SSブログ

11月27-28日イエティ感謝祭・三つ峠② [岩登り講習会]

28日(日)の朝の気温は-5℃!予想はしていましたが、やはり寒い!
富士山
▲富士山は朝焼けまで待てずにちょっと空が赤くなってきたところで小屋へ戻りました(笑)。残念・・
つららとあぶみ
▲クライミングシューズを履く気になれないので、温かくなるまでは登山靴+アイゼン、アブミで登ります。写真左の氷柱が寒々しい・・・
アイゼン
▲登山靴や登山靴+アイゼンで登る練習。
あぶみS
▲人工登攀(あぶみ)シリーズ①
あぶみR
▲シリーズ②。新スクール生になるR氏はアブミを初体験。上下黒服なので、影が登っているみたい・・・やはり山は目立つ服の方が映えますね。
あぶみT&S
▲シリーズ③。茨城のS氏と埼玉のT嬢。
じゃんぷおぶじょい
▲アブミも終えたM&Mコンビは「ジャンプ・オブ・ジョイ10d」に手を出しています!アブミも使いながらですが、自分たちでロープをかけて遊びました。色々登って13:00終了。帰りは河口湖で「富士山マラソン」をやっていたので交通規制を心配していましたが、人手は多いものの規制は終わっていたので問題なく帰れました。・・・今シーズンも残念ながらコロナは収束せず、山小屋も個人個人も気を遣い苦労の多いシーズンだったと思いますが、無事に無雪期を終えられて感謝です。今週末からは雪山が始まります!ケガの無いように頑張りましょう、楽しみましょう!

11月27-28日イエティ感謝祭・三つ峠① [岩登り講習会]

今週は毎年恒例のイエティ感謝祭です。2日間とも晴天に恵まれ(寒いけど)、無雪期岩登りシーズンを終えることができました。
ダンスホール
▲ウォーミングアップも終わり、14:00を回ると10a以上のグレードに手を付け始めました。日が当たれな暖かいのですが、風が冷たいです。
jinjin
▲JINJIN(10b~c)祭り。最初の一手を掴むのが核心。
じんじん2
▲今日中に登りたい!と頑張ったスクール生もいます。
色々
▲春には手が出なかったルートにも手が出せるようになったスクール生もいます。みんなそれぞれ進歩しています。
夕方
▲腕はパンパンだし寒くなってきたし、16:00まで登って終了しました。コロナで縮小していますが、夕食前にささやかな終了式を行って本日は終了しました。・・・つづく

11月20日二子山縦走、21日裏妙義縦走 [モンベル・コラボイベント]

紅葉見ごろの縦走をしてきました。20日は二子山、21日は裏妙義です。
二子1
▲登山口駐車場はクライマーや登山者の車でいっぱいです。まずは股峠から東岳へ。写真は東岳から下山中。見えている山はこれから登る西岳です。
二子2
▲西岳からは5峰へ向けて岩稜縦走しました。ガイド2名で2パーティです♪プチ縦走を終えて、ローソク岩下を経由して再び股峠へ戻りました。
丁須の頭基部
▲21日(日)は群馬県の裏妙義山縦走です。2パーティで縦走。丁須の頭基部で撮影。バックは表妙義。浅間山は山頂近くは雲がかかっていましたが、遠くには八ヶ岳も見えました♪
丁須の頭
▲少し離れて撮影した丁須の頭。昼前はすごい混雑していたようですが、その隙間に当たったようで基部で昼食食べられました。三方境まで長いので、15分程度の休憩で縦走再開。
紅葉
▲稜線は落葉していましたが、三方境からの下山ではキレイな紅葉が見られました♪今日は天気が下り坂。日の光が無いのが残念でしたが、見ごたえありました。今シーズンの裏妙義はこれが最後です。明日は雨予報なので、最後に無事に縦走できて良かった♪♪

11月13日奥多摩・越沢バットレス [岩登り講習会]

13日(土)は久しぶりに越沢バットレスに行ってきました。集合時間の1時間前に鳩ノ巣駅に行くも登山者や紅葉観光客の車で満車!仕方なくギリギリ邪魔にならないと所で待機していると1台空きました!運よく駐車できて良かった・・・。 岩場は2パーティが第二スラブ(Ⅳ+)に取りついていたので、右ルート(Ⅴ-)から。今日はスクール生Y氏が全部リードするという設定で出発です。
第一スラブ
▲第一スラブ1P目。
第一スラブ2P
▲天狗の肩から2P目。細かいフェースを登るY氏。
滑り台
▲3P目、スラブの滑り台を登るS氏。これで午前中は終了。
第二スラブ
▲午後からは三ツ星ルートの第二スラブへ。写真は失神テラス登り始めたY氏。フォローのS氏は「失神しそう」だったようです。
第二スラブ最終ピッチ
▲最終ピッチはこの高感度!本場よりも本番チックと呼ばれているいいルートです。紅葉も見られていい眺めでした♪これで懸垂して終了。色々とドタバタもありいい練習になったようです。16:00には駅に戻りました。

