SSブログ
岩登り講習会 ブログトップ
前の30件 | 次の30件

6月21日天王岩 [岩登り講習会]

21日(月)は岩場が濡れているか心配でしたが、意外に多少湿気っている程度でした。 クライマーは私たちだけの貸し切りです。
クラックジョイ
▲「クラックジョイ5.9」を登るY氏。自粛で全然お会いしていませんでしたが、トレーニングはしていたそうで、以前よりも上手くなっていました!
カイーノ
▲最後の締めで「カイーノ11a」にも手を出しました!?出だし細かく、中間~抜け口パワーという薄被りルート。
カイーノ抜け口
▲休憩後、最後のトライで抜け出ることができました♪室内ジムにはない細かいホールドで指皮がボロボロ・・・。梅雨が終われば、また天王岩通いになりそうです。

6月19-20日御坂・三つ峠山 [岩登り講習会]

予定では小川山岩登りでしたが、土曜日の天気予報が悪かったので室内ジムがある三つ峠山に変更しました。土曜日は予定通りの雨となり、冨士見荘の室内ジムでの講習でした。日曜日は雨の後の曇り。午後1時前まで登り終了しました。
20210620_075117.jpg
▲日曜日の朝の富士山。晴れ間も見えましたが、岩場は雲が出てずっと霧の中でした。
20210620_093306.jpg
▲朝は岩場も濡れていて前年度の復習でセルフレスキューを行いました。バックアップ付き懸垂下降、登り返し、引き上げです。写真は1/7での引き上げのシステム。
20210620_112137.jpg
▲午前10時ごろからクライミング。東面に行き鳳凰三山シリーズなどを登りました。写真は地蔵左&右ルートです。午後1時前に終了しました。
nice!(0) 

6月12-13日御坂・三つ峠山 [岩登り講習会]

三つ峠山は山の花を見に来る登山者でにぎわっていました。特に土曜日は登山口の駐車場もいっぱい。バスツアーも来ていました。岩場はそれほどでもなく、ぼちぼちでしたが、ブヨがすごくて少しでも弱点があると群がってきます。肌を出さない、虫よけスプレーやかゆみ止め軟膏などの対策が必要です。
20210612_151008.jpg
▲今年の新規スクール生のためロープワークや懸垂下降、確保の練習で天狗岩に行きました。写真はバックアップ付き懸垂下降を行なっています。
20210612_163116.jpg
▲後半はトップロープ・クライミング。天狗岩も以前よりは支点もしっかりしていて、初心者講習に向いています。
Image (3).jpeg
▲天狗岩の突き出たテラスで記念撮影。過ごしやすいいい天気でしたが、マスクは手放せません。
Image (4).jpeg
▲富士山をバックに筋肉自慢!? これでクライミングが上手くなればいいのですが。
20210613_111141.jpg
▲日曜日は下の屏風岩へ行きました。ブヨのせいかとても空いていました。「一般ルート左」の隣の新ルートの5.9を登っています。
20210613_120059.jpg
▲新人さんたちは今日の課題に挑戦。右は5.7(5級)の観音ルート、左はダンスホール5.10bにチャレンジしています。
nice!(0) 

5月29-30日御坂・三つ峠(感謝祭) [岩登り講習会]

毎年恒例のイエティ感謝祭を三つ峠で行いました。昨年から新型コロナは残念ながら収束していないため宴会はしませんでしたが、無事に冬シーズンを終えられた事の感謝&アルピニスト・スクール(無雪期)開校を行いました。いつも美味しいごはんと居心地よい居場所を提供してくれる定宿・四季楽園にも感謝しました。
つつじと富士山
▲私(福田)は29日(土)は埼玉県の岩場でレスキュー講習をしてからの合流となりました。18:30前には四季楽園に到着しましたが、夕日に照らされた登山道を一人気楽に登るのもいいもんだと思いました。写真は30日(日)朝に撮影した富士山。雲が多くて朝焼けはしませんでしたが、先週はツツジがポツポツ咲いているだけでしたが、今回は満開になっていました。ちなみに、富士山が見られたのは朝だけ。あとは一日ガスの中でした。
地蔵観音周辺
▲昨日と同じように、地蔵~観音周辺にロープをかけて登りたい放題。昨シーズン入校の女性たちもトップアウトできるようになっていました!!
変顔
▲いい登りをしたのに降りてきたらこの変顔・・・誰かご褒美にバナナあげてあげてください!
地蔵
▲カム持参のスクール生は草溝をリードしたり、
観音など
▲新規スクール生も難しいルートにトライしてもらったり・・・
JINJIN2
▲〆はやはりJINJINに手が出ました・・・
JINJIN
▲新規スクール生もトライ!イエティ・マッチョ部へようこそ(笑)。6月から無雪期のアルパイン・スクールが始まります。ワクチン接種&コロナ収束するまでは苦労もありますが、楽しんで、頑張っていきましょう!

