SSブログ

7月29-30日西穂高登頂 [モンベル・コラボイベント]

7月最後に、やっと北アルプスに行くことができました。当初の天気予報は良かったのですが、次第に悪くなり、しまいにはどの天気予報もバラバラ・・・でした。
小熊
▲鍋平高原駐車場に駐車して歩き始めると、5mほどの所に小熊が!!かわいくて、もう少し写真撮りたいところですが絶対近くに母熊がいるので、そのままそーっと立ち去りました。怖いね~。もともと「熊注意」の看板があるエリアですが、やはりコロナの自粛の影響で観光客も少なかったので野生動物天国になりつつあるのかな。こんな近くで見たのは初めてです。
ギンリョウソウ
▲梅雨の6月下旬くらいまでしか見られないと思っていたら、そこかしこに銀竜草(ギンリョウソウ)が!やはり雨が多かったからでしょうね。予報では雨の中入山を覚悟していましたが、途中ポツポツ降られたものの、雨具を着ることなく山荘まで入れました。
倉岡さん
▲小屋に着くと、ほとんど日本にいない倉岡ガイドがいました!三浦雄一郎さんのエベレスト登頂やイモトの「世界の果てまで行ってQ」で有名ですね。
夕食
▲山荘の食事は1人づつテーブルが区切られていて安心感ありました。しかし下界の宿泊施設と違って、山小屋営業は苦労が多いだろうな・・・と感じました。
稜線
▲数種類の天気予報を見てもどれもバラバラ。雨画像を信じて翌日は4:30出発を予定しましたが朝方の雨は止まず。予報を確認すると、1日雨に変わっていました・・・画像で雨が弱くなる5:00に出発。独標を越えてピラミッドピークで再度天気予報を確認すると、この後まとまった雨雲が通過する模様。山頂に行くか迷いましたが、下山の雨もリスクありますのでここで撤収しました。どうせ視界ゼロで何も見えないし・・・。8:00過ぎに小屋着。売店も営業していないので早々に下山開始。幸いひどい雨に降られることなくロープウェイ駅着できました。駐車場につき、身支度終えて車に乗り込んだとたんに本降りの雨になりました。ラッキー♪ちなみに、松本市内は日が差していました・・・早く梅雨明けしないかな。

7月23-26日室内ジム [岩登り講習会]

この連休の山はどれも雨天のため中止です。ここ最近の雨で武蔵五日市周辺の川は濁流で沢登りもできず、4日間連続室内ジム講習になりました。
20200726_145210 (1).jpg
▲23-24日と25-26日でメンバーが入れ替わりましたが、場所は変わらず。ただ、スクール生ばかりなので、レスキュー(自己脱出や引き上げなど)をやった後に登りまくりました。
20200726_152801 (1).jpg
▲今年入校した新入生2人。豪快に登っています。
20200726_154412 (1).jpg
▲ここ最近、かなり上達してきたMっちゃん。
20200726_150047 (1).jpg
▲最後の〆にかぶった壁を登る(登らされた?)Mっちゃんを心配そうに見る2人(笑)
20200726_154959 (1).jpg
▲こちらも〆に登らされた(?)T嬢。無事にトップアウトして”終わり”ました。
20200726_155805 (1).jpg
▲こちらも新入生!ニコニコしながらトップアウトして終了♪
20200725_204519 (1).jpg
▲最後に、武蔵五日市でコロナの厄除けか雨の合間に花火があがりました♪早く梅雨が明けてコロナも収束して欲しいです。(※本来ならオリンピック開会だったからの花火?と言っている人もいました)

7月21日奥多摩・秋川・シンナソー沢 [モンベル・コラボイベント]

今シーズン最初の沢登りに行きました。梅雨の合間なので水量が多くて楽しめました。
20200721_110138.jpg
▲北秋川の本流はやや水量が多い程度でしたが、シンナソー沢出合いの滝ではとても水量が多いと感じました。
20200721_113713.jpg
▲5m以下の小滝でもシャワーが楽しめます。10mクラスだと大体ずぶぬれでした。
20200721_122446.jpg
▲それでもあまり冷たくない水だったので、思いっきりシャワークライミングを楽しめました。
nice!(0) 

7月北海道ツアー【番外編】 [岩登り講習会]

今日は朝方の雨で岩登りが中止になったので、北海道ツアーの番外編として写真を掲載します。 日時は順不同なのでご容赦を。
DSCN4201.JPG
DSCN4117.JPG
DSCN4179 (1).JPG
DSCN4132 (1).JPG
DSCN4129 (1).JPG
DSCN4167.JPG
DSCN4184.JPG
DSCN4177.JPG

7月18-19日三つ峠 [岩登り講習会]

