SSブログ
ルート整備&開拓 ブログトップ

11月11-12日御坂・三つ峠山 [ルート整備&開拓]

平日で三つ峠へルート整備と新ルート開拓に行ってきました。初日は雨模様のため、四季楽園でゆっくり昼食をとってから出発。中央フェイスの四段ハング1P目からビックマウス周辺を探りました。「ジャンプ・オブ・ジョイ5.10c/d」と「ビッグ・マウス5.10c」を整備し、ビッグマウスの左に新ルート(名前未定)を作りました。思ったよりも岩がボロボロで苦労しましたが、充実した2日間でした。
整備1
  ▲ガスガスの天気で寒い・・・
整備2
  ▲遠藤Gと開拓&整備初体験のK君。ブラシで岩の清掃、浮石落とし、ボルト確認など・・・クライミングとは違う楽しさがあるんでしょうね・・・
カモシカ
  ▲三つ峠のアイドル(?)”マメちゃん”らしきカモシカも見られました。冬に向けてモコモコに太って、立派になっていましたが「マメ!」と言ったら振り向いたので、たぶんマメでしょう。
nice!(0)  トラックバック(0) 

6月3-5日八ヶ岳・峰の松目沢周辺と日ノ岳稜&大同心南稜③ [ルート整備&開拓]

5日は5人で大同心南稜の整備です。ここも岩質が脆いので、ルート整備です。
1P目
  ▲今日は朝から雲行きが怪しいので、早目に終わらせたい気分です。
2P目
  ▲2P目で遠藤ガイドがポーズしています・・・
2P目アップ
  ▲アップ!踊ってます・・・
最終ピッチ
  ▲ハンガーで支点を整備して正午には終了。早々に下山し、赤岳山荘に帰りついたら雷が鳴りはじめました!ラッキーです。3日間にわたってガイドのみなさん、赤岳山荘さん、赤岳鉱泉さんご協力ありがとうございました!危ない等の理由で人気がなくなってしまった良いルートが後世に残っていくといいですね。
nice!(0)  トラックバック(0) 

6月3-5日八ヶ岳・峰の松目沢周辺と日ノ岳稜&大同心南稜② [ルート整備&開拓]

4日は石尊稜と中山尾根との間にある日ノ岳稜のルート整備に行ってきました。取り付きまでのルンゼには残雪があり、また冬季とちがって岩質もボロボロ・・・浮石だらけなので気を使いました。検案箇所にはハンガーを打ち足しましたので、かなり良くなったと思います。
取り付きまでの残雪
  ▲取り付きまでには残雪が多く残っていました。やはり今年は雪が多かったようですね。
2P目
  ▲2P目の悪い草付帯。2パーティに分かれて登っています。
上部岩壁で
  ▲上部岩壁の出だしでハンガーを打っています。ハーケンやリングボルトはそのまま残してありますが、ハンガーは安心感があります。
稜線
  ▲稜線で一休み。大同心稜を整備しながら下山し、17時頃には赤岳鉱泉に戻りました。
赤岳
  ▲これは稜線上からみた赤岳。中間にあるのが天望荘。まだ所々残雪があるので、登る方は山小屋で情報収集してくださいね。
nice!(0)  トラックバック(0) 

6月3-5日八ヶ岳・峰の松目沢周辺と日ノ岳稜&大同心南稜① [ルート整備&開拓]

小川山から移動して、今日から八ヶ岳でルート開拓&整備です。メンバーは有志ガイド数名と山小屋関係者など。初日は峰の松目沢周辺の岩場開拓。ここは八ヶ岳の主・Aベイガイドが10数年以上まえに拓いたエリアです。アプローチ道の整備や支点チェックなどを行いました。
ガレ場
  ▲今日はAベイガイドが案内役。総勢7人で開拓&整備しました。リングボルトなどの支点をハンガーに打ちかえたり、岩を掃除したり・・・小じんまりしていますが、景色は最高!楽しい岩場になりました。
ブラシの三苫さん
  ▲相変わらず金属ブラシが良く似合う三苫ガイド。
右側・マサとミトマ
  ▲支点ができたので、思い思いに登りました。4ルートでき、グレードは3級+~5級。岩が脆いので、その辺はご注意を。
横から
  ▲横から撮影。遠方には赤岳鉱泉や阿弥陀岳などが見えます。お弁当をもって、ハイキング気分で気楽に登っても良いかも知れません。
上から
  ▲上から撮影。15時頃には終了して、宿泊先の赤岳鉱泉に移動しました。明日は日ノ岳稜の整備です。
nice!(0)  トラックバック(0) 
ルート整備&開拓 ブログトップ