5月5日天王岩 [岩登り講習会]

4-5日の北ア・西穂高を中止にしたので、イエティ組と合流して天王岩へ。
天王岩1
▲イエティ組は天王岩→三つ峠→宝剣岳(サギダル尾根)→天王岩というハードスケジュール(笑)!
天王岩2
▲しかも天気予報が良くなくて、午後からは雨予報。岩場もそれなりにクライマーいたので、さっさかさっさかと登って、12:00には終わりムード。・・・気持ちは登りたいけど、やはり地味に疲れてますよね。私も持参したジュース(黒酢ジュース)が漏れていて、ザックの中は水浸しのベタベタ。ギアもウエアもすべてジュースまみれで、クライミングシューズの中に水たまりができているのを見て「今日は終わった・・・」と感じました。で早めに終了となりました。

5月1日、2-3日 奥多摩・天王岩、御坂三つ峠山 [岩登り講習会]

連休前半は寒波の影響で高い山は大荒れの予想でした。そこで岩登り講習に変更しました。初日は天王岩でパンプ。2日からは今季初の三つ峠山に行きました。3日間連続の岩登りで上半身の筋肉はボロボロになったようです。この後は雪山に行きます。
20210501_152941.jpg
▲1日の天王岩の終了後は事務所で夕食。取りあえず野菜をディップで。
20210502_112157.jpg
▲2日は三つ峠山へ。まずは中央カンテでアップしました。時々、雪が舞う不安定な天気でした。
20210502_124422.jpg
▲偶然会った卒業生のR嬢は岳ルートへ。明日からは宝剣岳に行くそうです。我々も4日は宝剣岳に行くのでまた会う事を約束しました。
20210503_075057.jpg
▲3日の朝の富士山。真っ白な雪に覆われて神々しい景色です。
20210503_082110.jpg
▲朝は小屋付近で-4℃。岩場ではつららが下がり岩の冷たいので、日当たりがいい東面へ。明日の宝剣岳のために早めに終了しました。
nice!(0) 

11月28-29日三つ峠・感謝祭 [岩登り講習会]

毎年恒例の「イエティ感謝祭」を今年も行うことができました。ただ、コロナ禍という事で宴会は無しですが。初日は日も出て暖かいのでクライミングシューズでガンガン登って、翌日は登山靴やアイゼンも織り交ぜて登りました。
初日
▲16:00過ぎまで登って初日は終了。
富士山
▲翌朝は撮影に出たもののガスで視界無しなので帰ろうとしたら、日の出と共に一気にガスがとれてきました!ギリギリ山頂が見えたところでパチリ。
富士山2
▲こちらは露出を変えてみました。ちょっと雲が多いのが残念ですが、三つ峠最終日に富士山を拝めてよかったです。ちなみに気温は小屋前で0℃。霜も降りています。
ドライ
▲クライミングシューズを履く気になれないのでドライをやったり・・・
アイゼンとアックス
▲アイゼンつけて登ったり・・・
じんじん
▲次第に晴れ間がなくなり、寒々しくなりましたがクライミングシューズでも登りました。
キーホール
▲仕上げにキーホールに手を付けた今季新入生のI氏・・・
キーホールS2
▲トップロープと勘違いして後を引き継ぐ形になったS氏ですが、無事にトップアウト!拍手喝采です!!
キーホールC
▲果敢にトライしてクルクル回り、泣きベソかきながらもトップアウトした新入生のC嬢。これで今シーズン最後の三つ峠を終了しました。12月からはいよいよ雪山スタートです。コロナ禍初の雪山シーズンですので、更に感染対策に気を付けながら行きたいと思います。・・・皆さん、半年間お疲れさまでした!

