SSブログ

4月22-23日北ア・白馬岳主稜 [実践登攀]

天気のいい土日曜日に白馬岳に行ってきました。ただ、時期が早くて猿倉までの林道はまだ通行止めで2時間の歩きとなりました。初日はさらに白馬尻を目指しましたが、途中の水が取れる沢のそばでの幕営としました。翌日は早朝に起きたと思いましたが、すでに4パーティが先行していて、我々は最後になってしまいました。
DSC_0265.JPG
▲Ⅵ峰付近から登ってきた下部半分を俯瞰する。うねるような山稜は白馬岳主稜の美しさ。今年は雪が少ないので、雪が切れた段差の乗越が心配でしたがぎりぎり大丈夫でした。
DSC_0266.JPG
▲Ⅵ峰から上部を見ると先行パーティがⅤ峰を登っています。Ⅳ峰でようやく1パーティを追い越し4番手に出ました。
DSC_0267.JPG
▲山頂への登りはさらに1パーティを追い越し3番手まで上がりました。雪庇は無く簡単な雪壁でした。
DSC_0269.JPG
▲イエティの2パーティ目の参加者たちの最後の登り。皆さん強くて辛抱強い方たちばかりでした。
DSC_0272.JPG
▲白馬岳山頂。やはり雪は少なめでした。下降路の白馬岳雪渓も少なめでしたが、途中から尻セードで一気に降りました。しかし、その先の猿倉からの林道1時間半は疲れがじわじわと出て一番つらい行軍でした。
nice!(0) 

4月22日ピッケルアイゼンワーク・木曽駒 [モンベル・コラボイベント]

今日は今シーズン最後の雪上講習で千畳敷カールです。
千畳敷
▲朝方の菅の台は風があり寒かったですが、千畳敷に上がる頃には日差しも出てきて風も穏やか。気温8℃で快適です。最高の登山日和で、スキーやスノーボーダーも多いし、八丁坂を上る登山者たちの行列も見られました。
ほっとどっく
▲今日は三沢Gも一緒です♪
ピッケルアイゼンワーク
▲雪は柔らかいですが、良く滑りました。講習を無事に終えて15:00ロープウェイで下山となりました。
あなぐま
▲帰り道、歩道を丸っこい物が2つ走ってる!?(※写真は1つしか写っていません)何だこりゃ??と近づいてみると・・・
あなぐま正面
▲アナグマのようです!歩道から下の草むらに降りていきました。・・・・あと雪山は残すところGW北アルプスのみとなりました。

4月16日「ピッケルアイゼンワーク・谷川岳」、17日「リード基礎&登山に役立つ岩登り」 [モンベル・コラボイベント]

16日(日)は今シーズン最後の「ピッケルアイゼンワーク・谷川岳」です。しかし天気予報は「雨のち曇りのち雨&強風」。この日にはスノーボードのイベント開催予定なので、多少天気悪くてもロープウェイ動くだろうという想定で実施する異にしました。
谷川
▲スノーボーダー達で賑わう中、クローズされたスキー場斜面を思う存分使えました♪天気悪く視界なし、雨やまず!正午頃に一瞬青空が見えましたが、すぐにガスの中。近くで写真のように大会開かれていますが、ガスが切れた一瞬を撮影できました。シーズン最後に悪天(というか谷川岳イベントは3連続悪天!)というのは残念でしたが、ケガも無くシーズン終えられてホッとしました。
阿寺
▲翌日17日(月)は埼玉県の岩場で「リードの基礎」と「登山に役立つ岩登り」です。ぼちぼち雪山から岩登りに切り替わってきました。

4月8-9日谷川岳登頂、11日ピッケルアイゼンワーク・谷川岳 [モンベル・コラボイベント]

