SSブログ

2023年9月23-24日奥秩父・小川山と瑞牆山 [実践登攀]

連休は小川山と瑞牆山大ヤスリ岩のマルチピッチに行きました。小川山はガマルート、大ヤスリ岩はハイピークルートをそれぞれ登りました。時間が無いので明日キャプションを入れます。
DSC_0245.JPG
▲初日は甲府・幕岩の予定でしたが、朝までの雨のため乾きのいい小川山へ。ガマスラブを登る。
DSC_0246.JPG
▲ガマスラブからガマルートへ。2ピッチ目はケロヨ~ンを登りました。
DSC_0248.JPG
▲3ピッチ目を登るH氏。初めての小川山リード。
DSC_0249 (1).JPG
▲小川山、ガマルート終了点にて。この日の小川山はとても空いていました。
DSC_0250 (1).JPG
▲瑞牆山に移動して自然公園で幕営。2日目は朝早く出発して大ヤスリ岩へ。ハイピークルート1ピッチ目。
DSC_0251.JPG
▲夜中に雨が降りましたが、岩は何とか乾いていました。大テラスから2ピッチ目を俯瞰する。中庭が綺麗?
1.jpeg
▲大テラスにて最終ピッチA1、30mの準備をする。アブミ8台、ヌンチャク25本を持つ。
image2.jpeg
▲4ピッチ目の大テラスからA1ルートを登る。アブミとヌンチャクの連打!
image4.jpeg
▲終了点からの懸垂下降で再び羽ばたく! 30mでダイテラスヘ、さらに10mで北側に下降。登山道から再びクライマー道を自然公園に下山しました。
nice!(0) 

9月23-24日西穂高岳登頂 [モンベル・コラボイベント]

23日(土)は晴れ予報ですが、安房トンネル手前(長野県)からいきなり本降りの雨!げげっと思ったが、トンネルを抜けたら降ってなかった・・・。稜線は雲の中ですが、新穂高側(岐阜県)大丈夫そう♪ロープウェイ山頂駅はガスの中で展望ないですが、どうやら雨に降られず西穂山荘に入れそうです。駐車場にそれほど車も無かったし、登山者も観光客も少なかったので西穂山荘は空いているだろうと思いきや、超満室でした・・・。みんなどこにいたんだろう?翌日は晴れ予報なので混雑を見越して、今回も予定よりも30分早めに出発です。
山頂直下
▲早出する登山者もそれなりに多いので奥穂へ縦走するのだろうと思いきや、我々と同じく西穂往復らしい人達もチラホラ・・・。
山頂
▲6:30山頂♪後から登山者が登ってくるのも見えるので、15分程度の休憩で下山しました。下山はやはりスレ違いに少し時間かかってしまい、早出した分を差し引いてもいつもより1時間オーバーで山荘着9:30(想定内ですが)。[ぴかぴか(新しい)]。入れ違いで続々と登山者が登っていきます。この人混みに巻き込まれなくて良かった・・・。名物・西穂ラーメンに舌鼓を打って下山となりました。中央道の須玉~韮崎間の渋滞はいつもの事だが、小仏25km/100分の表示を見て大月下車。しかし下道も大月~四方津まで延々と渋滞して、何故か四方津駅先の交差点で解消した・・・信号の接続が悪いのか?後は上野原から山越えして帰宅できました。来週はここ武蔵五日市駅前がお祭りなので、交通規制に注意しなければ家に帰れないかも(笑)。あ!西穂の仕事中止↓になったんだ・・・お祭りでも行くか・・・とほほ。 お知らせ:新穂高ロープウェイ(第二ロープウェイ)が9月26日から緊急の作業で運休だそうです!期間は未定なので、9月30日(土)~10月1日(日)に予定していた西穂は中止になってしまいました!どこにもそんな張り紙してなかったけど、HPに今朝記載されました。どーなってんだ新穂高ロープウェイ!!?ムキ―ッ!!!取りあえず、ジャンダルムなど縦走する人はロープウェイ動いていないのでご注意を!