11月21日奥多摩・越沢バットレス [岩登り講習会]

先週に引き続き越沢バットレスに行きました。アプローチがバットレスキャンプ場からは工事のため行けず、旧ガーデンキャンプ場経由の道でした。バットレスキャンプ場からは来年以降にならないといけません。
20201121_144709.jpg
▲越沢は紅葉が終わり落ち葉が激しく舞っていました。もう冬が近い。
20201121_091426.jpg
▲アプローチの旧道は全部の橋が崩壊しています。最初の橋をFIXロープから飛び石で渡ると後は左岸の道を行けます。ただ増水すると渡れなくなると思います。
20201121_100343.jpg
▲右ルート2ピッチ目。岩は乾いて快適です。
20201121_102837.jpg
▲右ルート最終ピッチ。
20201121_112007.jpg
▲第二スラブ2ピッチ目。日が当たると快適でした。
nice!(0) 

10月24-25日奥秩父・小川山 [岩登り講習会]

1年ぶりの小川山は大混雑でした。午前10時前のゲート手前で満車の看板が。少しためらいましたが、ゲートまで行くと出て車がいて丁度空きました。中に入ると、なるほど停めるところが無い状態。何とかこじ入れてテントを張りました。テント場自体は混んでいませんが、車が多いという事でした。
20201024_152018.jpg
▲小川山言えばクラックとスラブ、という事で弟岩へ。ジョイフルクラックは入門的な存在。
20201024_145342.jpg
▲隣のままこ岩のスラブも小川山らしい2ルートです。この日は風が強く、気温も低め。
20201024_182254.jpg
▲テント場の戻って、夜はやはり焚火!一人でずっと番をしているK氏。
20201025_093000.jpg
▲翌日はマルチピッチへと、8時半ごろガマスラブに行くと満員御礼! あきらめて左岸スラブに行くとガラガラでした。丁度日も当たり快適に。春の戻り雪に。
20201025_094255.jpg
▲初めてのマルチピッチに緊張気味の初級生2名。いい経験になったようです。
nice!(0) 

9月12-13日御坂・三つ峠山 [岩登り講習会]

梅雨明けしたと思ったら、もう秋雨前線・・・どこもかしこも天気予報が悪すぎるので、穂高・屏風岩は三つ峠に変更しました。もともとのモンベル・イベント三つ峠と一緒です。
20200912_174251 (1).jpg
▲12日(土)は雨のため室内ジムです。登るだけでなくレスキュー講習も行いました。写真はかなり豪華で食べきれなかった四季楽園の夕食です。我々だけしかいなかったので貸し切りでした。
20200913_060515 (1).jpg
▲13日(日)は綺麗な朝焼けと富士山が見られました♪
20200913_102353 (1).jpg
▲しかし、晴れたのは朝だけ・・・岩場へ行く頃にはガスが立ち込め、おまけに時折雨も・・・
20200913_111854 (1).jpg
▲風があって寒かったです。イエティ組はクライミングだけでなく、抜けてしまったハーケンがあるルートや、岩が崩れてハーケンがなくなってしまったルートの整備もしました♪腕も疲れてきたし、雨もパラパラ降っているし。で12:30頃には終了しました。

三つ峠→天狗岩&室内ジム [岩登り講習会]

今週末は三つ峠を予定していましたが、雨天予報で山小屋併設の室内ジムが密になる可能性があるため東京近郊の岩場・天狗岩に変更しました。
リード
▲リード講習中。
リードとおしり
▲今シーズンの新入生・爆走C嬢はお尻をプリプリしながら初リードしてます(笑)。
あぶみ
▲午後からはアブミの練習です。
アブミ2
▲これができるようになると、登れるエリアが広がります。
ハバネロ
▲まだ元気な人は「ハバネロ 11b」に手を出しました!・・・ですが、最近の雨降りで上からの砂がまぶされて持ち手がザラザラだし、この暑さでは手がぬめります。これは秋の課題ですね。 翌日6日(日)は雨天のため室内ジム・ストーンマジックでした。

8月29-30日小川山→御坂・三つ峠山② [岩登り講習会]

