SSブログ

5月25-26日イエティ感謝祭・三つ峠② [岩登り講習会]

2日目は7:00前に出発。観音ルート周辺にずらっとロープをはり、各自自由に登ります。簡単な一般ルート周辺は激混みのため、ほとんど登れません。岩登り初めての参加者も頑張って登ってくれました。
地蔵
▲東面なので、暑くなる前にガンガン登ります。地蔵右Ⅴと左Ⅴ−、
オンサイトⅤ+
▲オンサイトⅤ+を登る、新入生のO嬢。登る前はキャーキャー言っていましたが、問題無くトップアウト。
JINJIN
▲終盤は「JINJIN10c」にはまる人が多かったのでJINJIN特集。まずは昨日ゲットした服で登るK君。
JINJIN2
▲久しぶり参加のH氏、
JINJIN3
▲初三つ峠のY氏、
JINJIN4
▲なぜか笑顔でカメラ目線のS氏。
JINJIN5
▲初トップあるとしたT嬢。みなさん、シーズン初めで岩登り仕様の体になっていないと言いながらも、ガンガン登りました♪猛暑の気温で疲れてきた12:00には終了となりました。まあ、朝6:40~登っているからいいよね。・・・今シーズンもよろしくお願い致します!※三つ峠はアブが出始めました。虫よけ必須です。
nice!(1) 

5月25-26日イエティ感謝祭・三つ峠① [岩登り講習会]

今日は毎年恒例の、積雪期のスクール「アルピニスト・スクール」の修了式と無雪期スクール「アルパイン・スクール」の入校式です。登って、飲んで、登って・・・楽しい2日間でした。
アパッチ周辺
▲25日(土)岩場はめぼしいルートはすでに空いていないため、アパッチハング周辺で講習です。16:00まで登るつもりでしたが、暑いので15:30には終了。
一位
▲四季楽園で一息ついたら、アルピニストスクールの修了式です。参加日数が優秀だったスクール生を表彰していきます。1位はマッチョK君!上下ウエアが贈呈され、決めポーズです♪
2位
▲2位はS氏。こちらもウエア上下を贈呈~
3位
▲3位は、いつも大きすぎるか小さすぎるザックで参加していたM嬢!軽量ザック40L
4位
▲4位はムッチャン。いつもクライミングシューズのサイズで苦労していたので、シューズを贈呈。
1位と5位
▲これで表彰を終了し、あとはお楽しみのジャンケン大会です♪これは半ズボンをゲットしたT嬢と、何故かポーズを決めている1位のK君。
ジャンケン
▲新入生のM君はTシャツをゲット♪全員が何かしらゲットして大盛り上がりで終了しました。
夕食
▲18:00から夕食です。今シーズンもよろしくお願いします!と乾杯です!・・・つづく
nice!(0) 

5月18-19日奥秩父・二子山と上州・裏妙義山縦走 [モンベル・コラボイベント]

18日(土)は奥秩父の二子山です。クライミングでなく西岳~東岳への縦走です。19日(日)は群馬県の裏妙義へいってきました。
東岳
▲登山口から約1時間で股峠。ここから東岳へは岩場を登っていきます。「登山に役立つ岩登り」で身に付けた技術を使って登ります。
東岳から西岳
▲正午頃に山頂着。景色を眺めながら昼食です。その後は写真の西岳を目指して再び股峠へおりてから登り返します。けっこう登山者おり、中央稜も1パーティ登っているのが見えました。15:00過ぎには駐車場に戻りました。
丁須の頭
▲翌日は裏妙義へ。朝方は妙義山に雲がかかって「まさか雨・・・」という感じでしたが、次第に雲がとれてきました。とはいえ、ちょっと不安定な空なので、あまりのんびりせずに縦走していきます。ちょうどお昼前少し前に丁須の頭基部に着です。もやっていますが、バックは浅間山が見えます。
縦走
▲今回の参加者は岩場もスムーズで早い!今までで最速の15:00に駐車場にもどりました。写真は縦走中に一瞬だけ見える「丁須の頭」※ハンマー見たいな岩。幸い、蛭はいませんでした♪
nice!(0) 