9月16-18日北穂~大キレット~槍沢② [モンベル・コラボイベント]

DSC_0239.JPG
DSC_0242 (2).JPG
難所通過
南岳
▲難所の長谷川ピークを越えると少し余裕がでてきますね。(※写真が多いので、ずらっと掲載)
南岳小屋へ
▲2段のハシゴを越えると、後は南岳小屋まで緩やかな尾根になります。写真は先行する遠藤組。
梯子をまえに
▲ハシゴを前にちょっと一服。
天狗池
▲南岳小屋で休憩!水の補給をします。天狗原への下山道は最初はゆるやか~ですが、次第に鎖もハシゴある岩場に変わります。氷河公園のお目当て「天狗池」は”もう水が枯れて水溜まりだったりして!?”と心配していましたが、ちゃんと「池」でした(笑)。のんびりしたいところですが、槍沢ロッジまではまだまだありますので、先を急ぎます。
朝弁当
▲槍沢ロッジは16:00着。縦走も無事に終えて、お風呂も入れてみんなご機嫌です♪♪最終日18日は、敬老の日・祝日なので渋滞にはまらならないように朝弁当で早出です。槍沢ロッジの弁当「ちらし寿司の太巻き」は酢飯なので食べやすいです。横尾山荘で解散して帰路につきました。塩尻から中央道に乗って順調でしたが、勝沼と小仏で渋滞情報が・・・降りるか迷いましたが車は流れているので何とか走って大月下車。幸い、家の近くの「河原でBBQ渋滞」もまだ発生していなかったのでスーパーで買い物して15:30頃には帰宅出来ました。ただスーパーのお惣菜の目ぼしい物はほとんど売り切れていたけどね・・・。

9月16-18日北穂~大キレット~槍沢① [モンベル・コラボイベント]

イエティ組は北鎌尾根を予定していましたが、前日までの天気予報では縦走日に雨マークが入っていました。今シーズンは「コロナ明け」の雰囲気で、山に登山者があふれています!槍ヶ岳・稜線の小屋予約も取れなかったのでテント泊。いろいろ検討した結果、北穂高岳~キレット~槍沢に変更となりました。MOCと一緒です♪
前穂北尾根
▲前夜15日(金)に「涸沢小屋、ヒュッテともに水不足のため水の提供なし。徳澤や横尾で汲んできて下さい」との情報入手!?ゲゲッと思いながらも、ペットボトルの水は売っているだろうと思いながら入山です。それでも横尾で汲めるだけ汲んで・・・と3~3.5L汲んで、勿体ないのであまり水を飲まずに入山したら、涸沢ヒュッテのほんの手前で足が攣りました(福田)!!やはり水は大事です(笑)。先発したイエティ組のテント場を確認して本日は終了。17日(日)は3:30出発。写真は北穂テント場から撮影した前穂高北尾根です。
北穂~槍ヶ岳
▲北穂高小屋から撮影した、これから突入する「大キレット」です。難所の「飛騨泣き」を降りて、足場が安定した「A沢のコル」から「長谷川ピーク」を下って最低鞍部2748mを越えて、鎖と2段ハシゴを越えると南岳小屋です。そして尖がっているピークは槍ヶ岳。
縦走中
イエティ組
クライムダウン
イエティ組3人
先行しているイエティ組はテント泊装備を担いでの縦走。登り登山者とのスレ違い、岩の脆さ&落石の多さ・・・神経がすり減ります。
北穂方面 飛騨泣き
▲難所の「飛騨泣き」を終えて北穂方面を振り返ります。・・・つづく

9月9-10日西穂岳高登頂 [モンベル・コラボイベント]

関東地方をほぼ直撃コースの台風で交通機関の乱れを心配していましたが、参加者は全員前日のうちに関東を脱出していたので、集合に関しても問題なし。話によると、前日8日は新穂高ロープウェイの第2は運休していたそうな。9日(土)は台風一過で青空かと思いきや、ガスで稜線が隠れてしまい西穂山荘到着間際にポツポツ雨に降られました。翌日も午後から雨予報だっので、今回も通常よりも早めに出発しました。午前中勝負です。
朝焼け
▲独標からの日の出。綺麗な朝焼けで気持ちがいいです♪
ピラミッドピーク先
▲ピラミッドピークを越えて・・・
山頂直下
▲山頂直下。6:30山頂です。天気予報を確認したら、午後から雨+雷マークも入りだしたので、「こんなにいい天気なのに雨降るの?」と思いながらも下山開始。想定通りですが、登りの登山者とのスレ違いに時間取られながらも9:00には山荘に帰着できました。希望者は名物「西穂ラーメン」に舌鼓を打って、10:00にはロープウェイ駅に向けて下山開始。ここでも登り登山者とのスレ違いにやや時間かかりましたが、ロープウェイは臨時便も運行していたので、それほど待たずに降りることができました。それにしても、昨年に比べると観光客、登山者が圧倒的に多い!

