SSブログ

富士山登頂と雪上技術講習会 [登山教室]

 恒例の富士山登頂に行ってきました。富士山の雪は遠目では真っ白な状況に見えますが、実際は先週中ごろ降った暖かな雨で雪が解け、かつ6合目から上はアイスバーン状態でした。また8~9合目付近から6~7合目付近まで、各沢筋で底雪崩が発生しており、デブリが登山道付近まで押し寄せていました。40年も山をやっていて12月にこのような状態になったのを初めて見ました。  初日土曜日は雪山初級者の皆さんにアイゼンピッケルワークを講習、翌日5時に佐藤小屋を出発し、アイスバーン状態の登山道を足をパンプさせながら午後12時に山頂着。下山はゆっくりと、ゆっくりと慎重に降りたため4時間近くかかりましたが、下山後の皆さんの充実した笑顔が良かったです。
河口湖からの富士山
              河口湖駅から見た富士山は雪がたっぷり?
アイゼンワーク
    5合目周辺は雨で雪が少なくなり、アイゼンワークの練習も場所を選んで行いました。
滑落停止
     雪面は堅いので滑落停止の訓練は場所を選ばないと、滑りすぎて危険でした。
朝5時の気温
   5日(日)の午前5時に佐藤小屋を出発しましたが、その時の気温は7度! 暖かすぎます。
日の出
    6合目上で日の出になりました。相模湾から上がる日の出の美しさに目を見張りました。
6合目のデブリ
   7合目下で登山道がデブリにふさがれています。先週降った暖かな雨で雪崩たようです。
7合上から
       7合目中間点から6合目付近に吉田大沢から雪崩た痕を俯瞰しました。
吉田大沢
    吉田大沢は8-9合目付近から底(全層)雪崩のようで、黒い地肌が見えていました。
山頂の鳥居
  苦闘?7時間。堅い雪でパンプした足を引きずるようにしながら、山頂直下の鳥居をくぐります。
山頂にて
     山頂では苦痛も笑顔に変わります。下りはロープを付けて慎重に下降しました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0