SSブログ
岩登り講習会 ブログトップ
前の30件 | 次の30件

11月10-11日御坂・三つ峠山 [岩登り講習会]

天気予報は晴れなのに2日間ともガスの中の三つ峠に行って来ました。集合前は富士山見えていたのに、段々と雲がかかり見えず。翌日も晴れ予報でしたが、朝から岩場はガスの中です。寒い2日間でした。
中央カンテ
▲初日はそれなりにクライマーはいますが、マルチピッチは少ないようなので中央カンテへ。途中、安全環付カラビナが開かなくなるというハプニングもありましたが、無事に終了。富士山は見えませんが、気持ちよい空気です。
アブミ
▲しかし、15時頃から次第にガスが出始めて寒い・・・締めはアブミでした。
夕食
▲四季楽園の夕食はこれ♪今年の初サンマな気がします(笑)。小屋はハイキングの人などでそれなりに賑わっていました。
T字クラック
▲天気予報は全国的に晴れと言っていますが、ここは雲海の中なのか朝から日差しはありません。気温は6℃程度。写真はT字クラックを登るK氏。最近は登りが安定してきました。
T字フォロー
▲フォローするO嬢。
小森=中山
▲途中の小森ー中山クラックにトライして筋肉をいじめるK氏。風が冷たくなってきたし、いい感じにパンプした所でダンスホール、観音などを登って終了しました。・・・下界(河口湖)に降りたら日差しがありました。
nice!(1) 

11月5‐6日越沢バットレスと太刀岡山→東京近郊の岩場 [岩登り講習会]

5日は越沢バットレスの予定でしたが、天気が不安定で雨がぱらつく予報になってしまったので、駅に集合後は天王岩に変更しました。岩は前日の雨と直前に降った雨でびしょ濡れでしたが、何とか登る事ができました。翌日は太刀岡山の予定でしたが、これも予報が悪くなりイエティ室内ジム講習になりました。
始祖鳥
▲5日の天王岩。「始祖鳥11a」や、
涅槃の風
▲「涅槃の風」など。雑巾でホールドをふきながらのクライミングでしたが、何とか登れました。
夕飯
▲宿泊は事務所。回鍋肉などの料理の他に、メインは鶏ステーキでした。
ジム1
▲翌日は午前中でも近場は登れるか・・・と思っていたら、コロッと予報が悪くなり朝から雨。もう一つの仕事も中止になり、皆でうだうだ・・・朝食後は事務所のジムへ。
懸垂
▲一通り登り終えて、締めは「懸垂」!これが大盛り上がりで、なかなか終わらず・・・
懸垂2
▲懸垂トラバース・・・
懸垂3
▲指懸垂・・・
アブミ
▲〆のアブミ。13:00過ぎまで登りました。
お昼
▲昼食を食べて解散となりました。あー、楽しかった♪
nice!(0) 

11月3-4日奥秩父・小川山 [岩登り講習会]

赤岳山荘から移動して、今日からは小川山です。スーパー・ナナーズで買い出ししてからキャンプ場へ。9:30頃はまだ岩場に日が当たらずに寒いので、うだうだしてから弟岩→兄岩へ。翌日は最近噂のマルチピッチへ行って来ました。
ウォーリー
▲テントを張り終えて弟岩へ。下部&上部の11a~bなどから兄岩上部へ。日向を求めて「ウォーリーをさがせ11a」をトライして本日は終了。
鍋
▲夕食は、最近の新メニュー「ブイヨンしゃぶしゃぶ鍋」!以前鍋をやろうとした時にスープを買うのを忘れてしまい、仕方なくブイヨンで作ってみたらこれが大当たり、という鍋です。〆のオジヤまで美味しくいただきました。
朝
▲朝は霜が降りて寒いので日が出るまで何もできず。クライマーは少ないのか、テントもまばらです。
うどん
▲朝食はなべ焼きうどんです。
1P
▲天気予報ではパラパラ雨が降る予報に変わっていましたが、取りあえず日も出てきたのでテント撤収して移動です。今回初めて登ってみた野猿返し。
稜線で
▲雨雲が近づきパラパラ雨が・・・。寒々しいが、取りあえず登ります。
稜線
▲今日はK氏が全ピッチリードを申し出たので、珍しい遠藤Gの写真です。ダウンに手袋で登ってきてます・・・冬期登攀チックですね。
確保
▲このルートはほとんど支点がないので、立木やカムを使って確保になります。よい勉強になったようなK氏です。
稜線2
▲何とか天気が持ってくれました。先行パーティもいたので13:00車着。これで今シーズンの小川山は終了しました。
瑞牆
▲帰りに撮影した瑞牆山。もうすぐ冬です・・
nice!(0) 

10月27-28日御坂・三つ峠山 [岩登り講習会]

