SSブログ

6月18-19日御坂・三つ峠山「登山に役立つ岩登り&初めてのロープクライミング」 [モンベル・コラボイベント]

18日(土)は朝から曇りです。夕方頃から翌朝にかけて雨予報なので、今日はロープワーク等は後回しにして目いっぱい登るつもりで岩場へ移動。ところが、いざ登ろうというタイミングでヘリ救助が始まりました。
救助ヘリ
近くにいたクライマーによると、腕を骨折して動けないとか・・・。救助の邪魔にならないようにその場待機となりました。
18日
▲20~30分後にクライミング再開して17時まで頑張るぞ~!と思ったとたんに16時から雨が降り始めました・・・。雨画像には反映されていないような霧雨ですが、岩が濡れて滑るようになってしまったので本日はこれで終了。翌日に雨が残らないことを祈ります。
虹
▲四季楽園に戻ると、うっすら虹がかかっていました。翌朝は天気予報通りに雨が上がっていい天気です。少し濡れていましたが、今日のメインは懸垂下降などなので問題なし。正午まで登って、腕が終わったところで小屋に戻って昼食、下山となりました。
もろきゅう
▲おまけ。四季楽園の女将さんに「実山椒入り青唐辛子味噌」と醤油味の実山椒を頂きました♪味噌をキュウリにつけて食べると絶品でした♪

6月18-19日八ヶ岳・横岳小同心クラック [モンベル・コラボイベント]

6月1週目に引き続き八ヶ岳に行ってきました。こん度こそという感じでしたが、梅雨のこの時期は天候が不安定。やはり予報では出ていないにわか雨が夕方に降り、湿った岩登りになりましたが、なんとか完登。しかし、八ヶ岳は大混雑。コロナ明けという感じでたくさんの人が山々を登っていました。
20220619_050038.jpg
▲大同心稜からの小同心。19日は朝早く取り付きに向かいました。
20220619_061849.jpg
▲1番で取りついた小同心クラック。少し湿っていましたが問題ない程度でした。
20220619_063305.jpg
▲2ピッチ目の付近にはお目当ての「ツクモ草」咲き乱れていました。
20220619_063006.jpg
▲2ピッチ目のチムニー出口を抜け出るS氏。
20220619_064508.jpg
20220619_064605.jpg
▲他の高山植物もたくさん咲いていました。小同心は高山植物の宝庫なんですね。
20220619_073003.jpg
▲横岳直下の西壁を登ると山頂に登り出ます。たくさんの登山者が縦走していました。
20220619_074250.jpg
▲いい天候に恵まれて気持ちのいい登山ができました。
20220619_081129.jpg
▲大同心の頭に下り、小同心を見ていると後続のパーティが頭に出てきました。シルエットがキレイでした。大同心稜を下りました。
nice!(0) 

6月11日二子山縦走 [モンベル・コラボイベント]

秩父・二子山縦走に行ってきました。天気予報では13:00頃から雨が降る予報なので、予定を変えて登山口からでなく股峠下から登りました。これで約1時間の節約になります。
東岳
▲10:30頃から登りはじめ、11:30東岳山頂。ここで少し早い昼食です。写真は途中で撮影したものですが、バックはこれから縦走する西岳です。この時点では姿が見えていましたが、降りる頃にはガスの中です。
東岳下山
▲東岳からの下山は降りるにつれて濡れた岩場とヌメヌメの土斜面に苦労しました。前日からの雨が乾いていないですね。もうガスに包まれてきて展望はほとんど無いです。
西岳山頂
▲再び股峠に降り立ちます。本音は腰を下ろして休憩したかったけど、いつ雨が降ってもおかしくないし、地面ドロドロで荷物置く気にもならないので、5分も休まずに西岳へ出発。無事に山頂着♪ですが、展望Oです。15分ほど休憩してから下山開始、股峠に再び降りて、そこから約10分で車に戻り、乗車してすぐに雨が降り始めました。なんてラッキー♪♪・・・なお、今日12日は裏妙義の予定でしたが、天気予報が悪くなったので中止にしました。春シーズン最後の裏妙義に行けなくて残念ですが、想像するに、岩場びしょ濡れだろうし、蛭地獄だったろう・・・と思っています。また秋に裏妙義やりますので、またよろしくお願いします!

6月4-5日西穂高登頂 [モンベル・コラボイベント]

今シーズン初の西穂に行ってきました。入山日は晴れなので、登山者、観光客も多くにぎわっています。新穂高ロープウェイ~西穂山荘間はまだ残雪が残っているのですが、登りは軽アイゼン無しでも一応登れますが、アイゼンつけた方が無難ですね。翌日5日は天気予報が下り坂なので、いつも通り早出しますが、4:00出発間際でポツポツ降りだしました・・・それほど酷くないので雨具を着て予定通り出発。
雷鳥
▲丸山あたりで雨は止みましたが風が強くて寒い・・・後続パーティはいないようだし、そのまま進行。途中で雷鳥のつがいを見ましたが、保護色過ぎて写真では分からず・・
縦走1
▲独標に着くころには夜が明けて、ガスも切れ始めました♪雨画像をチェックしてみると今後に雨が降りそうだが、現場は大丈夫そうな雰囲気なので、そのまま進みます。
山頂直下
▲ピラミッドピークを越えたところでパラパラ降られましたが、ほどなくして止み、頂上まであともうひと登り!
笠ヶ岳方面
▲笠ヶ岳方面の山も光が当たり始めました♪6:45山頂着、頂上には15分ほどいましたが、稜線の雲が取れることは無さそうだし、いつ降られるか分からないし、とにかく寒いのでさっさと下山します。
焼け岳
▲下山していくと次第に晴れ間も出てきました。ラッキーなんだかアンラッキーなんだか・・。天気が持ってくれるのはいいのだが、晴れたら晴れたで景色が見えると悔しいので、心の中で「晴れるなよー」と思いつつ独標着。結局、稜線が見えることは無かったので、とりあえずホッと一息。8:50西穂山荘に戻りました。
ラーメン
▲暖かい西穂ラーメンで一息ついて下山します。山荘~ロープウェイまでの残雪がかなり悪く気を使いました。しかも残雪と地面の間もまちまちで、アイゼン履いたり、脱いだりで、西穂稜線よりも気疲れしましたね。

八ヶ岳・大同心稜 [モンベル・コラボイベント]

6月最初の土日曜日は八ヶ岳に行ってきました。小同心クラックを登る予定で来ましたが、日曜日は出発予定前の3時半から雨が。30分ほど降りましたが、小雨になったので出発。しかし、その後も霧雨で岩が乾かない状況になり、小同心は中止にしました。大同心稜~大同心の頭~稜線に変更しました。
20220605_062120.jpg
▲今回はイエティのメンバーも後続で参加しました。大同心稜を登るイエティの面々。
20220605_062445.jpg
▲大同心に行く途中の草むらにツアーの目的でもある「ツクモ草」を発見。珍しい高山植物で、この時期にしか見れないという事です。
20220605_065751.jpg
▲大同心の頭(稜線からの写真)にも寄りました。このころから天気予報に反して青空が出てきました。
20220605_082240.jpg
▲八ヶ岳の稜線には登山者がいっぱいいました。花を見に来たのか、梅雨の合間に登りに来たのか。ここは硫黄岳の山頂です。
20220605_084828.jpg
▲梅雨の合間の八ヶ岳は久しぶりにきましたが、たくさんの登山者が楽しんでいました。真ん中が赤岳、右が阿弥陀岳です。
nice!(0)