。 体も使うし頭も使うし、疲労を癒してくれるのは小屋の美味しい食事です。天候の影響もあってか小屋は空いていてのんびりできました。
DSC_0373.JPG
2日目は懸垂下降を実施、手段を目的に変えてクライミングシューズでの岩登りをやります。 今回は11クライマーも参戦で最後に10aにもチャレンジしていましたよ~。
DSC_0375.JPG
翌日は富士山も姿を現してくれました。
nice!(0)  トラックバック(0)