11月7日北ア・明星山P6南壁フリースピリッツ [実践登攀]

3週間続けての明星山。ようやく皆さんが希望するフリースピリッツを登れました。
20211107_070243.jpg
▲まだ日が当たらない南壁は冷たい風が吹いて寒かった。手足が凍る岩も冷たい。3ピッチ目の急峻な凹角を登るM氏。
20211107_080500.jpg
▲5ピッチ目は下部の核心部。梅干し岩へのトラバース。ここはあまり悪くはない。
20211107_082848.jpg
▲その続きの梅干し岩Ⅴ級からのハンドトラバースが高度感満点のⅤ級+。
20211107_093028.jpg
▲8ピッチ目の中央バンドに抜け出るクラック。このころにようやく日が当たり、凍った足指が解凍されるようでした。
20211107_102151.jpg
▲10ピッチ目、中央バンドからのへの字ハング下をトラバース気味に上部岩壁を登ります。
20211107_112549.jpg
▲12ピッチ目は「神々のトラバース」のような垂壁帯の細いバンドの20mトラバース。
20211107_114231.jpg
▲そして上部岩壁の核心部Ⅴ級+のフェース。ここを抜けてさらに灌木帯を1ピッチ。14ピッチで終了しました。すべてM氏のリードでした。お疲れさまでした。
nice!(0) 

11月6-7日登山に役立つ岩登り&ロープクライミング・三つ峠 [モンベル・コラボイベント]

紅葉真っ盛りの三つ峠に行ってきました。湖畔では「紅葉祭り」も開催中のようで登山者も観光客も多いです。
6日
▲6日(土)クライマー多し!山岳会も団体さんもたくさんいましたが、タッチの差でいいエリア取れました。ロープワークや登山靴で登ったり、懸垂下降したり・・・一通り終えたところで、一般ルート周辺を覗いたら、奇跡的に狙っていたルートが空いています!?急いで移動して、17:00まで登りました。岩場にいたクライマーの中で私たちが最後まで登っていたようです。ヘッドランプつけるギリギリで四季楽園にチェックイン♪何故かって?今晩から明日未明まで雨予報というのがあったからです。
中央カンテ下
▲予報は当たり、夜から朝方(3:00頃)まで雨が降ったようで、岩場もびしょ濡れ。しかしその後は晴れ予報なので、岩場は混雑すると踏んで支度の早いメンバーを1人連れて先発、いい場所が取れました♪その後は続々とクライマーが増えていき・・・早出大成功で満足♪
富士山
▲天気予報は晴れですが、意外と雲が多く日差しが少ない寒い一日でした。富士山も雲に隠れたり出てきたりの繰り返しです。それにしても雪が増えました♪

11月3-4日上州・表妙義山縦走と星穴岳 [登山教室]

朝集合でチャレンジした表妙義山縦走。午前9時に中ノ岳神社を出発して、午後4時には妙義神社に着きました。翌日は星穴岳に行きました。
20211101_125732.jpg
▲中ノ岳神社から中ノ岳へ。マンツーマンなので早い。ロープも難しいところだけ付けました。
20211103_104501.jpg
▲鷹戻しの連続した鎖場。これを下るのが核心でした。逆縦走や半縦走をしている人たちとこの付近で会いました。
20211103_115506.jpg
▲バラ尾根から見た金洞山と星穴岳。右の平らな山が星穴岳。右側にむすび穴、左に射抜穴があります。
20211103_115521.jpg
▲裏妙義山も良く見えました。丁須の頭からの縦走を福田ガイドパーティがやってます。この後、相馬岳と白雲山に登って妙義神社に下りました。
20211104_073819.jpg
▲中ノ岳神社の駐車場で一晩過ごし、翌朝は西岳に登りました。ここまで、すでに入山禁止の立て札がありますが、ロープを使ったクライミング&懸垂下降ができる方は来れます。西岳から見た星穴岳。一番高くて真ん中の小さい岩峰が星穴岳。
20211104_092611.jpg
▲懸垂下降25mを4回繰り返してようやく星穴岳のむすび穴にたどり着きました。50mだと2回で済みます。
20211104_104237.jpg
▲帰りの中ノ岳神社から見上げた金洞山とモミジ。良く歩いた2日間でした。
nice!(0) 