先週末8日(土)-9日(日)は8日は雨予報。ロープウェイ駅で雪上講習を行いましたが、午後から雨。アウターを着ても外に出たくないほどの雨だったので、急遽室内でロープワーク講習です。MOCイベントで「登山に役立つロープワーク」をやっていますが、平日日程ばかりなので参加できなかった・・・と言われたので丁度良かったかも(?!)。雨が止んだら雪上講習の続きをしようと思いましたが、結局雨は止まなかったので宿泊地へ移動となりました。
永楽荘夕食
▲MOCイベントではお世話になる永楽荘の夕食です。この他にもご飯、味噌汁、焼き魚がつきますが、毎回完食できず!
永楽荘朝食
▲天気予報では雪&強風予報だったのでロープウェイが止まってしまうんじゃないかと心配しました。朝には湯檜曽温泉街でも3cmほど積雪があり、風がうなっています。ですが、谷川岳ロープウェイHPには「運休」と記載はないので、少しゆっくり目に出発する事にしました。写真は朝食で、これまた豪華!8:00には出発してロープウェイについて見ると・・・「運転見合わせ中」・・・。
水仙
▲ロープウェイの試運転をしていたので、「動くかも!」と淡い期待をしました。動いてさえくれれば登頂は難しいかもしれないが行けるとこまで・・・と思いましたが、天気予報が変わり強風時間が後ろに長引きました。午前中も動くめどは立たないのに強風予報が長引く午後も動くことは無いだろう・・・。色々代替え案を考えましたが、昨日の続きでアイゼンワークをやる事に。幸い多少汚いながらも急傾斜のいい斜面があるので、かなり実践的なアイゼンワークができました♪・・・・写真では水仙が咲き、春の陽気~と思うでしょうが、気温低く、強風なのでかなり寒いです(笑)。ちなみにロープウェイ・スタッフさんによると天神平で風速23m越えだそうです。これは無理ですね・・・ 正午にはアイゼンワークも終わり解散しましたが、希望者は「フキノトウ収穫ツアー!」にお連れしました。袋いっぱいのフキノトウがお土産にできたので、少しは気が晴れて頂けたようです。
谷川岳
▲10日(月)は埼玉でクライミング、1日開いて11日の谷川岳。暑いくらいの陽気(といっても気温8℃。風が無いと暑いです)で講習できました。もう雪がすっかり減ってしまいました・・・。朝の関越道もかなり渋滞しなくなりましたが、帰りは東松山で4台の玉突き事故渋滞にはまりました。今週末で雪の谷川岳は終了しますが、またしても悪天なんだよね・・・。

4月3-4日赤岳登頂 [モンベル・コラボイベント]

今冬シーズン最後の八ヶ岳に行ってきました。だいぶ融雪が進み、美濃戸口~赤岳山荘まで雪はなし!タイヤチェーン無しで入山できるなんて、今年は本当に雪が無くなるのが早いです。凍結箇所はあるものの赤岳山荘~堰堤広場までもアイゼン無しで歩けます。ですが、堰堤から鉱泉まではアイスバーン箇所と地面が極端にあって、なかなかな登山道になっていました。鉱泉キャンディも営業が終了しているので小屋は空いていると思いきや、海外からのお客さんが大勢いました!
阿弥陀日の出
▲暑さを避けて気持ち良く登れるように早朝出発。阿弥陀に日が当たってきました♪
文三郎途中
▲文三郎道も少し前はアイスバーンだった箇所は、最近雪交じりの雨が降ったそうなので、雪がついて歩きやすくなっていました。
山頂
▲8:00山頂♪
肉そば
▲鉱泉に戻って10:30には下山開始、12:00赤岳山荘で昼食です。山荘の「肉そば」を食い納めしました。
フキ味噌オニギリ
▲入山日(3日)に、先日の谷川岳でどっさり収穫したフキノトウを赤岳山荘のおばちゃんにお土産で渡して、ついでに”おねだり”しておいた「フキ味噌」を帰りに無事ゲット♪今日も「裏妙義」と「ロープクライミング」で外に出るので、フキ味噌が具のオニギリ作成♪♪最高の循環システムです(笑)。

中ア・宝剣岳サギタル尾根 [実践登攀]

平日なのに多くのクライマーがサギタル尾根を目指していましたが、ロープウェイ駅から装備を付けずに一気にダッシュして取付きに1番で到着しました。いい天気だったので最高でした。
DSC_0360.JPG
▲サギタル尾根最終ピッチ。先行に山梨のSガイドがいて、ラッセルしてくれました。
DSC_0362.JPG
▲頂上からもトレースがあり、早めに下山できました。後続は登れなかったパーティもいたかも。
nice!(0)