SSブログ

10月27-28日御坂・三つ峠山 [岩登り講習会]

今回の三つ峠山はマルチピッチを主題の講習になりました。
DSC_0263.jpg
▲まずは中央カンテでマルチピッチとリードの練習。天気予報よりいい天気になりました。岩も濡れが少なく、クライマーも3パーティのみでした。
DSC_0264.jpg
▲夕方近くにリーダーピッチ4級+からT字クラック5級-へ行きました。夕日に色が映えています。
DSC_0268.jpg
▲核心のトラバースは高度感満点。ハンガーが打たれて安心感がありますが…。
DSC_0269.jpg
▲富士山に夕日が。昨夜の雨も8合目以上では雪だったようです。しっかりと積もっていました。
DSC_0273.jpg
▲今シーズン最後の朝練へ。気温も高く快適でした。2パーティに分かれて中央カンテに行きました。
DSC_0275.jpg
▲最後は「権兵衛チムニー」で全身を使ってのクライミング。お腹がペコペコです。
DSC_0278.jpg
▲快適に登ってくるH氏。この後、スクール生の課題である「ジンジン」5.10bをトップアウトして上機嫌でした。
DSC_0279.jpg
▲天狗の踊り場で記念撮影。ガスで富士山は見えずですが、紅葉は綺麗でした。
nice!(0) 

10月23-24日日赤岳鉱泉キャンディ架台作り&南沢大滝整備 [整備&お手伝い]

毎年恒例の赤岳鉱泉キャンディ架台作りと南沢大滝整備に行って来ました。今年は台風24、25号の影響で美濃戸口~赤岳山荘間の橋が流され車乗り入れできず、赤岳山荘~赤岳鉱泉への橋も流され3カ所ほど渡渉または高巻もあり入山は大変でした。美濃戸口~赤岳山荘への1つ目の橋は昨日(24日)にも復旧完了するようですが、登山道はまだ時間がかかりそうです。
キャンディ終了
▲橋が流されそれらの復旧仕事もありながら、鉱泉スタッフが数段くみ上げてくれていたおかげで今年の架台作りは23日(火)でほぼ完了し、15:00頃にはほとんどのガイドが下山していきました。
鉱泉キッチン
▲我々は南沢大滝整備があるので今日はお泊り。夜は鉱泉キッチンで宴会でした。
赤岳
▲夜半は風&雨の音がかなりしていましたが、翌朝起きてみると赤岳がうっすら白くなっていました。もうすぐ冬です。
行者小屋
▲8:00過ぎに鉱泉を出て行者小屋へ。南沢登山道は渡渉せずに歩けるものの、かなり倒木もあるし登山道を土砂が流れていった激しさが分かりました。
小滝
▲これは南沢小滝。写真では分かりずらいですが、小滝の下がえぐれて釜になっています。小滝自体は問題なさそうだし、近づくのも時間かかりそうなので通過。
大滝
▲南沢大滝。思ったほど被害なし!ですが、毎年のことながら水流は真ん中に集中しています。
南沢大滝拡張工事前
▲拡張工事前。
拡張作業
▲ガレた斜面を登って滝の上へ。水流に詰まった落ち葉や石を掃除して、水流が広がるように土木作業です。今回初参加の青兵衛ガイドは滝の先端まで行って、楽しそうに作業中です。「(泥&小石を取り除いて)水しぶきがかかるよ~♪」と目をキラキラさせていました。
工事後
▲作業後に、その成果を見るため再び滝下へ。見事に水流が左右広がりました♪
記念撮影
▲今回手伝ってくれたのは元赤岳鉱泉小屋番の青木ガイド(青権兵)と京都の宮永ガイドです。ありがとうございました!ちなみに、この南沢大滝を最初に見つけたのは若いころの青兵衛さん達だそうですよ!・・・この冬も綺麗に凍ってくれることを祈ります。
nice!(0) 

10月20-21日奥多摩・天狗岩と奥秩父・二子山中央稜 [実践登攀]