今回の三つ峠山はマルチピッチを主題の講習になりました。
DSC_0263.jpg
▲まずは中央カンテでマルチピッチとリードの練習。天気予報よりいい天気になりました。岩も濡れが少なく、クライマーも3パーティのみでした。
DSC_0264.jpg
▲夕方近くにリーダーピッチ4級+からT字クラック5級-へ行きました。夕日に色が映えています。
DSC_0268.jpg
▲核心のトラバースは高度感満点。ハンガーが打たれて安心感がありますが…。
DSC_0269.jpg
▲富士山に夕日が。昨夜の雨も8合目以上では雪だったようです。しっかりと積もっていました。
DSC_0273.jpg
▲今シーズン最後の朝練へ。気温も高く快適でした。2パーティに分かれて中央カンテに行きました。
DSC_0275.jpg
▲最後は「権兵衛チムニー」で全身を使ってのクライミング。お腹がペコペコです。
DSC_0278.jpg
▲快適に登ってくるH氏。この後、スクール生の課題である「ジンジン」5.10bをトップアウトして上機嫌でした。
DSC_0279.jpg
▲天狗の踊り場で記念撮影。ガスで富士山は見えずですが、紅葉は綺麗でした。
nice!(0) 

10月13,14日越沢バットレスと室内ジム [岩登り講習会]

13日(土)は都合により奥多摩・越沢バットレスへ。最近の情報ではバットレスキャンプ場の橋が台風で流されて通行出来ない等があったので、古里駅から山道を通って岩場へ。16:00には終了して、お楽しみの宴会です。翌日は雨のため室内ジムとなりました。
右ルートⅣ+
▲まずは右ルートⅣ+です。2パーティに分かれて登りました。写真はリードするA嬢。
右ルート滑り台Ⅴ−
▲2P目は滑り台Ⅴ−。
鋸Ⅳ−
▲お次は天狗の肩下のⅤ−からつなげて鋸ルートⅣ−。高度感満点の迫力あるルートです。
鋸2
▲少し被った箇所もあり、腕が終わりかけてます♪ここで一旦お昼休憩です。15分ほどの休憩で再開。
第二スラブⅣ+
▲再び懸垂下降して第二スラブへ。
失神テラス
▲「失神テラス」で高度に慣れて・・・
第二スラブⅣ+
▲3P目を登るT嬢とK氏。今日はこれで終了。後はお楽しみの「すき焼きパーティ」です♪
乾杯
▲お連れ様~♪
スキヤキ
▲すき焼きは自分一人じゃ中々やらないので、皆さんからも援助いただき奮発しました。
ピザ
▲2回戦はピザ!切り分けをニコニコしながら待ちます。
撃沈
▲19:30を回ると撃沈者が・・・
撃沈記念撮影
▲全然気づかないので皆で記念撮影(笑)。翌日は朝から雨のため室内ジム講習でした。
nice!(0) 

10月6-8日御坂・三つ峠山 [岩登り講習会]

連休は谷川岳一の倉沢実践登攀ガイドと槍ヶ岳北鎌尾根が予定されていましたが、台風25号の影響で中止、三つ峠山での岩登り講習会に変更しました。幸い三つ峠山は3日間とも登れてラッキーでした。
DSC_0253.jpg
▲初日の6日も岩場は乾いていて快適に登れました。都岳連ルートⅤ級20mを登るJ氏。
DSC_0254.jpg
▲一般右ルートを登る群馬の裁判長N氏。他のパーティも少なく、雨の予報だったからでしょうか。
DSC_0255.jpg
▲三つ峠山では初めてのリードとなるリーダーピッチⅣ級+を登るT嬢。このところグングンと腕をあげてきました。
DSC_0256.jpg
▲一般ルート左にある人工登攀リートでアブミの練習をしています。遠藤がフリー化して、5.11bcになっています。
DSC_0260.jpg
▲ジャンプ・オブ・ジョイ5.10cdにトライするN氏。2年目の生徒たちもようやくこのレベルまで来ました。他の岩場だったら5.11aかbはあると思います。
DSC_0261.jpg
▲最終日は朝練です。午前5時半に登りだしましたが、深いガスで視界も悪いです。
DSC_0265.jpg
▲今回は初級生もいるので中央カンテルートを登りました。1ピッチ目のⅢ級のランペです。ガスも少し薄くなり明るい雰囲気で登れます。
DSC_0267.jpg
▲核心のクラックⅣ級+(体感はⅤ級くらい)を越えてテラスに集合。下がガスなのでよく映えました。
DSC_0269.jpg
▲中央カンテを終了して、第三バンドをトラバースして権兵衛チムニーⅣ級に行きました。初めて味わうチムニーに悪戦苦闘の面々でした。午前8時過ぎに四季楽園に戻り朝ごはんを食べると、みんな疲れ果てていて、これで終了となりました。3日間お疲れ様でした。
nice!(0) 

9月19日奥多摩・天狗岩 [岩登り講習会]

奥多摩には天狗岩という名前の岩場がいくつかありますが、この天狗岩はあきる野市にあります。私有地内の岩場で地主さんに許可を頂いて開拓しました。地主さんは敷地内での事故は厳禁という事で、一部の認めたガイド・パーティのみ立ち入りが許されています。今のところ部外者は立ち入り禁止になっていますのでご了承ください。ちなみに天狗岩とは岩場の頂上に人が立てる岩場にこの名前がつく事が多いいそうです。
DSC_0235.jpg
▲「だんだんフェース」Ⅲ級+12mは、初めて岩登りをする方に最適です。細かな3段のフェースを繋げます。
DSC_0236.jpg
▲「マサキリッジ」Ⅲ級15m。見栄えが良いリッジを登る。初めてのリードにいいかも。
DSC_0237.jpg
▲「ジンジン2」5.9、12m。下部のスラブフェースの爪を立てるカチが核心です。上部フェースも面白い。指の皮が痛くなります。
DSC_0238.jpg
▲「マサキフェース・ダイレクト」5.10a、8m。最新ルートは薄被りのフェースを登ります。
DSC_0240.jpg
▲「熊さんハング」5.9、10m。下部のハング下に出てからのハング越えが核心です。
nice!(0) 