八ヶ岳・稲子岳南壁 [実践登攀]

マルチピッチの実践登攀の初級には最適な稲子岳南壁に行きました。現在、稲子岳は左端の左フェースのみ登られています。ただ、ここも年々多くな岩の崩落や今にも落ちそうな大岩が多くあり注意が必要です。初日は黒百合ヒュッテから20分の「奥庭の岩場」に行きマルチピッチを行いました。ルートは何本かあります。黒百合ヒュッテのオーナー・米川岳樹さんが知っていますので聞いてみてください。
DSC_0281.JPG
▲取付きで単独行の方がいて、先に行かせていただきました。そこで急いで3ピッチ目まで登った写真がこれです。この真上にはいくつもが重なった大岩が今にも落ちそうな形であり、通過するときは静かにそーと行きましょう。
v7kythe9.png
▲5ピッチ目は2つある大ピナクルの右の岩峰を登ります。20m弱で四級です。
DSC_0284.JPG
▲最後に左のピナクルの最上部の岩のクラック5m三級+を登って終了しました。いい天気でした。
nice!(0) 

9月5日奥多摩・越沢バットレス [実践登攀]

マルチピッチの練習に行きました。今回は交代でリードができる人がいたので、今までにない写真が取れました。まるで越沢バットレスではなく、大岩壁の中にいるようでした。ただ、3ルート目の第一スラブの3ピッチ目終了点上の大ハングに「スズメバチの大きな巣」があり、クライムダウンして2ピッチ目終了点まで降りてから懸垂下降しました。巣の周辺にはたくさんのスズメバチが飛んでいました。行かれる方は十分注意してください。
DSC_0278.JPG
▲第二スラブの2ピッチ目上部
DSC_0277.JPG
▲第二スラブ3ピッチ目の出だし。
DSC_0279.JPG
▲第二スラブを上部から俯瞰する。この時の何匹化のスズメバチが飛んでいました。
nice!(0) 

9月2-3日西穂高岳登頂 [モンベル・コラボイベント]

2日空けて今週末も西穂高を登ってきました。 晴れた週末とあって2日(土)は新穂高ロープウェイ駐車場もロープウェイも結構混んでいました。登山者も多いけれど観光客がすごい多いですね!ロープウェイ・山頂駅周辺をリニューアルして展望台ができたので、それのせいもあるのでしょうね・・・。
夕日
▲西穂山荘からの夕日♪笠ヶ岳方面です。
朝日に染まってきた乗鞍
▲前日の天気予報では3日(日)は午後から雨マークが入っていましたが、次第に良くなり雨マークが消えました。ですが、登山者の多さ等を考えて、やはり今回も予定よりも30分早出です。写真は日が当たり始めた乗鞍。
ジャンダルム方向
▲6:30山頂着[ぴかぴか(新しい)]奥穂へ縦走するパーティも多いけど、登ってくる登山者もチラホラ見えています・・・やはり下山のスレ違い渋滞にハマるのは嫌なので、15分ほどの休憩で下山します。(※今回はカメラの調子が悪くてスマホ撮影のため休んだ時しか撮影していません)
雷鳥
▲途中で会った雷鳥はお腹が白くなっていました!羽が生え変わって冬支度に向かっているようです。そういえば8月終わりから朝晩はぐっと気温が低く17~20℃程度。秋を感じるようにはなりました。
ラーメン
▲スレ違い渋滞も多く、早出した30分帳消しで8:50西穂山荘に帰り着きました。西穂ラーメンを食べて11:00少し前にロープウェイ駅解散となりました。塩尻から中央道に乗って、順調♪順調♪♪と思っていたら大月~小仏渋滞!大月下車で危なかった~♪と思っていたら上野原でお祭り渋滞&交通規制!?大回りに迂回させられて、結構クタクタ・・・17:00帰宅でした。