1日目は少し遅くまで登ったので2日目は朝練なし。ただ、午後になるにつれて雨予報だったのでガンガン行きます。
富士山
▲日の出は見逃してしまったけど、富士山が良く見えていい天気です♪
オープンサンド
▲一般ルート周辺から第一バンドに上がって「オープンサンド(Ⅴ-)」。今日のオレンジパーティはK-Mコンビです。
きたさん
▲次は「小森=中山クラック(10c)」へ移動。登っているのは愛知県のK氏。
小森中山ムッチャン
▲ビレイやーの愛情ビレイのおかげで(?)ムッチャンもトップアウト!?
NO.1クラック
▲合間合間で「第一クラック(Ⅳ+)」も登って・・・
まっつん
▲マッツンもトップアウト♪・・・いい筋肉だな~
やまさん
▲Yさんもトップアウトして、全員が無事にトップアウトしたところで地上にもどりました♪
jinjin
▲腕が終わりかけていますが、最後に”JINJIN(10c)やりたい!”という要望に応えてロープ掛けましたが完登1名・・・。めでたく腕も心も燃え尽きて12:00には撤収となりました。

8月29-30日小川山→御坂・三つ峠山① [岩登り講習会]

8月最後の週末は小川山でしたが、どうも天気が不安定で行く気になれず。安全パイで三つ峠へ変更しました。暑さなどでクライマーは少ないだろうと思いきや、結構混んでいました。
中央カンテ
▲空いていそうだったので中央カンテに取りつくも、岳ルートなどからどんどんクライマーが合流してきて渋滞。失敗した・・・。そういえば中央カンテ核心の2P目は岩が崩れていて、ハーケン1本折れました。無くても登れますが少し悪くなりました。
大根おろし2
▲第三バンドをトラバースしてNO.19,20クラック&大根おろし(Ⅴ+)から天狗の踊り場へ。 写真は先行パーティのK-Yパーティ。
大根おろし
▲3パーティ目のM-Mパーティ。
オレンジ兄弟
別名「オレンジ兄弟」と名付けられました(笑)
ヘルメットハチマキ
▲大根おろしは登っていないけど中央カンテ全ピッチリードで燃え尽きたムッチャン。ヘルメットハチマキが素敵なセンス♪(笑)。〆に紅葉おろし(Ⅵ)も登って山頂経由で四季楽園に帰りました。・・・続く。

8月1-2日御坂・三つ峠山② [岩登り講習会]

2日(日)は土曜夜に雨が降ったようで岩場が少し濡れていましたので、まずはアブミです。
ザックあぶみ
▲今週末の八ヶ岳・大同心正面壁のために特訓!を受けているT嬢はザックを背負ってのアブミです。
中央カンテ周辺
▲少し岩が乾いてきたので、一段上のバンドに上がります。
岳ルート
▲岳ルート2P目周辺を登ります。
蝙蝠1P
▲コウモリ1P目は少し湿気っていて悪いですが、何とかロープ掛けて遊べました。
アパッチリード
▲今日の締めでアパッチハングをリードするK氏。
アパッチリード遠景
▲遠景で。これで本日は終了♪雲画像では周辺に雨雲が沸いては消えて・・・という感じでしたが、三つ峠は降られることなく無事に登れました。
またさけ
▲おまけ映像♪岳1P目で足を上げすぎて股サケ状態の新スクール生・C嬢。

8月1-2日御坂・三つ峠山① [岩登り講習会]

やっと梅雨明けか?!という三つ峠に行ってきました。天気予報では晴れでしたが、次第に曇り→雨マークなどコロコロ予報が変わりましたが、無事に登ることができました。
T字リード
▲今日のメインは「マルチピッチ」という事で、数パーティに分かれて登りました。こちらはT字クラックをリードするK氏。北海道ツアーからメキメキと登りが安定してきました。NO.10.5クラックから撮影♪
T字
▲抜け口ではこんな余裕の笑顔♪
T字フォロー
▲フォローするS氏。高度感ありますね。
NO.10.5
▲こちらは三つ峠3回目のC嬢。NO.10.5クラックです。ちょっと笑顔が引きつっている??
アブミ
▲マルチを終えたら今度はアブミ。リードするのはS氏です。
草溝
▲結構岩場も混んでいるので、再びマルチへ。草溝ルートをリードするTちゃん。こちらも北海道ツアーでしごかれて、リードも安定してきたかな?
草溝フォロー
▲で、すでにお腹いっぱいのC嬢を連れて(笑)。
草溝抜け口
▲高度感に満足かな?
ジンジン
▲で、〆にジンジン10Cに手を付けて本日は17:00少し前に終了。気が付いたら他のクライマーたちはすでに帰ってしまって我々が最後でした・・・続く。

7月23-26日室内ジム [岩登り講習会]