9月15-16日御坂・三つ峠山 [岩登り講習会]

15日からの連休は三つ峠山に行って来ました。15(土)は登れる可能性が低く室内ジムを予定しました。小雨というより霧雨がつづき、1日中室内ジムになりました。日曜日は8時ごろから日がさしましたが、その後はガスに覆われて、濡れている岩も少ししか乾かず、登れるルートも限定されました。
DSC_0235.jpg
▲一般ルートとリーダーピッチの次に新ルートの「薬師」を登りました。観音ルートの右にある5.9の鳳凰三山ルートのフェースの1本です。びしょびしょでした。
DSC_0236.jpg
▲これもルート図には載っていない新ルート「ベルグ」5.8です。リーダーピッチの左、都岳連ルートとの間にある出だしが核心のハングルートです。出だしのアンダーが濡れていました。
DSC_0237.jpg
▲続いて日山協ルート5.10a(11a)の右に作った「ジンジン」5.10bです。出だしのハングが核心で細かな5㎜キャンパーを登るようなルートです。湿気っていました。
DSC_0239.jpg
▲昔からある地蔵左ルートⅣ級+です。出だしの縦ホールドの処理と最後のクラックのレイバックが核心です。ちなみにこの左のハンガーボルトルートが「鳳凰」5.10aです。出だしのクラックが核心です。鳳凰三山ルートの最新ルートです。
DSC_0240.jpg
▲その隣の名ルート地蔵右ルートです。出だしの小ハングは5.7で、最後のフェースが5.8です。
DSC_0241.jpg
▲最後はこのダンスホール5.10bで縞めました。観音ルートの左の被ったフェースを登る新ルートです。途中の観音左ルートのバンドで合流し、ここで終了します。出だしが濡れていましたが、他はOKでした。
nice!(0) 

9月1-2日三つ峠→室内ジム [岩登り講習会]

今週末は台風の影響ではないようですが2日間とも雨予報になってしまったので淵野辺の室内ジム「ストーン・マジック」での講習となりました。
模擬リード
▲1日(土)はウォーミングアップ後はリード講習ですが、ジムが空いていた事もあり模擬リードです。
ハング
▲中盤からはハング課題をメインに・・・ハング越えが出来ずに四苦八苦するC&H嬢コンビ。
薄被り
▲最後に”薄かぶりの壁の遠いホールドを取る”に撃沈して終了しました。
2日目薄被り
▲2日(日)は、昨日の弱点”ハング壁の遠いホールドの取り方”を、まずはボルダー壁で練習をしてからトライしたら、見事に取れました!
薄被り突破
▲薄かぶり部分もクリアしましたが・・・・・
撃沈
▲さすがに室内ジム2日目は疲れがでてきたかな(笑)
遠いホールド
▲触発されたH嬢も違うハングにトライし、遠いホールドも取れて・・・
ゴール
▲なんとトップアウト!!ボルダー効果か!?
ハング
▲こちらのマッチョ・K氏はハング課題メインに登らされて・・・かなり腕に来たようです♪今日は早めに終了しました。みなさん、お肉食べて回復させて下さいね~♪
nice!(0) 

8月25-26日御坂・三つ峠山 [岩登り講習会]

8月最後の週末は三つ峠です。台風一過で真夏日の2日間でした。例によって今回も朝練しています。
岳ルート周辺
▲26日(日)はマルチピッチへ行く予定なので、初日は練習&チェックを兼ねて岳ルート周辺で17時頃まで登り込みました。岩場は染み出しがあり、濡れている箇所もありました。
撃沈1
▲四季楽園の夕食中盤になると、平日の疲れで撃沈者1名!  撮影:C嬢
撃沈2
▲撃沈者もう1名発見!前日の就寝は1時過ぎだとか・・・お疲れ様~。ちなみにまだ19時です(笑)。撮影:C嬢
岳と中央カンテ
▲26日(日)は早朝出発で「岳ルート」と「中央カンテ」2組に分かれて登ります。
2P目(中央カンテ核心)
▲中央カンテ核心のクラックも昨日練習したので、スムーズに超えてきます。
岳と中央カンテ合流点
▲岳ルートと中央カンテの合流点で。
最終ピッチ
中央カンテ最終ピッチをカムを使いながら登るT氏。久しぶりの参加ですが安定しています。
岳抜け口
岳ルートの最終ピッチを抜け出てきたマッチョ・K氏。遠藤Gが映画「岳」で使われた箇所を下からつなげたのが「岳ルート」です。みなさん岳の小栗旬気分を味わって登ったかな(笑)
大根おろし
▲終了点からトラバースして、締めは「大根おろし」です。
大根おろし横から
▲やっと日が当たってきました。まだ涼しくていい気分です。
大根おろしリード
▲トリを飾ったのは”ジュンちゃん”ことM氏です。ウエアが映えてカッコイイですね♪・・・これで朝練終了!今日も暑くなりそうです。これから朝食食べに降ります。
ロープ担架
▲食事後は室内でロープ担架作成。性格がでますね(笑)いや、血液型かな?。
ロープ実践
▲目が粗いと手や足がすっぽ抜けるし、細かすぎてもロープ足りなくなるし・・・作成者が責任を持って乗ってもらいます(笑)・・・次は涼しい室内ジムへ移動してその他の担架作成とクライミングを行って正午には終了しました。今日は富士吉田市の「火祭り」だそうなので、混み合う市内から早めに脱出です。中央道は渋滞があり、大月下車で山越えして帰りました。
nice!(0) 