土曜日は天狗岩で翌日の二子山中央稜の為にマルチピッチのロープワークやカムディバイスの使い方を実戦形式で練習しました。日曜日は二子山中央稜に朝早く出発して、快晴の中登ってきました。
DSC_0253 (1).JPG
▲天狗岩はマルチピッチや懸垂下降、カムディバイスの練習もできるマルチな岩場です。
DSC_0255 (1).JPG
▲西面には2本の10台の被ったルートがあります。右は10a、左が10bです。
DSC_0257 (1).JPG
▲二子山中央稜には朝はやく8時半過ぎに取り付きました。混むからと思っていましたが、意外に今回は空いていたようです。
DSC_0258 (1).JPG
▲2ピッチ目5.8を登りますが、朝の冷え込みで手が冷たく、日が恋しい所でした。
DSC_0260 (1).JPG
▲核心の3ピッチ目を何とか越えてくると大テラスは日向ぼっこに最適でした。
DSC_0262 (1).JPG
▲後続のM氏パーティも順調に核心部5.9を超えてきて一安心です。
DSC_0265 (1).JPG
▲大テラスでゆっくりと休んでから4ピッチ目を登り、トップは5ピッチ目からの写真です。
DSC_0266 (1).JPG
▲5ピッチ目5.8のクラック~フェースで難しいピッチはこれで終わりで、残りのⅣ級、Ⅱ級の2ピッチを登って終了しました。
nice!(0) 

10月20-21日御坂・三つ峠山「登山に役立つ岩登り&初めてのロープクライミング」 [モンベル・コラボイベント]

20日(土)の三つ峠は、下界は晴れ間があるものの四季楽園についてみるとガスがわいて寒そうです。東京都山岳連盟の超団体さんの他にクライマーもそれなりにいて岩場は大混雑だし、天気予報だと夕方に雨が降りそうなので、すぐに撤収できる天狗岩で講習しました。15:00頃になると雷鳴がなりだし、ポツポツ雨も降りだしました。すぐに戻れるように準備していると、あっという間に雷雨&雹になったので急いで撤収。あとは室内でロープワーク講習となりました。翌日は晴れて気持ちよく講習できました。
朝の富士山
▲21日(日)は昨日の雷雨が嘘のような快晴です。
岩場
▲早出して6:50から講習開始。今日は良い場所が取れましたが最初は日が当たらず寒かった・・・昨日の雨の水たまりも薄氷が張っていました。寒いので登山靴で登ったり、懸垂下降したり。暖かくなってきたらクライミングシューズでクライミングでした。早出した分早く終了し、14:30には解散となりました。
nice!(0) 

10月17日奥秩父・二子山中央稜 [実践登攀]

久しぶりに二子山中央稜に行きました。どんよりとした天気でしたが雨には降られませんでした。
futago01.png
▲二子山中央稜の1ピッチ目。上部のピナクル状の岩の乗越しが核心です。5.7。
futago02.jpg
▲2ピッチ目のピナクル状の10mの岩場の出口が核心です。5.8
futago03.png
▲核心部の3ピッチ目の下部のクラック5.8から中央部の凹角5.9の長いピッチ。
futago04.jpg
▲核心部の5.9を超えてから見た2ピッチ目終了点のテラス。小雨がぱらぱら・・・。
futago05.jpg
▲3ピッチ目の核心部を登るA嬢とM嬢。
futago07.png
▲3ピッチ目終了のテラスで昼食。雨が降らず、良かった・・・。
futago08.jpg
▲5ピッチ目のクラック5.8を登ります。
futago10.png
▲二子山西岳山頂にて。
nice!(0) 

10月13,14日越沢バットレスと室内ジム [岩登り講習会]