11月3日裏妙義山縦走 [モンベル・コラボイベント]

いよいよ11月に入り紅葉も見ごろになってきました。出発して約1時間半ほどは樹林帯を登ります。気温は低いが風が入ってこないので半袖で汗かきながら登ります。
コルへ
▲籠沢のコルに上がる所が傾斜の強いガレになっているので、ここが今日一番の(私は)辛い箇所です。
丁須の頭
▲ここから約15分で「丁須の頭」♪しかし某スクール(?)の10人位の団体さんが何パーティかに分かれてスタカットで登り降りしてるので、脇から登らせてもらって基部で昼食休憩。混雑しているので20分程度の休憩でさっさと縦走再開。ちょうど丁須の基部から降りるときに、もう1団体が上がってきていたので丁度良かった。
縦走再開
▲我々は三方境まで縦走するので先を急ぎます。途中の難所「20m鎖場」で懸垂下降待ち20分ほどのみで、そこから先は誰にも会いませんでした♪ラッキー♪♪
ハイライト
▲少し空が曇ってきて光が無いのが残念でしたが、気持ちの良い縦走です。
下山の紅葉
▲稜線は赤色の紅葉も♪14:20三方境着、16:00駐車場着でした。帰りは松井田妙義で高速に乗るも、そこかしこで渋滞が発生!特に関越は見込みがないので、早々に吉井IC下車してひたすら下道を走ります。秩父市内はかなり渋滞していますが何とか正丸トンネルまで進み、青梅への山越えルートで19:30帰宅しました。山も道も渋滞の休日でした。

11月1日奥秩父・二子山 [モンベル・コラボイベント]

二子山の岩稜縦走に行ってきました。天気は曇りでしたが気持ちがいい展望を楽しめました。行きは午後からのにわか雨予報のため、裏の登山口から股峠に上がりました。
20211101_122518.jpg
▲二子山の西岳山頂にて。東岳を登ってから西岳に来ました。眺めは良く、風もなくちょうどよい気候でした。
20211101_125732.jpg
▲西岳のⅤ峰までの縦走を目指して出発。帰りは西岳の下をトラバースして股峠に戻りました。
nice!(0) 

10月30-31日御坂・三つ峠山 [岩登り講習会]

10月最後の週末は三つ峠です。
十字クラック
▲30日(土)は登山口駐車場も満車になるほど混雑しています。クライマーはそれほど多くないので、ハイキングの人たちのようです。今日はマルチピッチ(の補習講習?)をメインに講習しました。
NO.10.5
▲〆にザックを背負ってつるべで天狗の踊り場を目指します。
第三バンド
▲紅葉が綺麗です。・・・ですが、富士山は雲の中に入ってしまい、風も出てきて、日も暮れてきたぞっ!急げY&Sコンビっ!!!
天狗の踊り場
▲天狗の踊り場着16:30。雪化粧した富士山をバックに撮影したかったけど雲から出てきませんでした。今日はこれで終了。2人はコンティニアスで小屋まで戻りました。
夕飯
▲夕飯はサンマ♪美味しかったです。
あぶみ
▲31日(日)は雨画像的には午前中持ちそうでしたが、やはり悪い方が当たって10:00頃からポツポツ雨が・・・「大丈夫かな~」と思っているうちに本降りになって来たので冨士見荘の室内ジムへ移動しました。正午過ぎまで登って下山となりました。

北ア・明星山P6南壁左岩稜 [実践登攀]

先週雨で敗退した明星山に再び行ってきました。今回は女性2名が入ったため比較的簡単な「左岩稜」に行きました。
20211030_154334.jpg
▲前日の30日に取り付きまでの偵察に行き、左岩稜までの飛び石を確認してきました。中央のスカイラインが左岩稜です。
20211031_063824.jpg
▲2ピッチ目のⅣ級+を登る。川からだいぶ高度を上げてきました。この日は曇り、気温は5℃くらい。
20211031_065819.jpg
▲3ピッチ目の人工登攀の上部からビレーポイントに集まったイエティ・パーティ。2パーティで登りました。
20211031_072008.jpg
▲人工登攀部分を抜けてきて「失神テラス」に向かう。いい名前ですね高度感満点です。
20211031_083735.jpg
▲4ピッチ目終了点からのトラバースから見たビレーポイント。後続のイエティ・パーティもいます。
20211031_113738.jpg
▲左岩稜を4時間半で抜けて、下山してきました。帰りの川は1か所徒渉になりました。いい天気になりました。
nice!(0)