8月18-19日御坂・三つ峠山  [岩登り講習会]

今週はマルチピッチ講習という事で、初日はマルチピッチシステムでの登りをみっちり行いました。翌日は4:30出発で朝練へ!7:00に小屋に戻って朝食。再び岩場を登って10:00過ぎには終了しました。
模擬リード
▲初日は模擬リードでリード講習&マルチです。
草溝
▲草溝ルートから・・・
NO.1クラック
▲NO.1クラックをリードして・・・
ダンスホール
▲ダンスホール10bcをリードしたM氏こと”ジュンちゃん”。最近メキメキ上手くなってきました。今日は17:00まで登って終了。
朝練
▲翌日19日は日の出前に出発して朝練です!こちらは初リード中のH氏。バックの富士山が綺麗です。
最終ピッチ
▲最終ピッチを登るH嬢こと”ムッチャン”♪
天狗の踊り場
▲天狗の踊り場で終了です。富士山が良く見えて気持ちのいい朝です。
天狗の踊り場2
▲女性たちもロープを背負って”クライマー”気分を味わっています(笑)
権兵衛
▲岳ルートから権兵衛チムニー経由で天狗の踊り場に遠藤組も到着!さて、7:00から朝食を食べに一旦四季楽園に下山します。
ベルグ
▲気分的には「一日終わった感」がありますが、まだまだ登ります!
JINJIN2
▲疲れたといいながらもJINJIN10cを登り・・・
JINJIN3
▲10:00過ぎには腕も終わって再び四季楽園へ戻りました。暑くなる前に登れて充実感あります。岩場は赤トンボがたくさん飛んでいて、もう秋の気配です♪
nice!(0) 

8月11-12日奥多摩・天王岩 [岩登り講習会]

モンベルの沢登りに参加する予定だった面々を天王岩の岩登りに変更して参加して頂きました。11日は前日夕方に降った雨で少し濡れていましたが、だんだんと乾いていきすべてのルートが登れました。12日も雷雲がかすめましたが、結局雨は小雨程度で岩もコンディションが良く、貸し切りで登れました。
DSC_0235.jpg
▲2日間参加したキン肉マンKさんは、「涅槃の風」5.10bにトップロープでチャレンジしていました。
DSC_0238.jpg
▲ムッちゃんことHさんは、「クラックジョイ」5.9を初トップアウト。練習の成果がようやく出てきたのか?
DSC_0240.jpg
▲マムート族のJちゃんは念願だった「カイーノ」5.11aを初トップアウト。今度はリードにチャレンジしてほしいものです。
nice!(0) 

8月4日奥多摩・天狗岩 [岩登り講習会]

今回は遠藤ガイドのガイド30周年記念事業で奥多摩の岩場での講習会になりました。初日は天狗岩に行きました。2日目は天王岩ですが、写真を撮り忘れました。
DSC_0235.jpg
▲天狗岩のハイライト、マサキリッジⅢ級は簡単ですが絵になります。
DSC_0236.jpg
▲今回は全員がパーティを組んで、リード&フォローで登りました。
DSC_0237.jpg
▲隣(手前)のルートはアルパインフェースⅢ級+で、これも初心者向きのルートです。
DSC_0238.jpg
▲参加者が定員の10名でした。午後3時まで登り、夕方は事務所でバーベキューと映像(遠藤出演のテレビ&ビデオ)の夕べとなりました。
nice!(0) 

7月14-15日奥秩父・小川山 [岩登り講習会]

連休の2日間で小川山に行って来ました。まだ手術した左足が痛いので、岩には登らずアドバイスのみになりました。キャンプ場はとても混んでいましたが、いい天気でした。朝晩は20℃程度で過ごしやすく快適でしたが、昼間は30℃位まで上がり、日向は太陽が恨めしいほどでした。
DSC_0239.JPG
▲小川山はスラブですね。クラシックなルートは、5.10aでも難しいです。
DSC_0240.jpg
▲小川山のもう一つの魅力はクラックです。初めてクラックを登る人には5.7位がいいかもです。
DSC_0241.jpg
▲午後になると入道雲がニョキニョキと湧きますが雷雨にはなりませんですた。良く見ると松ぼっくりが綺麗でした。
nice!(0) 

7月10日天王岩 [岩登り講習会]