13日(土)は都合により奥多摩・越沢バットレスへ。最近の情報ではバットレスキャンプ場の橋が台風で流されて通行出来ない等があったので、古里駅から山道を通って岩場へ。16:00には終了して、お楽しみの宴会です。翌日は雨のため室内ジムとなりました。
右ルートⅣ+
▲まずは右ルートⅣ+です。2パーティに分かれて登りました。写真はリードするA嬢。
右ルート滑り台Ⅴ−
▲2P目は滑り台Ⅴ−。
鋸Ⅳ−
▲お次は天狗の肩下のⅤ−からつなげて鋸ルートⅣ−。高度感満点の迫力あるルートです。
鋸2
▲少し被った箇所もあり、腕が終わりかけてます♪ここで一旦お昼休憩です。15分ほどの休憩で再開。
第二スラブⅣ+
▲再び懸垂下降して第二スラブへ。
失神テラス
▲「失神テラス」で高度に慣れて・・・
第二スラブⅣ+
▲3P目を登るT嬢とK氏。今日はこれで終了。後はお楽しみの「すき焼きパーティ」です♪
乾杯
▲お連れ様~♪
スキヤキ
▲すき焼きは自分一人じゃ中々やらないので、皆さんからも援助いただき奮発しました。
ピザ
▲2回戦はピザ!切り分けをニコニコしながら待ちます。
撃沈
▲19:30を回ると撃沈者が・・・
撃沈記念撮影
▲全然気づかないので皆で記念撮影(笑)。翌日は朝から雨のため室内ジム講習でした。
nice!(0) 

10月7-8日北ア・西穂高岳登頂 [モンベル・コラボイベント]

今週末は天気予報でギリギリまで悩みましたが西穂高に行って来ました。台風は入山日の午前中に通過して、午後からは一気に天候回復・・・という予報でしたが結局その日はポツポツ雨でした。翌朝は無事に天気回復して登頂できました。
ロープウェイから
▲入山日に撮影した新穂高ロープウェイからの紅葉。実際はうっすらガスで雨も降っていますが、露出を変えて撮影したら綺麗に撮れました♪取りあえず、強風を心配していたので、ロープウェイが止まらずに良かった。
西穂山荘から夕陽
▲夕方には雨も上がって、夕焼けも見ることが出来ました。明日に期待です。
夕食
▲西穂山荘の夕食♪相変わらず美味しいです。
朝焼け
▲翌日は日の出前に出発!独標で日の出です。
山頂直下
▲山頂直下の岩場から。奥穂へ縦走する人たち以外では1番乗りで山頂着。渋滞が始まる前に下山し、9:30には山荘に戻りました。
錫杖
▲今回は下の無料駐車場も満車で止められず、第二ロープウェイ(鍋平)に停めました。そこから撮影した錫杖岳(左)。塩尻ICから高速乗って順調♪と思っていたら大月から25Kmの渋滞・・・大月下車で帰宅したのは17:00頃でした。ちなみに大月は雨ふってましたんで、天気不安定だったようですね。
nice!(0) 

10月6-8日御坂・三つ峠山 [岩登り講習会]

連休は谷川岳一の倉沢実践登攀ガイドと槍ヶ岳北鎌尾根が予定されていましたが、台風25号の影響で中止、三つ峠山での岩登り講習会に変更しました。幸い三つ峠山は3日間とも登れてラッキーでした。
DSC_0253.jpg
▲初日の6日も岩場は乾いていて快適に登れました。都岳連ルートⅤ級20mを登るJ氏。
DSC_0254.jpg
▲一般右ルートを登る群馬の裁判長N氏。他のパーティも少なく、雨の予報だったからでしょうか。
DSC_0255.jpg
▲三つ峠山では初めてのリードとなるリーダーピッチⅣ級+を登るT嬢。このところグングンと腕をあげてきました。
DSC_0256.jpg
▲一般ルート左にある人工登攀リートでアブミの練習をしています。遠藤がフリー化して、5.11bcになっています。
DSC_0260.jpg
▲ジャンプ・オブ・ジョイ5.10cdにトライするN氏。2年目の生徒たちもようやくこのレベルまで来ました。他の岩場だったら5.11aかbはあると思います。
DSC_0261.jpg
▲最終日は朝練です。午前5時半に登りだしましたが、深いガスで視界も悪いです。
DSC_0265.jpg
▲今回は初級生もいるので中央カンテルートを登りました。1ピッチ目のⅢ級のランペです。ガスも少し薄くなり明るい雰囲気で登れます。
DSC_0267.jpg
▲核心のクラックⅣ級+(体感はⅤ級くらい)を越えてテラスに集合。下がガスなのでよく映えました。
DSC_0269.jpg
▲中央カンテを終了して、第三バンドをトラバースして権兵衛チムニーⅣ級に行きました。初めて味わうチムニーに悪戦苦闘の面々でした。午前8時過ぎに四季楽園に戻り朝ごはんを食べると、みんな疲れ果てていて、これで終了となりました。3日間お疲れ様でした。
nice!(0) 