5月18-19日富士山登頂と雪上技術講習会 [登山教室]

久しぶりに富士山の登頂に行って来ました。初日の雪上技術講習は5合目のスバルライン近くの雪面で行い、この日は佐藤小屋に泊りました。
20190519_070456.jpg
▲翌日は4時に出発。8合目まで雪がほとんどなくアイゼン無しで登れました。今年はこの下が雪が少なく、8合目から上は残雪が多いいそうです。
20190519_074237.jpg
▲8合中間から残雪が出てきましたが、アイゼンを履いたのは本8合でした。
20190519_092033.jpg
▲8合5尺から見た9合目と山頂。前を歩くのはアトラストレック・パーティ。
20190519_105508.jpg
▲山頂は10時過ぎに着きました。6時間少しかかりましたが良いペースでした。帰りはガスの中となり、吉田大沢をシリセードで降りました。
nice!(0) 

5月15日越沢バットレスと食事会 [岩登り講習会]

15日(水)は日和田山クライミングから帰ってくると、越沢バットレスに参加した遠藤組のみなさんと宴会でした。
20190515_110630.jpg
▲越沢バットレスの1ルート目は第二スラブでした。林道工事は終わり越沢バットレスキャンプ場の入り口までマイカーで入れました。入山料200円/1人は払いましょう!
20190515_110836.jpg
▲今日は2パーティに分かれて登りました。後続のA&Tパーティ。
20190515_134347.jpg
▲2ルート目は右ルート、2ピッチ目。岩は乾いていて快適でした。
20190515_135637.jpg
▲核心部の滑り台は相変わらずです。所々新しいハンガーボルトが控えめに打ってありました。
乾杯
▲みんなで乾杯!
ケーキ
▲先週は福田の誕生日でしたんで、それを祝ってもらいました!?サプライズ・ケーキにビックリ。ありがとうございます~♪
食事
▲アボカド+新玉ねぎサラダ、ゴーヤチャンプル、サラダ・・・
肉
▲2種の鶏肉「ロースマリー風味」と「ニンニク醤油」・・・などなど。残った分はお土産でお持ち帰りいただきました。岩場の写真が無いのがナンですが・・・また遠慮なく夕食食べに来てくださいね~
nice!(0) 

5月11-12日白馬岳主稜 [実践登攀]

初日は夕方に集合して猿倉荘Pでテント泊して、翌朝は3:30に出発しました。5:00頃に取り付き、8峰に上がるころに日がさしてきました。先行で3パーティ。途中で追い越して前に2パーティいます。気温はかなり暑く、所々でてくる岩場部分がもろくて悪かったです。11:00少し前に山頂着。村営頂上宿舎からは尻セードで下山し、13:30頃には猿倉に戻りました。
藪漕ぎ
▲所々でてくる岩場が嫌らしいです。
稜線
▲稜線は時折吹く風が冷たく気持ちよいですが、おおむね暑かった・・・
最後の登り
▲最後の雪壁は雪庇もほとんどなく、問題無く登れました。ただ、中間支点のある岩場は雪が解けてかなりむき出しになっていてそこに行くのも悪いのでスノーバーで支点作る必要がありました。
抜け口
▲抜け口①
抜け口
▲抜け口②。先行パーティが知り合いだったので、上から撮影してくれました♪
山頂
▲白馬岳山頂♪
大雪渓
▲大雪渓からの雪崩がすごかったです。猿倉に戻り、安曇野ICから大月まで高速乗って18:30頃に帰宅しました。これで私の担当する雪山は終了♪最後の白馬でまだまだ筋トレ(もう「リハビリ」という時期じゃないですね)必要と思いました。
nice!(0) 

5月3-5日北ア・北穂高岳登頂 [モンベル・コラボイベント]