報告が前後してしまいましたが、沢登り前日10日は天王岩岩登りです。私は別の仕事が入っていたので、リハビリ中の遠藤Gが担当です。
クラックジョイ
▲下の岩場でウォーミングアップ(?)して、ロングルートの「クラックジョイ5.9」を登ったところでにわか雨に降られて早目の終了となったそうです。幸い私の行っていた埼玉県は雨雲らしきが出たものの、降られる事無く講習できました。
夕食
▲事務所に帰ってみると、T嬢&M嬢が夕食食べに来てくれていました(笑)。コロッケと生姜焼き、冷ややっこというメニューでした。それにしても最近は梅雨も明けたというのに天気予報がコロコロ変わって、あまり当たりませんね・・・
nice!(0) 

7月7-8日御坂・三つ峠山 [岩登り講習会]

天気予報が少し良くなったので、予定通り三つ峠へ。初日は濡れて登れないつもりでしたが岩場がかろうじて乾いていたため外岩へ。途中で雨が降り始めたので室内ジム。2日目も途中から雨で室内ジムでした。
一般ルート
  ▲初日はかろうじて乾いているところ3-4ルートにロープを張って何とか登れました。
コンテ
  ▲今回はスクール生のカリキュラムで”コンティニュアス”のセッティングなどを講習。ちなみに、遠藤Gが教えています!岩場まで歩けた事にビックリ・・・しかし、次第に強風&寒い&雨・・・という事で14:00頃から富士見荘の室内ジムへ移動でした。
懸垂
 ▲夜半は雨が降り始めたので、翌日は室内ジムだろうと思っていたら、岩はあまり濡れていないようなので外岩へ出発。2組に分かれて講習。こちらは初の懸垂下降中のY氏。
アブミ
  ▲天気予報は曇り→晴れなのに、天気はパットせず。雨もポツポツ降り始めたので、スクール生達はアブミです。
コサック2
  ▲結局昨日のように雨が止まないので10:00過ぎには室内ジムへ移動。登って、レスキュー(引き上げ)やって、最後に空中アブミでコサックダンスを踊って終了となりました。
お赤飯
  ▲小屋に戻ると、四季楽園のおかみさんが遠藤Gの一応の復帰を祝ってお赤飯を炊いてくれてました♪ありがたいですね。・・・この梅雨の戻りのような天気の中で外岩に触れて良かったです。
nice!(0) 

6月29日天王岩 [岩登り講習会]

27日はモンベル展示会で浜松町へ。ついでに我々が加入している組合の総会もあったのですが、それも色々あって事務所で宴会。29日は天王岩でクライミングです。それにしても暑いですね・・・
飲み会
  ▲27日は八ヶ岳の主・青木ガイドこと青兵衛さんと飲み会でした。見た目怖いですが優しい人です。ちなみに青兵衛さんは昔は赤岳鉱泉の支配人だった人です。
天王岩
1
  ▲29日は事務所の風呂修理で福田が動けないため、遠藤が講習しています。手術からギリギリ一か月たっていませんが、リードしてます!
天王岩2
 ▲昨日から夏日ですが、意外に岩が湿っているようです。湿度が高いので細かいホールドはぬめるようです。
天王岩3
  ▲蚊取り線香を届けたついでに撮影しました。梅雨時に登れただけでもラッキーでしたね。
nice!(0) 

6月23‐24日東京近郊の岩場 [岩登り講習会]

23日は午後から雨予報のためMOCイベントは中止。イエティの岩登りも室内ジムへ変更です。今回は新スクール生も多いので、ギアの整理から始まって、懸垂下降、セルフレスキュー(自己脱出)をメインに行いました。スクール中級生も思い出してもらう意味でやってもらいました。翌日は天気予報も良くなったので外岩へ。ところが、朝からあきる野市は雨です!?予報を確認すると10時まで雨が降る予報に変わっていました。ただ、午後からは晴れのようなのでそのまま続行となり、取りあえず登ることが出来ました。やはり梅雨時は天気予報がコロコロ変わり、予想は難しいですね。ちなみに、今週はイエティ・イベントとMOCイベント両方が成立しているので、療養中の遠藤Gも駆り出されましたが、皆さんのご協力の元、無事に天狗岩での岩登り講習を終えることが出来ました。これで今後の自信がついたそうです(笑)。それにしても6月4日に手術して24日に山道の登り降りが出来るとは・・・
梅
 ▲梅雨で仕事が無い時に今年の梅干しを漬けました。
ストマジ
  ▲23日のストーンマジック。登るだけでなく、ロープワーク的な事もみっちり講習です。新スクール生の皆さん、半年間よろしくお願い致します!※24日の写真はありません。
nice!(0) 

6月16-17日御坂・三つ峠山 [岩登り講習会]

梅雨時という事で初日は四季楽園併設の室内ジム「富士見荘」です。今週は新スクール生が多く、ロープワークやセルフレスキュー(自己脱出)などやらなければならない課題満載なので、初日室内ジムで良かったです。しかも結構寒かったので・・・。翌日は雨も上がって富士山も見えましたが、それも朝だけで雲の多い一日でした。
ジム
  ▲我々で貸し切り♪四季楽園も私達+1名という事でのびのびくつろげました。
カキツバタ
  ▲翌朝。カキツバタに雨粒がついて綺麗です♪
富士山
 ▲富士山は雲に隠れたり見えたり・・・今日雲海だね。天気がいいのは朝だけで、結局雲の多い一日でした。
岩場
 ▲クライマーも少ないです。この梅雨時に外岩が登れて良かったです。
夕食
  ▲帰りにT嬢が事務所に寄ってくれました。遠藤ガイドの診察がてら夕食を食べてもらいました。お見立ては・・・「綺麗な傷口♪可動域広げるリハビリ頑張りましょう!」。取りあえず順調のようです。
nice!(0) 

