SSブログ

10月30-31日八ヶ岳ルート整備 [整備&お手伝い]

10月最後の平日に有志のガイドと共に八ヶ岳のルート整備に行ってきました。 初日はドリルを東京に忘れて・・・なんてハプニング(取りに戻りました・・)もありましたが、石尊稜の整備をしました。翌日は中山尾根組と無名峰南稜組の2パーティに分かれてそれぞれ整備しました。 八ヶ岳の岩質は脆い為、効いていないハーケン等が多いです。後世までたくさんのクライマーが登れるように、このような整備は必要な事だと思います。御協力いただいたガイドさん、メーカーさま、赤岳山荘&赤岳鉱泉には感謝です!
2P目
  ▲無名峰南稜2P目。いやらしいトラバースです。雪は無くても草付にアックスを刺して登ります。
新ハンガー
  ▲あたらしく打ち足したマムートのハンガー。ドリルを打ってもスンナリ刺さる箇所もありました・・・やはり岩は脆いですね。ところで、このマムートのハンガー、滑らかで美しいです!
3P目
  ▲いやらしい草付帯をダブルアックスで越えて行きます。冬は右側を登りますが、今回は直登から右上。支点は木ですが、1本だけハンガー打ちました。
コンテ
  ▲冬は雪稜ですが、今回は藪こぎです!背丈以上のハイマツで、疲れました。
カモシカ親子
  ▲稜線上はカモシカ親子の縄張りらしく、こちらをジッと眺めてました。
上部岩壁
  ▲上部岩壁が見えてきました。真ん中のクラックを登ります。
上部岩壁アップ
  ▲さらにアップ。
クラック内
  ▲クラック入口にハーケンがあったので、ハンマーで叩いてみたらポロっと抜けました(笑)
抜け口
   ▲抜け口が核心。背の高い人は上が届くそうなので、特になにもせず。終了点は何もないので、ここだけ整備して終了となりました。稜線付近は所々雪が付いていました。もう八ヶ岳も冬シーズンになります。
nice!(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

トラックバック 0