SSブログ

5月27-28日イエティ感謝祭・三つ峠 [岩登り講習会]

5月最後の週末は、毎年おなじみの「イエティ感謝祭」です。積雪期のアルピニスト・スクールが無事に終了した事に”感謝”と、6月からの無雪期アルパイン・スクール入校受付けを行います。
観音周辺
mitu230527_7.jpg
▲岳ルート周辺や観音ルート周辺にトップロープをかけて、登りたい放題です♪
都岳連
▲少し雲が多い天気ですが、暑くなくて登りやすいです。
マルチ
▲6月に谷川岳登攀に参加するメンバーはマルチピッチ・システムの復習に繰り出したり、
吊るし雲
▲富士山の左には大きな吊るし雲が見えたり・・・(明日は雨ですね!)
一般ルート周辺
▲ツツジに囲まれて登ったり・・・。クライマーもそれほど多くはいなかったので、2日間登りたい放題でした。
ラーメン
▲2日目は正午前には燃え尽きた人たちが増えてきたので、切りよく終了。四季楽園で噂の(?)ラーメンに舌鼓をうちました[ぴかぴか(新しい)]
ラーメン2
▲ラーメンの他にもカレーライス、牛丼、焼き鳥丼があるようです。またしてもフランクフルトは完売!・・・中央道渋滞が始まる前に下山しました。
ツツジ
▲おまけ。三つ峠のツツジは今週が満開!もう少し日が差してくれたら富士山が綺麗に写ったんだけど。月曜からは梅雨の走りのような天気予報なので、この週末だけでも晴れてくれて良かったです。 では、新スクール生も増えたことだし、また今シーズンもよろしくお願いします!

5月24日裏妙義縦走 [モンベル・コラボイベント]

平日の裏妙義に行ってきました。最近は暑くてヒル地獄・・・という情報もあったので虫よけスプレーも持参して行きました。朝見た浅間山には薄っすら雪が付いており、気温も12~15℃程度で強風、肌寒いです。多少寒いくらいの方が縦走するには気持ちいいですが。
丁須の頭
▲前日の大雨で沢筋はかなり増水していました。一瞬「渡渉!?」と思ってしまう程の水量です。プチ・クライミングしたり、巻いたりで少し苦労しました。ヒルもいるかも知れないので、むやみにザックを置いて休めませんが、稜線にあがればヒルの心配もなくなり快適です。写真は丁須の頭です。
20m鎖場
▲昼食後は今日一番の難所「20m鎖場」の下りです。
赤岩トラバース
▲稜線は時折冷たい風が吹いて来るので気持ちいいです♪順調に「赤岩トラバース」です。
銀竜草
▲銀竜草(ギンリュウソウ)もポツポツ出てき始めました♪三方境からの下山道は倒木多く、積もった落ち葉も水で流されて川のような道になっているほどで、どれだけ雨が降ったんだ!という感じ。ですが、ヒルは一匹しか見なかったので、大雨で流されてどこかに行ってしまったのかも♪♪快適な縦走を楽しめました。

5月20-21日三つ峠「登山に役立つ岩登り&初めてのロープクライミング」 [モンベル・コラボイベント]

あっという間に5月下旬です。今シーズン初の三つ峠は朝から霧雨・・・。天気予報では9時頃には止むようですが、結局、宿の四季楽園についても止まず。室内でギア説明とロープワーク、確保、懸垂下降などを行って、少し小降りになった14:00に岩場へ移動。
霧雨ガスガス
▲それほど酷く岩が濡れていなかったので、クライミングと懸垂下降などを講習。少し雨が強くなりかけたタイミングで17:00終了。ちなみに天気予報は晴れマーク!山の上だけ雲がかかっているようです。
夕飯
▲いつも豪華な四季楽園の夕食。
つつじ
▲翌日も晴れの予報ですが、(やはり)朝から霧雨!朝食終えるまでに止まなければ室内ジムを考えましたが、幸い少し晴れ間がでてきました♪一番乗りで出発して、道に迷っているクライマーを追い越して、タッチの差でいい場所とれました♪♪しかし晴れ間があったのは一瞬だけ。
岩場
▲一瞬だけ富士山山頂が見えましたが、すぐに雲に隠れてしまいました。しかも気温が上がってくるとブヨも発生。正午すぎには腕もパンパンになり終了。
ラーメン
▲全員が四季楽園の新ランチ(ラーメン、カレー、焼き取り丼など※フランクフルトもあったようですが完売!)に舌鼓を打ちました。私もラーメンをご馳走になりまして、魚介系スープがさっぱりしているけどコクもあって、全部飲み干しちゃいました[ぴかぴか(新しい)]うまいっ♪♪♪ さて、今週末はイエティ感謝祭・三つ峠です。台風が生まれたらしいけど、来ないことを祈ります。

5月18日裏妙義山縦走 [モンベル・コラボイベント]

平日で今シーズン初の裏妙義へ行ってきました。
丁須下り
▲今日は真夏日という天気予報通り気温は30℃越え!蒸している樹林帯を越えて稜線に上がれば風も抜けて、涼しくはないがマシな感じでした。
丁須の頭
▲丁須の頭は貸し切り♪
20m鎖場
▲20m鎖場も越えて・・・
ギンリョウソウ
▲ギンリョウソウ(まさかのピンボケ・・・)もポツポツ咲き始め・・・
つつじ
▲色々な種類のツツジが満開でした♪ なお、丁須の頭から縦走して赤岩のトラバースに入るコーナー箇所上部の斜面が崩落していました。幅は2m程度ですが鎖場に漬物岩程度の大きさの岩が乗っかり、低木もかぶさっていますがかき分けて進めます。鎖場(登山道)上部2m程上の斜面が滑ったようなので、最近の大雨の影響だろうと思います。三方境から旧国民宿舎までの道も倒木や小枝が結構落ちていました。ただ、幸いなことに蛭は3匹見かけただけで済みました(暑すぎた?)♪

5月10日秩父・二子山縦走 [モンベル・コラボイベント]

10日(水)に二子山に行ってきました。以前は東岳&西岳のみでしたが、今年からは西岳からも縦走するというものです。両側が切れ落ちている岩稜縦走です。
やきおにぎり
▲お弁当に焼きオニギリを作成♪具はシャケ+醤油+マヨネーズのと、辛みそを塗ったもの♪
縦走
▲お天気にも恵まれました。昨年は熊騒動があったので少し気を使いましたが、問題なく縦走できました。念のため熊と戦えるようにハンマーも持参しましたが、使うことなくて良かった(笑)!