6月9-10日小川山→御坂・三つ峠山 [岩登り講習会]

天気予報が良くないので、小川山は中止して三つ峠に行って来ました。駐車場は満車状態でハイカーがあふれています!歩き始めるとジトっとして蒸し暑い。大汗をかきながら四季楽園へ。岩場も混んでいるし、ブヨは飛び回っているしで今日はマルチピッチで上へ逃げました。2パーティに分かれて天狗の踊り場を目指しました。16:00まで登って終了。翌日は10:00頃まで曇り予報だったので少しは期待していましたが、予報は外れて朝から雨です。富士見荘の室内ジム講習となりました。
十字クラックとNO.10.5クラック
  ▲「十字クラック:Ⅴ級」を登るK氏と「NO.10.5クラック:Ⅲ級」を行くN氏。
NO.10.5
  ▲NO.10.5クラックを登るムッチャンことH嬢。新シューズの威力発揮で登りやすかったそうですが、爪先が痛すぎる攻撃的なシューズなので、1ピッチごとにうめいていました・・・
NO.1クラック
  ▲ここから混雑を逃れて「第一クラック:Ⅳ+」と、
小森=中山クラック
  ▲「小森=中山クラック:10c」へ寄り道。
抜け口
  ▲やっと「小森=中山クラック」抜け口ホールドを渾身の力でつかんだ名古屋のI嬢。「終わった・・・」そうです♪
第一クラック
  ▲こちらは第一クラックを登るN氏。朝方は三つ峠も雨だったそうですが濡れていると思いきや、ちょっと湿っているくらいでした。
抜け口2
  ▲Y氏も狙って狙って・・・
抜け出て
  ▲無事に抜け口ホールドをつかんでこの笑顔(笑)。ここの2ルートで2時間以上遊んでから、天狗の踊り場へ。シーズン初めにザック背負ってのマルチは「新鮮」だったようです。みなさん腕が「終わって」終了しました。翌日はあいにく室内ジムとなりましたが、1日でも登れて良かったです。
nice!(0) 

5月26-27日三つ峠・感謝祭 [岩登り講習会]

5月最後の週末は積雪期スクールが無事に終了した事を感謝して、毎年恒例の「感謝祭」です。岩場は知り合いガイド団体を含め、かなり混雑していました。16時まで登って夕方から感謝祭です。翌日もいい天気で思い切り登ることができました。
鈴なり
  ▲ショートルートにロープを張ったら、あとはガンガン登るだけです。今年は女性が強いです!
夕食
  ▲夕食の乾杯♪
皆勤賞
  ▲今年はジャンケン大会を行いませんが、皆勤賞をお祝いしました。該当者はMちゃん!Tシャツと虫よけネット付の帽子が賞品です。本当はアプローチシューズもあったんですが、まさかのサイズ合わずでお預けとなりました。
27日
 ▲翌日は8時前から登り、正午頃には終了モード(笑)。少し早い解散になりました。 今年も新スクール生が増えました♪半年間よろしくお願い致します。
nice!(1) 

5月12-13日天狗岩と天王岩 [岩登り講習会]

12日は天狗岩で講習です。5.9~10bcを登り、大汗をかいて終了。夜は事務所で宴会し、翌日は天王岩です。
ハング越え
  ▲ウォームアップも済んだところで10a課題を。まだ力のあるうちにトライして・・・
ハング越え成功
  ▲見事成功♪あとはスラブ壁2ルートを上まで抜けて、最後は10b、10cにトライして終了しました。岩場は風が通り涼しく快適ですが、大汗で終了。
夕食
  ▲18時頃から宴会開始♪翌日は雨天予報の為、7時前出発で天王岩へ。混みだす前に下の岩場の3,4ルート登り、最後に「サンコウチョウ10a」にはまって終了しました。この頃には岩場はスダレ状態。ちょうど事務所に戻ったところで雨が降りだしました。
nice!(0) 

4月28―30日関東の岩場 [岩登り講習会]

遠藤の脚の調子が悪いので、近場の岩場での講習になりました。阿寺の岩場と天狗岩に行きました。
DSC_0235.jpg
▲阿寺の岩場ではリードとマルチピッチクライミングを行いました。グレード3級程度の岩場で練習します。
DSC_0236.jpg
▲後半は急な岩場でのグレード5.9(6級-)のフリークライミングです。
DSC_0237.jpg
▲最後は2人で1本のロープを同時に下降する「愛の懸垂下降」。何を語るのでしょうか?
DSC_0240.jpg
▲連休後半は天狗岩を登りました。天狗岩のハイライトルート「むっちゃんリッジ」を登っています。3級-ですが眺めも良く、岩も硬く快適です。
nice!(0) 

4月19日天狗岩とBBQ [岩登り講習会]