10月3-4日北ア・西穂高岳登頂 [モンベル・コラボイベント]

平日で西穂高に行って来ました。初日は入山だけなのでのんびり下道で新穂高ロープウェイへ向かいます・・・のはずだったのですが、トラックや観光?の車、道路工事が多くて道が結構混んでいてギリギリに駐車場着!駐車場もポツポツ空きがあるだけで、ほぼ満車状態?!昼食もそこそこにすぐにロープウェイに乗りました。やはり紅葉の季節とあって観光地は海外からの観光客も多くて混んでいました。 翌日は早出して無事に登頂できました。
夕日
▲西穂山荘からの夕焼けです。山荘はそれほど混雑していませんでした。明日の天気予報は夕方から雨というのもあれば午後から雨という予報も。どっちが当たるにしろ、お天気は下り坂なので早朝出発します。
朝日
▲4日(木)独標で日の出です。今日は雲が多いので、朝焼けはイマイチでしたが取りあえずお天気持ちそうです。
山頂直下
▲山頂直下の岩場です。登ってきた稜線が綺麗に見えます。
上高地
▲7:15山頂着♪日も出ないので風が冷たいです。15分ほど休憩して下山です。取りあえず小屋に着くまで雨は降らなそう♪
西穂ラーメン
▲10:00前には西穂山荘にもどり「西穂ラーメン(味噌)」で暖まりました。それにしても今年は週末ごとの台風&雨で結構中止になった西穂でした。今週末もあるんだけどどうだろう・・・
nice!(1) 

9月29-30日三つ峠&北岳→室内ジム [登山教室]

ハング
▲週末の台風で三つ峠と北岳は室内ジムに変更となりました。愛知県から参加のK氏は下部のボルダーチックなムーブにはまってます。
ハング越え
▲何かに目覚めた”ムッチャン”はハング越えが様になってきた(?!)かも。
宴会2人
▲早めにジムを切り替えて事務所で宴会です。お風呂に入っている人がいますが、待てずに一杯やり始めました(笑)
ピザ
▲チーズ2種のせピザや、冷奴、生姜焼きなど・・・
伸びるチーズ
▲モッツァレラチーズがよく伸びるピザに自家製ラー油を載せてかなり辛くして満足の2名・・・ラー油を気に入ってくれるのはいいが、良く普通の顔で食べれますね・・・
デザート?
▲〆のデザート!・・ではなく「MIDORI」というスピリッツとトリュフ型チョコと茹でジャガイモにトッピングした唐辛子・・・にニコニコ笑顔のK氏でした。
リード
▲翌朝TVをつけてみると関西方面への新幹線は新宿発(東京?)10:00くらいが最終便で運休してしまうようなので、愛知県のK氏は朝食後にすぐ帰宅となりました。 今日も室内ジムで、おもにリード講習。
リード2
▲今日はジムも空いています。
栗ご飯
▲昨夜に食べきれなかったスパゲティが朝食で、予定していた栗ご飯はみんなの昼弁当になりました♪夕方から台風が来るため、15:00には終了となりました。※台風一過の翌朝、特に被害ありませんが、倉庫ドア開けっぱなしにしてしまい、中は葉っぱだらけとザックなどが濡れました・・・。今日は後片付けと洗濯になりそうです。
nice!(0)