初日は上高地から横尾山荘まで入山です。約3時間なのでのんびりです。日が出ると暑いので、翌朝は4:00に出発して涸沢小屋経由で北穂高岳登頂。翌日もGW渋滞を避けて早く下山しました。
涸沢カール
▲4日は7:00に涸沢小屋着。40分ほど休憩して北穂へ。かなり日差しが強く、暑いです・・・
山頂から北尾根
▲11:00に山頂着♪前穂北尾根。
槍ヶ岳
▲ついこないだ登った槍ヶ岳も見えています。
尻セード
▲気を引き締めて下山開始。途中から尻セードで一気に小屋まで滑りました♪14:00少し前に涸沢小屋着。
ビール
▲あとは夕食まで宴会タイム♪今回は女性が強かった・・・(山も酒も)
夕食
▲涸沢小屋の夕食。お肉が嬉しいです♪
テント場
▲テントも朝より少し減りました。
弁当
▲帰省ラッシュを避けて早出です。朝弁当にしてもらいました。お稲荷さんか・・・と思っていたら、甘すぎずに美味しかったです♪
朝焼け
▲下山始めてしばらくすると朝焼けしてきました。手術してから一度も北穂に登っていなかったので登れて良かったです。7:00には横尾山荘着、ここで解散♪みなさんは電車時間まで温泉入ったり散策したりするようです。9:30には上高地を脱出して塩尻から高速に乗り大月下車。大月からはすでに13㎞の渋滞始まっていました。14:30には東京に戻りました♪
nice!(0) 

5月3-4日北ア・鹿島槍ヶ岳東尾根 [実践登攀]

G.W.後半は鹿島槍ヶ岳に行って来ました。3日からは好天予報でさぞかし混んでいると思っていましたが、東尾根に入ったのは5-6パーティのようでした。4日も晴天で早い時間に鹿島槍ヶ岳を抜けて赤岩尾根から西沢を下山できました。
20190504_095735.jpg
▲冷池山荘手前からの東尾根上部。それなりの積雪量がありました。ただ、山頂から山荘までは雪がかなり解けてアイゼンなしでも登降可能です。
20190504_045951.jpg
▲4日の2ノ沢頭上部から爺が岳の朝焼け。左下のなだらかな雪山が2の沢の頭。3日はこの付近で幕営しました。
20190504_045955.jpg
▲二の沢の頭から第一岩壁を目指して雪壁をコンテニアスで登行中。0℃程度の気温でした。
20190504_052217.jpg
▲第一岩壁。雪がしっかりと付き、1日前のパーティのしっかりしたトレースがあり、コンテニアスで越えられました。
20190504_061011 (1).jpg
▲第二岩壁。先行パーティのTガイドパーティが登っています。核心はⅣ級+の2歩です。
20190504_071712.jpg
▲第二岩壁を越えて鹿島槍ヶ岳北峰(右)に向かう雪稜をいくTガイドパーティ。左は南峰(主峰)。
20190504_090203.jpg
▲南峰(主峰)からの剣(真ん中)・立山連峰。いい天気でたくさんの登山者が上がってきていました。
20190504_113340.jpg
▲冷池山荘を経由して赤岩尾根の上部から西沢をシリセードで一気に下りました。オーバーズボンがビリビリになりましたが、この快感はそれにも勝るものです。西俣出合はひざ下までの渡渉でした。
nice!(0) 

5月1日室内ジム [岩登り講習会]

ストマジ
▲5月1日はMOCのお仕事ありましたが、天気予報が悪いため中止・・・その代り、参加者だったムッチャンと淵野辺のストーンマジックでクライミングです。写真は締めの1本、ハングの10aでパンプさせて16時には終了。
乾杯
▲今日はお泊りです。「令和に乾杯~!」と令和にかこつけて豪華な夕食です♪
春の味覚
▲メインはお寿司!朝収穫したコゴミのおひたし、野蒜(のびる)醤油漬け、黒酢豆、鶏手羽元カレー風味など。
マイタケご飯
▲翌朝は舞茸ご飯、ワラビとフキの味噌汁と卵焼き♪我々はGW後半戦の準備、ムッチャンは戸倉三山縦走に出かけました。今、あきる野市で雨降りだしたけど、ムッチャン大丈夫だったかな・・・。
nice!(0)