SSブログ

10月28-29日二子山縦走と裏妙義縦走 [モンベル・コラボイベント]

それぞれ日帰りイベントです。
二子山
▲28日(土)は二子山縦走です。東岳~西岳~P5までの岩稜縦走です♪一般登山道ではないのでフートファインディングが重要です。天気予報では-20℃の寒気が降りてきていて大気が不安定という事だったので、のんびりしすぎず行動。予定よりも早めに西武秩父駅に帰り着いたので、そのまま群馬県に向かうのをやめて一旦家に帰りました。秩父駅がゴールのようなマラソンをやっているようでしたが、正丸トンネル周辺でいきなり土砂降り!びしょ濡れになりながら坂を上っているランナーを気の毒に思いながら帰宅。あきる野市は雷が鳴っていましたが、雨は降っていません。荷物降ろして家に入ったとたんに土砂降りになりました!間一髪でした。
裏妙義丁須の頭
▲翌日29日(日)は裏妙義山縦走。夜の雨を心配していましたが、こちらは降っていないようで岩場は濡れていませんでした♪
20m鎖場
▲今回は足並みがそろった参加者達だったし、稜線の風も涼しく快適♪蛭よけにスプレー撒きまくりましたが、その成果か、もういなくなったのかズボンに1匹くっついただけで済みました♪♪早く降りられたのでルンルンで高速道路乗ったら、ほどなくして渋滞情報。寄居から30km渋滞&本条児玉10km渋滞・・・。早々に高速道路に見切りをつけて吉井IC下車。下道を走って18:45帰着でした。やはり天気のいい週末は混雑しますね。

10月23日八ヶ岳・赤岳山荘キャンディと南沢大滝整備 [整備&お手伝い]

週末の太刀岡&三つ峠から続けて、毎年恒例の赤岳山荘キャンディ土台作りと南沢大滝整備です。 今シーズン冬からお手伝いしてくれる予定の此原ガイドと遠藤は山荘キャンディ。福田と三沢ガイドは南沢大滝です。
凍りかけてる
▲今年の大滝は、まさかのまさか!凍り始めていました!
落ち口
▲滝の上に上がって、ピッケルで溜まった落ち葉や石を掃除して・・・。水流が増えて、左右に広がりました。今年も大きく育ってくれれば嬉しいですね♪

10月21-22日三つ峠「登山に役立つ岩登りと初めてのロープクライミング」 [モンベル・コラボイベント]

モンベルイベントで三つ峠。まったくのクライミング初心者を対象にした「登山に役立つ岩登り」と「初めてのロープクライミング」のミックス版です!初日は室内でロープワークや確保技術などの説明をしてから外岩へ移動。今日はクライマーも多いです。
懸垂下降
▲祝・初懸垂下降はドキドキです。風が出てきて寒かったですが17:00まで頑張って講習しました。我々が岩場に最後までいたようです。
夕食
▲夕飯は今シーズン初のサンマ!美味しかったです。
朝焼け
▲夜中は強風だったので心配しましたが、朝には止みました。気温2~3℃。霜柱が立っていましたが、富士山が綺麗です。
上から
▲日が当たるまでは冷たい岩で手がかじかみましたが、日が当たってくれば最高です♪
ラーメン
▲参加者全員が「四季楽園のラーメン」を希望したので、正午で終了。美味しく頂いて下山となりました。

10月22日(日)奥秩父・太刀岡山左岩稜 [実践登攀]

3年ぶりに太刀岡山に行ってきました。土曜日にモンベルの妙義山に行ったので、ついでにそのまま南下して太刀岡山に行きました。
DSC_0003 (1).JPG
▲今年1番に冷え込んだ朝。午前7時で3℃になった太刀岡山。手足とも凍えた3ピッチでした。
DSC_0004 (2).JPG
▲稜線に出ると元気が出てリードをするT氏。午前8時。
DSC_0005.JPG
▲そのまま上部の核心「カニのはさみ」もリードしました。午前9時、ここまで太陽の日に当たらず、寒い1日でしたが、早く自宅に帰ることができました。
nice!(0) 

10月14日奥秩父・赤岩尾根 [登山教室]

林道の通行止めでなかなか行けなかった赤岩尾根に10年超ぶりに行ってきました。秋のさわやかな気候の中の縦走でした。車を赤岩峠の登山口と下山口の上落合橋に置いてから縦走しました。上落合橋には両神山に行く登山者の車で満車でした。
DSC_0007.JPG
▲赤岩峠。赤岩岳と大ナゲシの分岐点です。
DSC_0008.JPG
▲赤岩岳の途中から見た大ナゲシ。一般登山道になっています。
DSC_0010.JPG
▲赤岩尾根を縦走して八丁峠に。1500m峰を10個くらい越えてきました。上落合橋に下山してデポしてあった車でニッチツの登山口まで戻り帰りました。
nice!(0) 