5月3-5日北ア・剣岳 [アルピニスト・スクール]

ゴールデンウィーク後半に好天が続き、2年目でようやく剣岳に登れました。登りは別山尾根を登りましたが、下山は平蔵谷雪渓を下り剣沢雪渓を登り返しました。さらに雷鳥荘まで行き、長ーい1日を終了しました。
DSC_0245.JPG
▲剣御前から見た剣岳。別山尾根にはトレースが少ない。源次郎尾根や長次郎雪渓、早月尾根からたくさんの人が登っていました。
DSC_0248.JPG
▲登りで3時間半で剣岳山頂に到着。早月尾根からの関西系の登山者がたくさんいました。
DSC_0249.JPG
▲念願の剣岳山頂でした。下山は長い長い剣沢の雪渓をカンカン照りの中、ひたすら登り返ししました。さらに雷鳥沢まで下り、雷鳥荘の温泉とビールでようやく生き返りました。
nice!(0) 

4月29-30日&5月3-4日立山縦走② [モンベル・コラボイベント]

御前小屋から夕陽
▲5月3日からは2回戦目の立山縦走です。立山駅からのケーブルカー予約はWEBチケットでかろうじて7:40を取れましたが、内心は「早すぎる・・・もっと遅い便が良い」。ダメもとでWEBチケットをチェックしていたら、9:20便に空きがでていました!すかさずゲット!!チェックって大事ですね♪おかげで前日に余裕ができました♪♪ちなみに駐車場は割と駅に近い場所にかろうじて駐車出来ました。やはり天気予報が良いので登山者+観光客がものすごいです!・・・写真は剣御前小屋からの夕日です。
劒岳
▲翌日は4:30出発したイエティ組を見送って、我々は6:00出発。別山辺りで剣岳を撮影。稜線に人らしきが見えています。
富士の折立
▲最高のお天気の中、順調に縦走して富士の折立(2999m)、
雄山へ
▲雄山(3015m)へ縦走して、
雄山
▲雄山神社は渋滞するので正面からの撮影を諦めて横からパチリ♪地面と雪&氷が交互にでてくる一ノ越への下山に閉口しながら、無事に一ノ越山荘着。後はジリジリ日に焼かれながら室堂着12:30で解散となりました。本当に皆さんお疲れ様!私はイエティ組と合流して雷鳥荘に宿泊予定なので、まずは室堂でソバでも食べよう♪とターミナルにいってみるが、昼食の大渋滞と人込みの多さに並ぶのを諦めて休憩所でレトルト牛丼を食べました・・・。入山してきたOガイドと話し込んで時間をつぶしてから雷鳥荘へ移動。チェックインすると、どうも宿泊者も多いようなのでさっさとお風呂に入ってからイエティ組を探しに外へ・・・
別山組
▲ちょうど、雷鳥平からトボトボと疲れが見える歩き方でイエティ組の2人(S&S氏)が登ってきてました!お疲れ様~。
シューサック
▲・・・夕飯時に、まさかの遭遇で2008年(だったかな?)のフランス・ENSA(国立スキー登山学校)研修時の教官だったブルーノ・シューサックさんに遭遇!奥さんのララさんと龍王岳を登って来たそうです。ちなみにトルコからアジアを経て日本に渡り、今後はクライミングしながら京都を目指すそうです、自転車で・・・!!。昔の懐かしい人にも会えたGWになりました。・・・帰りは松本から小淵沢までの高速道路は順調~♪こりゃ渋滞にはまらずに帰れると思ったのは束の間で、上野原あたりから渋滞らしいので大月下車、渋滞して止まっている高速を横目に”うひひ。ラッキー♪”と思いきや、下道もそこそこ混んでいて帰宅は17:00でした。まあ今日中に帰れただけよかったです。これで今シーズンの雪山は終了です!また岩登り仕様に体を変えていきましょう。

4月29-30日&5月3-4日立山縦走① [モンベル・コラボイベント]

長いGWが終わりました。29日から立山縦走ですが4日の天気予報が絶望的なので、このメンバーなら行けると判断して急遽29日に予定の逆回りで縦走することにしました。剣岳・別山尾根を予定していたイエティ組も翌日の登攀を諦めて同行です♪
縦走中
▲室堂から雄山を越えて富士の折立へ。ここまでは黒雲が迫っていますが、まだ展望もありました。
雷鳥
▲富士の折立を下ったら後はなだらかな尾根のアップダウンと別山を残すのみ。ですが、ここから雹がパラパラ降ったと思ったら、あっという間にホワイトアウトに!
アップ
▲おかげで雷鳥をたくさん見られましたが、GPSも使いながらの別山を越えて16:30剣御前小屋着。タッチの差で本降りの雨になりまして、その夜は小屋の屋根が飛ぶんじゃないかってくらいの強烈な風雨でした(ほとんど寝られず・・・)。翌日もは雨の弱まった8:00に下山開始。ホワイトアウト&雨の中これまたGPSを使いながらの下山となりました。