この連休の山はどれも雨天のため中止です。ここ最近の雨で武蔵五日市周辺の川は濁流で沢登りもできず、4日間連続室内ジム講習になりました。
20200726_145210 (1).jpg
▲23-24日と25-26日でメンバーが入れ替わりましたが、場所は変わらず。ただ、スクール生ばかりなので、レスキュー(自己脱出や引き上げなど)をやった後に登りまくりました。
20200726_152801 (1).jpg
▲今年入校した新入生2人。豪快に登っています。
20200726_154412 (1).jpg
▲ここ最近、かなり上達してきたMっちゃん。
20200726_150047 (1).jpg
▲最後の〆にかぶった壁を登る(登らされた?)Mっちゃんを心配そうに見る2人(笑)
20200726_154959 (1).jpg
▲こちらも〆に登らされた(?)T嬢。無事にトップアウトして”終わり”ました。
20200726_155805 (1).jpg
▲こちらも新入生!ニコニコしながらトップアウトして終了♪
20200725_204519 (1).jpg
▲最後に、武蔵五日市でコロナの厄除けか雨の合間に花火があがりました♪早く梅雨が明けてコロナも収束して欲しいです。(※本来ならオリンピック開会だったからの花火?と言っている人もいました)

7月北海道ツアー【番外編】 [岩登り講習会]

今日は朝方の雨で岩登りが中止になったので、北海道ツアーの番外編として写真を掲載します。 日時は順不同なのでご容赦を。
DSCN4201.JPG
DSCN4117.JPG
DSCN4179 (1).JPG
DSCN4132 (1).JPG
DSCN4129 (1).JPG
DSCN4167.JPG
DSCN4184.JPG
DSCN4177.JPG

7月18-19日三つ峠 [岩登り講習会]

今週末はイエティ&モンベルの三つ峠です。天気予報は雨なので、どうするか迷いに迷って行ってみたら大正解!という結果でした。初日は午前中まで雨だったので岩場びしょ濡れ、2日目は乾いたところを登れました。
中央カンテ
▲18日は室内で講習後に雨が止んだので、13:00頃から岩場へ移動。びしょびしょの濡れた岩でしたが、何とか登ることができました。
次第に晴れ間
▲次第に晴れ間も!・・・一瞬だけで、あとはガスガスでしたが。翌日の予報が朝方雨だったので、今日は頑張って18:00少し前まで登りました。
富士
▲19日の朝は富士山が見えました!幸い予報が変わって曇りになりました♪
ムッチャンリード
▲こちらはイエティ組。リードするムッチャンと
tリード
▲リードするT嬢。遠藤校長から放置されて(笑)、2人で登っています。
ピンク女子
▲乾いたところを頑張って登って、13:00には終了しました。2日間とも登れて奇跡の週末でした♪

7月13-14日赤岩とアロヨ [岩登り講習会]

13日は不動岩稜へ。全5P(5級-→2級→5級→2級→3級)で5級が2Pあります。朝方は霧雨が一時舞いましたが、その後は風が冷たいものの晴れ間がでて気持ち良く?締めくくりました。
1P
▲先日行ったテーブルリッジの隣のルートが不動岩稜。1P目は塩がつき滑りそうな岩を右に回り込んでいきます・・・身長のある人は何でもないでしょうが、小柄な人にはつらい・・・
3P
▲出だしが悪い3P目。
3P
▲高度感がすごいです。
4P
▲3P目終了点。
ガッツポーズ
▲残る5P目(3級)を残して全ピッチリードしてきたKさんはガッツポーズ!しかし、この後彼に悲劇が・・・
カラス
▲終了点にデポした昼食(パワーバー)をすべてカラスに食べられたKさん・・!!しかもザックにカラスのウンコ付き!?。最終ピッチ途中でパワーバーの紙袋がやけに落ちているな・・と思っていたらカラスの仕業でした!それにしても綺麗に袋を開けてましたよ~、カラス頭いいな・・・。今日はこれで充実して終了し、駐車場で解散。皆さんは(カラスに昼食食われたし)市場に海鮮丼を食べに行くそうです。我々はこれから室蘭へ移動です。
アロヨ
▲14日は登別・アロヨです。ボルダーエリアですが、トポには「トップロープ課題もある」ということだったので行ってみたら、確かに終了点に腐った支点だけはあるが、そこまでのランナーがない・・・しかも湿気っている。ということで、登れそうなボルダーを14:00頃まで登って終了しました。意外と面白かった♪これでツアーは終了!最終日付き合ってくれた2名は札幌泊まりだそうなので、ここで別れを告げて苫小牧からのフェリーへ乗車しました。しかし、コロナの影響で食堂の食事はイマイチだし、東北あたりは梅雨の悪天で結構波があり、翌朝は船酔い状態の目覚め。昼前に持ち直してきたけど、やはり食堂はイマイチな食事で・・・。しかしツアー中は始終いい天気で予定していた日程は全てクライミングできました。参加してくれた皆さんのおかげで楽しく過ごすことができました♪(人物写真はありすぎるので、少しずつ番外編でアップしようかなと思っています)では、また今週末からよろしくお願いします。・・・家に帰ったら家の北面(トイレや台所)にカビが生えていました・・・やはり本州は雨多かったんですね。

