SSブログ

3月25-26日谷川岳登頂、27日ピッケルアイゼンワーク [モンベル・コラボイベント]

雨の週末となった谷川岳を登ってきました。初日は雨の中雪上講習・・・。思ったよりも小降りだったんで助かりました。ロープウェイ駅もそれなりに登山者らしきはいましたが、登るのを(講習会を?)あきらめてフキノトウ収穫をしている団体さんもいました。相変わらず午後になっても雨は止まないので、少し早めに切り上げて宿泊宿に移動です。
永楽荘
▲登頂ではいつもお世話になっている湯檜曽温泉街の「永楽荘」さん。相変わらず豪華な夕食です。写真には写っていませんが、途中から焼き魚、ご飯、味噌汁も加わり・・・食べきれませんでした。すいません!
山頂トマ
▲26日(日)も雨ですが、濃霧注意報もでました。少し朝食時間を遅らせてゆっくり出発。登山者は誰もいませんが、「行けるとこまで!」という気持ちで出発。休憩ポイントで「いつ引き返そうか」と思いながらも最後の斜面を越えて、肩の小屋がかろうじて目視できたら「ここまで来たら、もう行くしかない」で、山頂着!視界無し、風やや強し!写真撮ってすぐ下山!!多分山頂にいたのは5~6分位です。ザンゲ岩くらいまで降りると風も弱くなって、あとはひたすら下山しました。一瞬空が青っぽかったんですがね~やはり一瞬でも晴れませんでした。登れただけラッキーでした。・・・明日も講習があるため、買い出ししてから宿の温泉で温まりました。参加者の皆様も温泉に入って帰るそうです。 ちなみに、山頂も雪ではなく雨でした!
27日
▲27日(月)のは天神平で雪上講習会。稜線は雲の中で気温は-1℃。風もあり寒かった。
ツツジ
▲久しぶりに家に帰ると、裏庭のツツジが咲いていました♪なんか毎年言っているセリフの気がしますが「ツツジってこんな時期に咲いたっけ?」。

3月21-22日赤岳登頂 [モンベル・コラボイベント]

平日の八ヶ岳に行ってきました。21日(火)は祝日なので交通渋滞や宿泊も多いだろうと思いきや、道路も空いているし、山小屋も空いていました!?みんなWBC(野球)観戦で外に出ていないのか?と思うくらいです(笑)。
天ぷら
▲20日(月)まで谷川岳にいたので、その戦利品(フキノトウ)をお土産で持参しました。そのおこぼれで、鉱泉の夕食に「フキノトウ天ぷら」をおねだり♪
ステーキトッピング
▲絵的に綺麗なのでステーキに乗せてみました♪。自分ではなかなか天ぷらは作らないので、思いがけず旬先取りで楽しめました。
文三郎
▲21日は夕方から雪が舞いましたが、翌日は次第にガスもとれていい天気になりました。頂上直下で積雪5~10cm程度です。
山頂直下
▲もうすぐ頂上!
山頂
▲一番のりです。風も穏やかで暑いくらいです。下山中に阿弥陀岳から雪崩が起きているのが見えました。赤岳鉱泉近くまで帰ると、シャベルを担いだ登山者とすれ違いました。ザックを雪崩に流されたので探しに行くとか!ザックだけでよかったですね。

3月13-14日八ヶ岳・阿弥陀岳 [モンベル・コラボイベント]

また阿弥陀岳に行ってきました。前日に雪が降り真っ白な世界になりました。
DSC_0348.JPG
▲北稜上部
DSC_0353.JPG
▲山頂です。
nice!(0) 

3月11,12,13日「ピッケルアイゼンワーク・谷川岳」 [モンベル・コラボイベント]

この週末は3日間谷川岳でした。といっても登頂ではなく雪上講習です。11,12日は今シーズンからイエティのガイドとして登録してくれた三沢ガイドと一緒です。彼と一緒に講習していると、何故か女性客が三沢ガイドの方に集まっているという気がします。気のせいかもしれないけど・・・!?
谷川岳
▲11日(土)に撮影した谷川岳。登山者が大行列でした(笑)。天神平で気温は6~7℃!もう春山ですね。谷筋は雪崩跡満載でした。
ふきのとう
▲12日(日)は昨日よりもやや雲が多いが、ほとんど同じような天気で暑いです。アンダーシャツ無しで寒くないほど。講習終わりには昨日は無かったフキノトウがたくさん生えてきていました!!出身が東北の三沢ガイドも山菜には大いに興味があるそうなので、一緒にせっせと収穫してから別れました(笑)。私は明日までここにいるので、ホテルの冷蔵庫に入れて何とか13日(月)に帰宅するまで鮮度を保たないと。
ふきのとう加工
▲12日(月)は朝から雨。天気予報は一日中雨ですが、雨画像では正午に止んでくるようです!これに期待をかけて天神平に上がると・・・身支度しているうちに小雨になり、講習場所で止みました!。13:00頃からは風が変わり、小雪が舞い始めましたが問題なく講習を終えて帰宅。戦利品も無事に「フキ味噌」と「甘酢漬け」になりました[ぴかぴか(新しい)]。ちなみに、甘酢漬けは、軽く湯通ししたフキノトウの水気を切ってから三杯酢か甘酢につけるだけ♪♪色持ちが良く、春の気分を味わえます。

