SSブログ

9月17-19日剣岳・別山尾根 [モンベル・コラボイベント]

台風に追い立てられながら剣岳を登ってきました。
朝焼け
▲18日(日)の真っ赤な朝焼け。やや風が強いですが、視界もあり。
前剣から
▲前剣から本峰。ヘッドランプの灯りで登山道が良く分かります♪それにしても今日は混みそうです!
源次郎尾根
▲明るくなってくると源次郎尾根が良く見えました。イエティ組は登っているはずですが、姿を確認できず・・・時間かかってるのかな・・
縦バイ
▲縦這い。15~20分ほどの渋滞で通過できました。ここを越えれば、山頂までもうすぐです。
山頂
▲7:55山頂着♪ですが、よりによって山頂到着時はガスの中・・・。しかも霧雨も降ってきました。源次郎組を待ちましたが、岩が濡れるのも渋滞にはまるのも嫌だし、とにかく寒い!8:20に下山開始。※イエティ組はその15~20分後に登頂したらしい!
横這い
▲横這いも10分ほどの渋滞で抜けられました。ここまでくると霧雨も止んでいて、次第にガスも晴れてきました。
平蔵の頭
▲平蔵の頭を降りて休憩しているところで源次郎尾根を登ってきたイエティ組と合流♪(写真左の岩場降りているのがイエティ組)。やはり山頂は視界なく、某団体ツアーがいて下山に時間かかりそうだったので10~30秒で山頂を後にしたとか!(笑)。
鍋ラーメン
▲我々も順調に下山して、11:30頃に剣沢小屋着。12:45までの20人限定の「鍋ラーメン」で祝いました。山頂は視界が無くて残念でしたが、台風接近の中で登れただけでもラッキーです。 翌日19日は朝から強風です。交通機関が麻痺する前に下山して始発バスに乗るつもりで早出。風速10mはありそうな強風の中下山して、無事に室堂解散となりました。これで今シーズンの剣岳は終了しました。今週末23-25日からは穂高縦走ですが、また週末天気悪いんだよね・・・

9月17-19日北ア・剣岳源次郎尾根 [登山教室]

3年ぶりの剣岳源次郎尾根は台風に急き立てられるように登ってきました。連休で小屋の予約が取りづらいコロナ禍の昨今、剣山荘と雷鳥荘の予約が取れ、登る体制は万全でしたが、台風が近づく直前だったので現地入りしてからも心配の種でした。しかし、運よく台風の速度が遅くなり、小雨程度の雨で無事登ってきました。
20220917_142227.jpg
▲剣沢テント場付近からの剣岳。源次郎尾根が右のスカイラインにくっきりと出ています。この日は剣山荘に宿泊しました。
20220918_060641.jpg
▲源次郎尾根でいいポジションで撮れるⅠ峰までの中間点付近。2パーティに分かれて登りました。バックは剣沢上部と別山(左)。
20220918_072423.jpg
▲Ⅱ峰の懸垂下降。8mm30mロープ2本で懸垂下降しました。他には誰も来ませんでした。台風のせいでしょうか。
20220918_071741.jpg
▲懸垂ポイントからの剣岳山頂方面。剣山荘から約7時間弱、午前9時半過ぎに山頂に到着しました。
20220918_090035.jpg
▲予定通りのコースタイムで横這いもスムーズに通過しました。
20220918_092003.jpg
▲前剣方面からの本峰。台風のせいか連休にしては登山者が少ない。ガイドも少なめでした。この後、雷鳥荘まで6時間。休憩を入れて13時間行動の長ーい1日でした。皆さんお疲れさまでした!
nice!(0) 

9月10-11日三つ峠(イエティ&MOC) [岩登り講習会]

先週に引き続き今回も三つ峠です。イエティ組は小川山からの変更です。
一般ルート
▲10日(土)はガスガスの天気です。天気予報では晴れなんですがね・・・。「霧雨が降りそうで降らない」という感じでしたが、1日持ってくれました。今回はイエティ組とmocが同日程になったので、通常のmocイベントでは登らないような高グレードにも(希望者は)トライしてもらいました。17:00まで登ったので、腕がパンパンの参加者たちでした♪
富士山
▲11日(日)は快晴♪富士山が良く見えます。
岳
▲イエティ組はマルチピッチへ。遠藤G+有志ガイドが開拓・整備した「岳ルート」へ。      ※「岳ルート」は映画の「岳」で小栗旬さんが登るシーンで使ったルートを上までつなげたルートです。
岳周辺
▲その下でmoc組は懸垂下降と登山靴クライミングをメインに講習です。12:00には終了しました。 来週からはシーズン最後の北アルプスが続きます。台風来ないでくれ~!!