今週末はイエティ&モンベルの三つ峠です。天気予報は雨なので、どうするか迷いに迷って行ってみたら大正解!という結果でした。初日は午前中まで雨だったので岩場びしょ濡れ、2日目は乾いたところを登れました。
中央カンテ
▲18日は室内で講習後に雨が止んだので、13:00頃から岩場へ移動。びしょびしょの濡れた岩でしたが、何とか登ることができました。
次第に晴れ間
▲次第に晴れ間も!・・・一瞬だけで、あとはガスガスでしたが。翌日の予報が朝方雨だったので、今日は頑張って18:00少し前まで登りました。
富士
▲19日の朝は富士山が見えました!幸い予報が変わって曇りになりました♪
ムッチャンリード
▲こちらはイエティ組。リードするムッチャンと
tリード
▲リードするT嬢。遠藤校長から放置されて(笑)、2人で登っています。
ピンク女子
▲乾いたところを頑張って登って、13:00には終了しました。2日間とも登れて奇跡の週末でした♪

7月13-14日赤岩とアロヨ [岩登り講習会]

13日は不動岩稜へ。全5P(5級-→2級→5級→2級→3級)で5級が2Pあります。朝方は霧雨が一時舞いましたが、その後は風が冷たいものの晴れ間がでて気持ち良く?締めくくりました。
1P
▲先日行ったテーブルリッジの隣のルートが不動岩稜。1P目は塩がつき滑りそうな岩を右に回り込んでいきます・・・身長のある人は何でもないでしょうが、小柄な人にはつらい・・・
3P
▲出だしが悪い3P目。
3P
▲高度感がすごいです。
4P
▲3P目終了点。
ガッツポーズ
▲残る5P目(3級)を残して全ピッチリードしてきたKさんはガッツポーズ!しかし、この後彼に悲劇が・・・
カラス
▲終了点にデポした昼食(パワーバー)をすべてカラスに食べられたKさん・・!!しかもザックにカラスのウンコ付き!?。最終ピッチ途中でパワーバーの紙袋がやけに落ちているな・・と思っていたらカラスの仕業でした!それにしても綺麗に袋を開けてましたよ~、カラス頭いいな・・・。今日はこれで充実して終了し、駐車場で解散。皆さんは(カラスに昼食食われたし)市場に海鮮丼を食べに行くそうです。我々はこれから室蘭へ移動です。
アロヨ
▲14日は登別・アロヨです。ボルダーエリアですが、トポには「トップロープ課題もある」ということだったので行ってみたら、確かに終了点に腐った支点だけはあるが、そこまでのランナーがない・・・しかも湿気っている。ということで、登れそうなボルダーを14:00頃まで登って終了しました。意外と面白かった♪これでツアーは終了!最終日付き合ってくれた2名は札幌泊まりだそうなので、ここで別れを告げて苫小牧からのフェリーへ乗車しました。しかし、コロナの影響で食堂の食事はイマイチだし、東北あたりは梅雨の悪天で結構波があり、翌朝は船酔い状態の目覚め。昼前に持ち直してきたけど、やはり食堂はイマイチな食事で・・・。しかしツアー中は始終いい天気で予定していた日程は全てクライミングできました。参加してくれた皆さんのおかげで楽しく過ごすことができました♪(人物写真はありすぎるので、少しずつ番外編でアップしようかなと思っています)では、また今週末からよろしくお願いします。・・・家に帰ったら家の北面(トイレや台所)にカビが生えていました・・・やはり本州は雨多かったんですね。

7月12日赤岩 [岩登り講習会]

12日は赤岩のピナクルリッジへ。2P目が核心の5級があります。
20200712_091449 (1).jpg
▲高度感満点!
DSCN4183 (1).JPG
▲海岸が近くきれいな景色ですが高度感満点!特に核心の2P目は腐ったリングボルトなので、リードする人は精神力試されます。
DSCN4176 (1).JPG
▲最終ピッチにルート名の「ピナクル」を登って終了。まだ時間が早いので、ショートルートを楽しんで終了。
20200709_185923.jpg
▲夕食は居酒屋で。

7月9-11日赤岩 [岩登り講習会]

旭山から小樽日移動して再び赤岩です。マンツーマンでショートルートを登りました。11日からは定番のテーブルリッジへ。
DSCN4112 (1).JPG
▲1番のりで取り付きへ。リードするスクール生と2パーティで登りました。
DSCN4128 (1).JPG
DSCN4123 (1).JPG
▲少し肌寒かったですが気持ちいいです、 <
DSCN4123 (1).JPG
▲残地ハーケンが少ないですが、精神的に鍛えられそう。
DSCN4156 (1).JPG
▲テーブルリッジを終えて、ショートルートを楽しんで本日は終了しました 明日はまたマルチとショートルートを目指します。

7月8日レスト・旭山動物園 [その他]

8日は雨天予報だったのでレストで旭山動物園へ。毎日なんだかんだと動いていたので、いいレストになりました。
20200708_122007 (1).jpg
▲まずはアザラシ館へ。よく映像でみる水柱を行ったり来たりするアザラシを撮影。エビフライだな・・・
20200708_103934 (1).jpg
▲一応、エビフライじゃないアザラシも掲載。
DSCN4033.JPG
▲マヌル猫。目つき悪くてモコモコでこれも見たかったけど、ほとんど動かない・・・
DSCN4014.JPG
▲ユキヒョウも寝てました。
DSCN4054.JPG
▲鳥類。特にフクロウは面白かった♪途中で雷雨にあいましたが、湿度が高く暑い。昼食を食べて気になるエリアを2周する頃には動物も暑さ?で昼寝したり・・・で思うような写真取れず。雨画像見ると、もう一雨来そうなので14時頃には帰りました。面白かった♪