3月7~9日「登山に役立つ岩登り」&「初めてのロープクライミング」 [モンベル・コラボイベント]

今シーズン初の岩登りが始まりました!7日は武蔵五日市で「登山に役立つロープワーク」、8日は「登山に役立つ岩登り」。これは剣岳や穂高縦走などを想定した講習会、9日は初めての人を対象にしたロープクライミングです。
adera0309.jpg
▲まだまだスギ花粉が飛んでいて、黄色い粉のついた岩(笑)を登る事になりますが、もう岩登りシーズンが始まりました♪・・なお、この日は運悪くTV撮影が入っていたようで、20人以上の撮影隊が押し寄せて、「写り込むからロープを抜いてほしい、どいてほしい」「声を出さないで」等々の制約が多い中のクライミングとなってしまいました。撮影が大変なのはわかるけど、こちらも時間ロスもあったので、いつも登らないロングルートをサービスで登って終了。ちなみに、上白石もか(もね?)さん+男性俳優3人がいたようです。
DSC_0827 (1).JPG
▲いつもの帰り道にいるヤギに子供が生まれていました!カワイイので思わず撮影♪
DSC_0831.JPG
▲フワフワです[ぴかぴか(新しい)]。この他にも茶色+白の子供や黒い子供もいて、全部撮影したかったけど遠くにいて寄ってこないので残念・・・。また機会があったら撮影します♪♪

3月4-5日中ア・木曽駒ケ岳 [モンベル・コラボイベント]

連日のいい天気が続く中、木曽駒ケ岳に行ってきました。ただ、アタックの日の5日は強風が吹き少し荒れた天候でした。
DSC_0340.JPG
▲3月4日午後の千畳敷カールと宝剣岳。風も穏やかないい天気でした。
DSC_0341.JPG
▲5日の朝出発前のホテル前にて。宝剣岳に雪煙が待っていました。稜線は風速20m越えを予想できました。
DSC_0343.JPG
▲ところが浄土乗越に近づくにつれて風が弱くなりました。稜線は15m弱の風がありましたが、問題なく登頂しました。
nice!(0) 

3月4-5日天狗岳登頂 [モンベル・コラボイベント]

2月27日から3月2日まで八ヶ岳でガイド資格更新研修に参加していました。
煮カツ
▲最終日の夕食はレアメニューの「煮カツ」+お刺身付き!美味しくいただきました♪(※煮カツの量が少ないですが、食べきれないので仲間に分けてしまっています。もっとボリュームあります♪)
東天狗
▲続いて週末は北八ヶ岳の天狗岳です。天気予報では午後になるにつれて下り坂ですが、東天狗では良い天気♪
西天狗下り
▲ですが、西天狗山頂ではちょうどガスが沸いて展望なし!少し粘りましたが諦めて下山・・・
西天狗下り2
▲下山始めると視界が開けてきました!?山頂で見る景色とほとんど同じですが惜しかったね~。でも風も弱く、それほど寒くもなくいい条件で登れて満足です。
ふきのとう
▲今日(6日)久しぶりに家の庭を見ると、フキノトウが咲いちゃってました・・・。ちょうど家の冷蔵庫も空っぽだったので、朝食の味噌汁の具にしました。少しの苦みが春を感じますね♪

3月4-5日八ヶ岳・阿弥陀岳北稜 [モンベル・コラボイベント]

週末は八ヶ岳に行ってきました。両日とも素晴らしい天候の中、雪山を堪能してきました。赤岳鉱泉は今季最も宿泊者が多い日でした。団体さんが入っているわけでもないが、個人客が多いようでした。
DSC_0338.JPG
▲阿弥陀岳は早出をして取付きました。北稜上部は岩場を迂回して雪壁を登りました。
DSC_0339.JPG
▲天候は下り坂でしたが、まだ360度の展望が楽しめました。少しだけ薄雲がありました。下山は一般ルートを下り中岳沢を下降しました。
nice!(0) 

2月25日~3月2日八ヶ岳・赤岳と谷川岳 [モンベル・コラボイベント]

モンベルとのコラボイベントで赤岳と谷川岳に行っていました。
DSC_0333.JPG
▲26日は赤岳に向かいましたが、中岳との分岐で強風につかまり、動けず寒くて敗退しました。顔の凍傷にかかってしまいました。帰りに時間があるので中山展望台に行きました。ほとんどの登山者が同じ所かその手前で敗退していました。
DSC_0336.JPG
▲翌日からの谷川岳は快晴の毎日でした。ただ、日曜日は大雪が降り大変だったそうな。これは3月1日の写真です。
DSC_0335.JPG
▲谷川岳では雪上講習以外に雪崩や危急時対策も行いました。これは下の資料館前の雪で雪洞を作ったものです。
nice!(0)