7月12日赤岩 [岩登り講習会]

12日は赤岩のピナクルリッジへ。2P目が核心の5級があります。
20200712_091449 (1).jpg
▲高度感満点!
DSCN4183 (1).JPG
▲海岸が近くきれいな景色ですが高度感満点!特に核心の2P目は腐ったリングボルトなので、リードする人は精神力試されます。
DSCN4176 (1).JPG
▲最終ピッチにルート名の「ピナクル」を登って終了。まだ時間が早いので、ショートルートを楽しんで終了。
20200709_185923.jpg
▲夕食は居酒屋で。

7月9-11日赤岩 [岩登り講習会]

旭山から小樽日移動して再び赤岩です。マンツーマンでショートルートを登りました。11日からは定番のテーブルリッジへ。
DSCN4112 (1).JPG
▲1番のりで取り付きへ。リードするスクール生と2パーティで登りました。
DSCN4128 (1).JPG
DSCN4123 (1).JPG
▲少し肌寒かったですが気持ちいいです、 <
DSCN4123 (1).JPG
▲残地ハーケンが少ないですが、精神的に鍛えられそう。
DSCN4156 (1).JPG
▲テーブルリッジを終えて、ショートルートを楽しんで本日は終了しました 明日はまたマルチとショートルートを目指します。

7月4日ー5日赤岩・テーブルリッジと馬の背、6日石垣山 [岩登り講習会]

4日の不動岩稜を終えて、運河近くのビアガーデンで乾杯!
20200704_181824 (1).jpg
ハーケンが錆びて腐った5級ピッチがあるルートを登って満足の面々です。
20200704_200703 (1).jpg
運河の夜景もキレイです♪ 翌日は人気があるテーブルリッジと
DSCN3904.JPG
欲張って馬の背ノーマルルートに行きました。やはりどちらも腐ったハーケンのルートですが、昨日よりは余裕があります。2日間ともいい天気でした。
DSCN3911.JPG
これで一旦札幌に戻りました。夕飯を食べに出たら空いている店が少なく、もうcocoでカレーでも食べて帰るか(怒)と思っていたら居酒屋を見つけて入ってみたら、これが大当たり!
20200705_184754 (1).jpg
まず、お通しが握りずし!メニューはカニが乗った卵焼き!
20200705_190322 (1).jpg
白ハマグリの焼き物が美味しかったです。北海道大学の学生さんがアルバイトしてるのかな?」という感じの店員さんがたくさんいて元気のいいお店でした。 6日は神居(カムイ)へクライミング。しかし、アプローチ道はほぼ自然に帰りつつあり、藪漕ぎ・・・とは言いませんが草が迫った道です。しかも毛虫が鈴なり・・・岩場も南面はかなり暑くて・・・岩場を見て撤収。
20200706_151526 (1).jpg
近くの石垣山に変更して2ルート登って終了しました。 これで前半戦終了してホッと一息です♪

6月27ー28日東京近郊の岩場と室内ジム [岩登り講習会]

6月最後の週末は東京近郊の岩場になりました。27日(土)は天王岩も視野に入れて出発するも道路も濡れているので岩場はびしょ濡れの予想。行ってみると、濡れているのと混んでいるのとで引き返してくるクライマーもいましたので、天狗岩へ。
カム
▲新品のカムを購入した参加者に使い方を講習。ちなみにDMMの製品は芸術品のようにきれいです。
カムセット
▲実際にカムを使いながら登ってもらいます。
マルチ
▲マルチピッチも♪
レスキュー
▲ここ最近の雨と湿気が多いので岩場はびしょ濡れ。何となく乾いてきた上部しか登れませんので、マルチピッチのセッティングやセルフレスキュー、引き上げなどを行いました。28日(日)は雨のため室内ジムでした。・・・これで安心して北海道ツアー行けるかな(笑)。