今日は30周年記念事業で天狗岩で岩登りです。新しく開拓した岩場で登った後はバーベキューです!実はこれが楽しみだったりして・・・。
肉
  ▲MOC(モンベル・アウトドア・チャレンジ)の「登山に役立つ岩登り」から帰ってきたら、準備が進んでいました。大工のS氏が仕込んでくれた絶品スペアリブと焼きそばを食べて、
豆腐
  ▲二次会は室内で「湯豆腐」です。よく食べ、呑みました・・・
天王岩
  ▲20日(金)はM嬢と天王岩です。私も9カ月ぶりのフリークライミングで指が痛いです。 お弁当を食べて正午で終了。その後は体がボロボロの3人で仲良く吉祥寺で気功の整体です♪「十字式健康法」という医院。”信じる者は救われる”という事で、M嬢の肩痛も一発で治ったようですよ♪
nice!(1) 

11月25-26日三つ峠・感謝祭NO.3 [岩登り講習会]

富士山朝焼け
  ▲翌朝もいい天気です。多少風がありますが、富士山も良く見えています。
登山靴
  ▲朝は寒いので、登山靴で登り、
アブミ
  ▲アブミも登り、
アイゼン
  ▲慣れてきたらアイゼンを付けて登ります。
アイゼン手袋
  ▲2パーティに分かれて講習です。
手袋アイゼン
  ▲岳ルート周辺を登ったところで、午後からはフリークライミングに戻ります。
鳳凰
  ▲今日から参加のA嬢もガンガン登ります。
ジンジン
  ▲やはり今回調子が良かったT嬢は「jinjin10c」も1発でトップアウト!地道な練習がシーズン最後にいい結果を生んだようですね♪私も天王岩帰りに往診してもらったおかげで腐らずにリハビリ頑張れた気がしています。(というか、まだまだリハビリ頑張らなければいけないけど)
セルフレスキュー
  ▲希望者は事故脱出もやっていただきました!半年間お世話になった四季楽園にご挨拶して、いよいよ来週からは雪山シーズンです。新スクール生も入校しましたので、バリバリ頑張りましょう。
nice!(0) 

11月25-26日三つ峠・感謝祭NO.2 [岩登り講習会]

宿泊券
  ▲皆勤賞のブーさんには、四季楽園から「1泊無料宿泊券」が!!ありがとうございます。
アイスアックス
  ▲で、イエティからの賞品でアイスアックスをゲット♪
アルパインアックス
  ▲出席日数第2位は、初級生ながら穂高・屏風岩も登ってしまった愛知のK氏。アルパイン・アックスを迷わずゲット。
スクリューと宿泊券
  ▲アイススクリューを選んだ初級生N氏と、もう道具は持っているH嬢はもう1つ頂いた「無料宿泊券」を。
カップル
  ▲宿泊券ゲットした者同士の2ショット(笑)。最強の飲兵衛&お笑いペア誕生!
交換
  ▲今日は女性ながら素晴らしい登りを見せたT嬢は、ゲットしたヤッケをブーさんのアイスアックスと交換。裏で密約があったようです(笑)
ウエア
  ▲上位10名を表彰後は、ジャンケン大会でみなさん賞品をゲット。11時過ぎまで盛り上がりました。・・・<つづく>
nice!(0) 

11月25-26日三つ峠・感謝祭NO.1 [岩登り講習会]

この日は「イエティ感謝祭」という事で、岩登りの他にもスクール修了&入校式、ジャンケン大会、飲み放題など特典満載の毎年恒例のイベントです。2日間とも最高のお天気で気持ちよく無雪期シーズンを締めくくれました。
1
  ▲初日はポカポカ陽気なので、ウォーミングアップ後は思い思いにリードしたり、難グレードにトライしたりと自由に登ります。
ダンスホール
  ▲ハングした壁に空いた穴をつなぐパワールート「ダンスホール」を見事に登り切ったT嬢!今年は天王岩にせっせと通った成果がここに出たようです!となりは観音を登るブーさん(右)。
服脱ぎ
  ▲T嬢に触発されてH嬢もトライ!途中で服を脱ぎ棄て、拍手喝采です(笑)
リーダーピッチなど
  ▲初級者組も負けじと何本も登ります。
ジンジン
  ▲15時頃には風も冷たくなってきましたが、やる気は衰えず16時まで登って終了。
乾杯
  ▲今シーズンも無事に終わったことを感謝して乾杯!今日の四季楽園はラッキーな事にイエティ貸し切りです。
腕相撲
  ▲お酒が回って、なぜか腕相撲するメンバーも・・・<つづく>
nice!(1) 

11月18-19日城山→室内ジム&天王岩 [岩登り講習会]