9月3-4日三つ峠 [岩登り講習会]

今週末は三つ峠。
地蔵など
▲雲が多いし、前日の雨で所々濡れている所もありましたが結構遅くまで登れました。
朝練
▲4日(日)はカリキュラムにあるレスキュー(引き上げ)を朝練しました(笑)!。5:00開始です。
一般ルート
▲朝練が終わったら朝食を食べて岩場に繰り出します。今日は今後の山(北岳バットレスなど)に備えてマルチピッチ・システムをみっちり覚える組とショートルートを登る組に分かれました。
JINJIN
▲JINJIN10C
10.5
▲NO.10.5クラック。
すずなり
▲薬師、ダンスホールなど
ダンスホール
▲12:00まで登って終了。朝練やっているから早い終了で問題ないでしょう。昨晩購入した「岩業師Tシャツ」を着て登る人も。
Tシャツ
▲遠藤ガイドは「師匠」バージョンです。他にも「見習い」バージョンもありますよ(笑)。四季楽園で販売していて全3種類あります。ぜひ手に取ってみてください。

9月1日奥武蔵・白谷沢沢登り [モンベル・コラボイベント]

最近の不安定な天気の中、沢登りに行ってきました。前日まで晴れ&猛暑という予報が外れて、曇り時々雨、28℃でした。集合時は雨がやみ午後から雨予報でした。降っても小雨と判断して出発。
20220901_113954.jpg
▲美折ノ滝をシャワーを浴びて登る。少し寒い気温なのに元気な人ばかりでした。
20220901_130325.jpg
▲三次ノ滝を登ります。苔が綺麗です。天気が悪いからか?
20220901_131236.jpg
▲中間部の核心部、藤懸ノ滝。樋状の滝を少ないホールドで登りますが、もちろんシャワーです。
20220901_130932.jpg
▲滑っても落ちないように確保しながら写真を撮る!皆さんの頑張っている姿を伝えたい。
20220901_140901.jpg
▲途中で雨がパラりと来ましたが、今日は最後の滝、白孔雀ノ滝まで行きました。30mの大滝です。これで終了して登山道を下山。車に戻ると強い雨が降ってきました。運がいい1日でした。
nice!(0) 

8月30-31日西穂高岳登頂 [モンベル・コラボイベント]

30日(火)は雨です。なんか、西穂山荘まで毎回毎回、雨天の中入山な気がします・・・。
夕日
▲それでも、夕方には雨もやんで少しだけ夕日が拝めました♪明日は「午前中曇り、次第に雨」という予報なので、毎度のことですが早出します。
縦走中
▲出発時には雨も止んでくれましたが雲はとれず!独標では薄っすら空が青かったので「晴れてくるかも」と期待しちゃったけど、一向に晴れず・・・
山頂直下
▲山頂直下で雨に降られて急いで雨具を着ました。山頂では雨は止みましたが視界無し!一瞬だけ青空出たけど、山は見えることなく再びガスの中に入ってしまいました・・・。雨画像を見ると、この1時間後に雨雲が近づいてくるようなので、15分程度で下山開始。
晴れ間
▲降り始めて程なくして青空が!!皆さん「こんな所を登って来たんだ~!!」と歓声を上げながら、しばし撮影タイム。結局視界が開けたのはこの時だけでした。
雷鳥親子
▲ピラミッドピーク手前で再びガスに包まれましたが、雷鳥の親子を発見♪これまた、しばし撮影タイム♪・・・結局、独標手前でパラパラ雨が降り始めました。本降りになる前に独標には帰り着きたいので、雨具を羽織るだけで進み、結局それ以上雨には降られることなく独標着。それでもいつ降ってもおかしくない空模様なので、そそくさと下山して9:30西穂山荘着、休憩し始めた途端に本降りの雨になりました。ロープウェイ駅への下山中は小雨が降ったり止んだりでしたが、最後の最後(ロープウェイ駅見えて)でザーっと降られただけで帰着。ああ・・・取りあえず本降り雨には当たっていないのでラッキーだったかな・・・。それにしても最近は雨の山ばかりです。