6月20-21日御坂・三つ峠山 [岩登り講習会]

やっと他県移動が解除になりましたので、大手を振って・・・というわけではなく気を付けながらガイド業を本格的に再開できました。梅雨時ということもあり、日曜は雨でしたが20日(土)に思い切り登れましたので満足です。
観音周辺
▲2日目、21日(土)の天気予報が悪かったので、初日は最低限のロープワークだけにしてガンガン登りました。午後を回ると風が冷たく、ガスもでてきましたが17時頃まで登りました。
夕食
▲小屋は貸し切り♪いつにもまして豪華な四季楽園の夕食です。富山鱒寿司まであります♪焼きサバも絶品でした!
担架
▲翌朝は視界はないものの雨はやんでいたが、6時過ぎにザっと降られました。まあ、これがトドメとなって岩場はびしょ濡れのため室内ジム講習に決定。蜜を避けて、窓を開けながらバックアップ付き懸垂下降セッティングや各種担架作成などを講習。
DSCN3813.JPG
▲昼前に室内ジムへ移動して、登ったり午前中の実践で懸垂下降などを行って終了しました。スクールのシーズン初めはただ登るだけよりも基礎的な前段階講習が必要なので、例え雨天でも覚える事・やることはたくさんあります。・・・さて、今週末から東北・北海道ツアーに行ってしまいます。本当はヨーロッパでしたが、コロナの影響で仕方ないですね。参加者共々、食い倒れツアーにならないようにしないと・・・。山行報告は現地から随時UPしようと思っています。

東京近郊の岩場→室内ジム [岩登り講習会]

やっとコロナ自粛が緩んできたところに梅雨入りとなり、今週は2日間とも室内ジムになりました。
ストマジ
▲13日(土)は結構な本降り雨なので室内ジム講習です。新スクール生もいるので、午前中はロープワーク的な事を講習して、午後から登りました。ジムも結構混んでいましたが、消毒液設置や体温測定、人数制限などをしてくれていました。
朝食
▲ここ最近参加してくれている方で、身元がハッキリしている人は事務所泊でした。朝食は焼きそば。
朝食2
▲人数分焼きそばが無かったので、薬味乗せうどんも。うどんに乗せたニラ薬味は前の晩に冷奴にかけて美味しくいただきましたが、一晩寝かせたら正に「餃子の具」的な味に熟成してしまってイマイチでした・・・。朝7時の「所さんの目がテン」にMOC谷川岳雪上講習で遠藤Gが出演しているので、それを見ながらの朝食でした。
ストマジ2
▲今日も雨なので、2日間とも室内ジム講習となりました。来週からは移動制限もなくなり、本格的に岩登りに行けそうなので、いい足慣らしになりました。
シイタケとまと
▲おまけ。ある日のレシピ。トマトと焼きシイタケのゴマ酢(胡麻、醤油、砂糖、だし汁、酢)和え。ムシっとした日にはさっぱりした酢の酸味が美味しいですよ。

6月6-7日関東圏クライミング・感謝祭 [岩登り講習会]

今年はこじんまりとした感謝祭ですが、開催できただけでも幸いでした。山小屋にも感謝です!天気予報では雨マークが入っていたので心配していましたが、無事に登ることができました。
クライミング
▲6日夜は雨が降ったので、翌日はロープワーク講習をしてから岩場へ。
親鳥
▲しばらくクライマーがいなかったからでしょうが、ルート隣の穴に鳥が巣を作っていました!
ひな鳥
▲これがヒナ鳥。けっこう大きいですが、親に餌をねだっていました。それほどクライマーを嫌がらずに、巣に出たり入ったりしています。
見物
▲(他に)ヒナの声がするのか??という興味で耳をそばだてているEガイドを「(何やってるんだろ、この人・・)」という目で通り過ぎていく登山者。  撮影:ムッチャン ・・・このコロナ自粛でなまった体を実感しましたが、できる限りの感染対策をしながら徐々に行動範囲を広げていければと思っています。新スクール生も増えましたので、また今シーズンもよろしくお願いいたします!