18日は雨予報のため室内ジム「ストーンマジック」。週末の悪天はうんざりですが、いい筋トレになります。19日は思ったよりも雨が降らなかったので天王岩へ。福田は天王岩組を送った後に十里木駐車場に車を止めて、「瀬音の湯」から馬頭刈山へリハビリ登山です。「高明山」手前の分岐で十里木におり、天王岩を経由して帰宅となりました。
紅葉
  ▲秋川渓谷の紅葉はこんな感じです。瀬音の湯も観光客で混雑していました。登山口から、なだらかな登りで尾根に上がると、一瞬展望があります。その後は樹林のなかをひたすら登り・・・
DSC_0267.JPG
  ▲1時間30分歩いたところで、軍道との分岐。馬頭刈山(884m)には行けなくても、せめて途中の「高明山」へと思ったが、このまま登ると下山は結構な下りなので不安が残るし・・・という事でここから軍道経由で十里木へと下山としました。許せる範囲の緩傾斜の下りで助かりました。
DSC_0279.JPG
  ▲で、どこの降りたかというと、天王岩手前の集落にポンと出ました!折角近くまで来たので、天王岩組の登りを見学♪岩場へ結構混雑していました。「ノーリー10b」にトライするS氏。 順番待ちのクライマーもいるので、ここで1階の岩場は終了。この後に2階の岩場に移動したところで私は下山しました。15:30まで登って終了となりました。
nice!(0) 

11月11-12日御坂・三つ峠山 [岩登り講習会]

先週に続いて今週も三つ峠です。天気は最高!気持ちの良い秋晴れです。初日は地蔵ルート右&左Ⅴ級などから登り、徐々に中央フェースへ移動。翌日は草溝周辺からイエティで拓いたルートを登って、締めは、やはり中央フェースへ。岩場もそれなりにクライマーがいましたが、ガイドの講習会が多かったようです。登山者は大賑わいでした。
地蔵右
  ▲先週に引き続き来てくれたブーさん♪なんだか今日は調子がいい??
ジャンプオブジョイ
  ▲朝方は雨でしたがすぐに乾いたようで、今までで一番良いのでは?!という染み出しの無い乾いた条件の良い岩場を登ることが出来ました。締めは「ジャンプ・オブ・ジョイ10d」。穴をつないで登るパワー&バランシーなルートを”これでもか!”というほどトライして・・
jump of joy
  ▲何とか3/1くらいまで登ってブーさんは終了。ただ穴を登るだけでなく、体の体重移動の仕方などなど、勉強になるルートです。
jump of jyi2
  ▲初級生のS氏もトライしました!・・・日が沈む間際までトライして本日は終了。
富士山朝焼け
  ▲翌朝は氷点下の寒さになった三つ峠。富士山も雪がついています。
草溝
  ▲今日は愛知からI嬢が参戦。まずは草溝周辺から。
jinjin
鳳凰、薬師、jinjin、ダンスホールなどイエティで拓いた10a~10cを。朝からガンガン登ります。昨日の筋トレが効いたのか今日はブーさん好調です!綺麗にjinjin10cを登った所で、本日は用事があるため早退(笑)。時間を区切った短期集中の方が、ブーさんにはいいようです。
ki-ho-ru
  ▲I嬢もキーホールなどにトライ。
yukizuri
  ▲締めは「ゆきずり11a」。この頃には日が当たりポカポカです。風が吹くと肌寒いですが、いい条件が揃った三つ峠でした。
nice!(1) 

11月3日天王岩&4-5日御坂・三つ峠山 [岩登り講習会]

11月連休初日は天王岩。乾いた岩場で登ることが出来ました。連休という事もあり岩場の混雑を予想していましたが、それほどひどくはなかったです。翌日からは三つ峠です。10月は台風などで三連敗しており、やっと秋晴れの中、来ることが出来ました。
3日
  ▲3-4日と連続参加の愛知県・K氏は事務所泊です。天王岩は15半過ぎには終了したそうで、16時から、この2名はたこ焼き焼いて飲み始めています。K氏はモリモリ食べる人なので、本日のメニューは、カレー風味鶏手羽、たこ焼き、餃子ピザなどなど。作り甲斐があります。
餃子ピザ
  ▲新メニューの餃子皮を使った「ひきわり納豆+ジャコ+とろけるチーズの小型ピザ」。七味があう和風ピザで美味しかったです♪
アパッチ左
  ▲4日は三つ峠。岩場は半袖でもいいくらいの良い天気でした。
ダンスホール
  ▲最後の締めでダンスホール10cにトライ。もう指皮がボロボロになるまで登りました。
ダンスホール2
  ▲ハングに空いた穴をつないで登るパワールートです。夕方は黒雲がわいて寒気が入ってきたようで、かなり寒かったです。たぶん岩場に最後までいたパーティだったようです。
草溝
  ▲翌日も風があり寒いですが、天気は良いです。草溝ルート周辺を登る組と、日本フリークライミング協会の掲示板に掲載されていた「岳ルートのハンガー不具合」を直しに行く組に分かれました。岳ルートのボルトは締めなおして接着剤を付けましたので、ご報告します。
岳
  ▲岩場も連休最終日だからか、かなり混んできたので、岳を降りてきたついでに中央カンテ下で遊びました。写真は我らがブーさんの”奇跡の1枚”!岳ルート1P目(10a)をリードしています。
スラブ
  ▲無事に登れて調子が出てきたのか、セストグラディスト下のスラブもリード成功!?13:00には終了して下山となりました。追伸:福田は岩登りは出来ませんでしたが四季楽園~岩場の登り&降りができるようになりました。(ただ翌日は神経疲れと筋肉痛でした。これで感謝祭には行けそうです(笑))
nice!(0) 
前の30件 | 次の30件 岩登り講習会 ブログトップ