7月7日旭岳 [ハイキング]

クライミングから離れて足のトレーニングを兼ねて北海道最高峰「旭岳」に登ってきました。登ったといっても、連日の疲れもあるし、天気予報が午後からイマイチだったのでロープウェイで一気に登って、約2~3時間で山頂という内容です。
DSCN3928.JPG
▲ロープウェイを降りると残雪と噴煙が上がっている旭岳が見え、右の稜線を登っていきます。
DSCN3937.JPG
▲早出した甲斐があって、まだ視界があります。
DSCN3956.JPG
▲山頂はお花畑♪シャクヤクのような花が咲き乱れていました。ここ旭岳は「カムイ ミンタラ(神々が遊ぶ庭)」という意味があるそうです。やはり登ってよかった・・・次第に黒雲が増えてきたので、写真を撮ったら下山しました。
DSCN3967.JPG
正午にはロープウェイ下車したので、近くの「白金 青い池」という景勝地に寄ってみました。十勝岳方向にあり、キレイな青い池を見て車に戻ると本降りの雨!ラッキー♪という事で本日は終了しました。

7月4日ー5日赤岩・テーブルリッジと馬の背、6日石垣山 [岩登り講習会]

4日の不動岩稜を終えて、運河近くのビアガーデンで乾杯!
20200704_181824 (1).jpg
ハーケンが錆びて腐った5級ピッチがあるルートを登って満足の面々です。
20200704_200703 (1).jpg
運河の夜景もキレイです♪ 翌日は人気があるテーブルリッジと
DSCN3904.JPG
欲張って馬の背ノーマルルートに行きました。やはりどちらも腐ったハーケンのルートですが、昨日よりは余裕があります。2日間ともいい天気でした。
DSCN3911.JPG
これで一旦札幌に戻りました。夕飯を食べに出たら空いている店が少なく、もうcocoでカレーでも食べて帰るか(怒)と思っていたら居酒屋を見つけて入ってみたら、これが大当たり!
20200705_184754 (1).jpg
まず、お通しが握りずし!メニューはカニが乗った卵焼き!
20200705_190322 (1).jpg
白ハマグリの焼き物が美味しかったです。北海道大学の学生さんがアルバイトしてるのかな?」という感じの店員さんがたくさんいて元気のいいお店でした。 6日は神居(カムイ)へクライミング。しかし、アプローチ道はほぼ自然に帰りつつあり、藪漕ぎ・・・とは言いませんが草が迫った道です。しかも毛虫が鈴なり・・・岩場も南面はかなり暑くて・・・岩場を見て撤収。
20200706_151526 (1).jpg
近くの石垣山に変更して2ルート登って終了しました。 これで前半戦終了してホッと一息です♪

7月3-4日赤岩偵察と本番 [その他]

DSCN3841 (1).JPG
▲小樽の赤岩へ偵察に行きました。前日までは大雨で、赤岩峠に行ってみると見た顔が・・・Tガイドが!早朝に上ってきたそうで、アプローチで泥まみれ、壁も下部は濡れているとの事。色々と情報を聞けて良かったです。西壁のアプローチの悪さ(ドロドロFIX)に心が折れそうでしたが、一通り見てきました。再び駐車場に上り返して東のチムニーを登って終了しました。
DSCN3841 (1).JPG
▲いいロケーションです♪
DSCN3873 (3).JPG
▲4日はトリコニーでショートルートを登ってから不動岩稜へ。お勧めという10ab を登ってからマルチへ。
DSCN3898 (1).JPG
▲5Pを登って本日は終了しました。

6月30日~7月3日東北・北海道ツアー① [その他]

今年はコロナの影響でヨーロッパ・ツアーが中止になったので、その代わりに東北・北海道ツアーへ。東京から茨城へ。まずは筑波山を登って・・・と思っていたら雨・・・ロープウェイも考えましたが、せっかく上っても展望なしだとつまらないので麓まで行ってスルー。栃木、福島へと雨の中通過して仙台へ。
20200630_175455.jpg
▲仙台といえば「牛タン」!ですが、何故か店のお勧めは「カツオのたたき」。これはこれで美味しかったです。
20200701_114328 (1).jpg
▲翌日は青森に移動。今日はフェリーに乗ります。途中、観光・・・とおもっていましたが、雨天だし、意外と時間キチキチだし・・・で一路、津軽海峡フェリー乗り場へ。ここでやっと晴れ間が見えましたが、乗り込むころには再び雨天。
DSCN3822.JPG
▲約3時間で函館着。もう夕方6:00過ぎ。疲れた・・・