6月1日天王岩と天狗岩 [岩登り講習会]

消毒液とマスク、体温計持参でクライミング再開です♪幸い近所に天王岩と天狗があるので、各日日帰りで楽しみました。
DSCN3757.JPG
▲久しぶりの天王岩はパンプ祭りです。(※パンプ=腕に乳酸がたまって疲れる事)
DSCN3768.JPG
▲クーラント(冷却液)を飲むアンドロイド・テッチャン(笑)。
DSCN3769.JPG
▲ほとんど貸し切りで14時ころには終了しました。
DSCN3787.JPG
▲翌日は天狗岩でリードしたり、色々です。
DSCN3797.JPG
▲かなりレベルアップしたムッチャン。なぜか自粛中にうまくなっています。
DSCN3799.JPG
▲自粛で筋トレ不足を嘆いていたT嬢。かなりボーイッシュになっていましたが男の子じゃありませんよ~!・・・これからは山小屋泊もポツポツ再開できるでしょう♪

5月26日 番外編【以前の岩登りショット】 [岩登り講習会]

昨日、関東圏は非常事態宣言が解除され、少し気持ちに余裕がでてきました。ただ、他県をまたぐ移動については、今しばらく慎重な行動が求められそうです。そこで、約1ケ月半あまりの自粛で暇している(であろう)皆様に、以前撮った写真を【番外編】として掲載してみました♪不定期にちょこちょことキャプション無しでアップしようかなと思っています。
DSCN3716.JPG
DSCN3721.JPG
DSCN3723.JPG
DSCN3726.JPG
DSCN3732.JPG
DSCN3735.JPG

1月7日四十八滝沢→室内ジム [岩登り講習会]

山梨県・四十八滝沢を予定していましたが、情報収集の結果、凍っていないだろう・・・という事と東京地方も雨&雪予報だったのでイエティ事務所のジム講習になりました。
20200127_153432 (1).jpg
▲前回登れなかったルートが、何とかつながってきたM嬢!?マンツーマンでみっちり講習できた成果か!??
20200127_122135 (2).jpg
▲昼食は野菜たっぷりのラーメンです。寒い日は暖かい食事がいいですね♪
20200127_161411 (1).jpg
▲講習が終わって、ふと庭の片隅をみたらフキノトウが出ていました!もう春ってことかい・・?
20200128_070130 (1).jpg
▲で、昨夜からの雪で・・・今は雨に変わったんで大丈夫かな。
nice!(0) 

11/30-12/1 伊豆・城ケ崎と湯河原・幕岩 [岩登り講習会]

寒さ厳しい奥多摩の岩場から伊豆方面の岩場に転身しました。初日は城ケ崎のフナムシ・ロックに行きました。2日目は幕岩の茅ケ崎ロック・エリアへ。どちらも混んでいましたが、とても暖かな気候にゆったりしてきました。
20191130_111417 (1).jpg
▲城ケ崎のフナムシロックの南の岩南面のネッシー5.8はワイド・クラックの入門ルート。
20191130_112640.jpg
▲隣のフラッシュダンス5.9はフィスト・クラックの2つ★の好ルート。ジャミング能力が試されます。
3CDA1476-272A-45F6-9D4B-CBB4C7A7CCA7.jpeg
▲その隣のメルトダウン5.9はクラックというよりフェース登りの面白いルートです。
20191130_131842.jpg
▲フナムシロックの南の岩南面(左手前)と南の岩東面(右奥)ともボルダラーを交えてたくさんのクライマーで賑わっていました。
20191201_111400.jpg
▲富戸の民宿で1泊して、翌日は湯河原・幕岩へ。茅ヶ崎ロックに行きました。9時半には岩場に着いたのですが、すでに激混み。比較的空いていたマコロンランドに行きましたが、すぐに満員御礼となりました。
20191201_111404.jpg
▲どんどんと追いやられて端っこの「マゾおけさ5.10b」に行き着きました。暖かなひざしについうとうととする者も。
20191201_114725.jpg
▲最後に人気の「クリスマスローズ5.10b」を登り、昨日からの疲れで早めに終了しました。この後、D5の車のカギの紛失で大騒ぎでした。Fガイドが遠路はるばるスペアキイを持ってきてくれて、無事帰宅しました。皆様にはお騒がせ、ご迷惑をお掛けしました。
nice!(0) 
前の30件 | 次の30件 岩登り講習会 ブログトップ