10月11日上州・妙義山・白雲山大ノゾキ [モンベル・コラボイベント]

妙義山の白雲山の大ノゾキに行ってきました。前日の雨で少し滑りやすいところがあったものの稜線は快適に登れました。秋の風が吹き爽やかな1日でした。
DSC_0004 (1).JPG
▲妙義神社から大の字、奥の院の3連の鎖場をへて稜線に出ます。見晴を過ぎるとこの大岩。2連の鎖場・ビビリ岩は高度感満点。
DSC_0006.JPG
▲稜線に出ると気持ちのいい風が吹いていましたが、この背びれ岩でさらにビビッてしまいます。両側がすっぱりと切れていて、下の大の字も見えます。この先の大ノゾキまで行って、登路を戻りました。下の中間道が通行止めなので、ここで引き返すのがモンベル流です。
nice!(0) 

10月12日裏妙義山縦走 [モンベル・コラボイベント]

秋になり初の裏妙義です。紅葉はまだまだ先ですが、今朝の気温は横川駅で15℃。縦走するには気持ちいいです。
丁須
▲順調に丁須の頭基部で昼食を食べて、
鎖場
▲20m鎖場も降りて、
赤岩トラバース越えて
▲赤岩のトラバースも終えて、
丁須の頭
▲縦走途中で丁須の頭を撮影して・・・順調に三方境到着。 ハーネス等の装備をしまって、旧国民宿舎へ下りていきますが、下の方は蛭(ヒル)がいる可能性大なので、最初の休憩時に足元に防虫スプレー(ハッカオイル)を撒いてから一気に下山です。無事にコンクリート道路にでて足元を見るとほぼ全員の靴・ズボンに蛭が5~6匹くっついていました!!?もう大騒ぎです!。私も足首2カ所噛まれました・・・。それにしても全然気づかなかったし、ハッカオイルは効かないのか?次回は防虫スプレー持参して応戦します!PS.もうそろそろ居なくなると思ったのに・・・

10月7-8日御坂・三つ峠山 [岩登り講習会]

天気予報が悪くなったので北岳バットレスを三つ峠山岩登りに変更して実施しました。北岳バットレスは今年3回を予定していましたが、全て悪天候で中止になり残念でした。
DSC_0254 (1).JPG
▲初日の10月7日は快晴でした。マルチピッチを登りました。オンサイトから第一クラック5.8。
DSC_0257.JPG
▲都岳連ルート~T字クラック5.7。連休とあってこの日の三つ峠山は空いていました。
DSC_0258.JPG
▲日本のアルプスが全部積雪となった連休前。富士山も山頂付近で初冠雪。北ルプスは大雪でモンベルコラボイベントが中止になりました。
nice!(0) 

10月7-9日悪天の連休

今週の3連休は奥穂~前穂縦走でしたが、5~6日に降った雪が、まさかの雪山レベルの積雪になりました。涸沢カールで5cm、穂高岳山荘で20~30cm、縦走して降りていく岳沢小屋で10cm、6日時点で岳沢から前穂方面は通行止め・・・。連休初日の7日は晴れ予報ですが雪は溶けないだろうし、縦走日は曇りのち雨。かなり残念でしたが中止しました。岳沢小屋でも「この時期にこれだけの積雪は20年に1回のレベル」だそうで、まあ仕方ないです。これで今シーズン無雪期北アルプスは終了です。最後の最後で新穂高ロープウェイ運休で西穂もダメになったし、今年は運が悪いです。
やもり
▲くよくよしていても仕方ないです。家の片づけをしていたらヤモリ(=家守)の子供を発見!すばしっこい!留守中に家を守ってくれていたらしい(笑)。
トマト
▲夏の終わりから車のフロントに置いておいたトマトが、無事に「ドライトマト」になりました♪
猫シール
▲「クライミング猫」のシールが完成しました~[ぴかぴか(新しい)]。”欲しい”という声も聞こえたので1枚500円で売ることにしました。詳しくは「あきる野だより(ブログ)」に掲載したのでご覧ください。 さて、この連休の天気が良いのは今日までで、8,9日は雨マークです。で、連休明け10日はコロナ・ワクチン接種です。